= ブルータスさん =
賃貸に、家族3人で住んでいる方に聞きたいです。部屋の間取りは何ですか?
2LDK?それ以上?
現在引っ越しを考えています。
主人、私、3歳の3人です。
2LDKだと狭いと思いますか?
理想では3DK以上の築浅物件がいいのですが、希望の地域にその大きさの物件がなくて。
またはあってもマンションで10万を越す家賃で、厳しくて。
ならば選べるほどある2LDKにしようか悩みますが、狭くないか気になりまして。
ちなみにいまは小さめの3DKに住んでいます。
失礼な質問かもしれませんが、家族3人で2LDKに住んでいる方のご意見下さい。
3人家族の時は2LDKで6畳2部屋、LDKが15畳のアパートに住んでいました。
3年後、御子様は小学生になると考えて、部屋配置をしてみてください。
もう1人増えても、低学年の間までなら、2LDKでも可能です。
但し、
夫婦で、一部屋
子供で、一部屋
それで支障ないですか?
通学、成長を考えて大丈夫なら、住宅費は抑えておきたいですね。
2DKに家族3人ですんでます。狭いですが、子供がまだ2歳なのでそこまでの不便はないです。寝室、リビング兼子供部屋で一室ずつです。
小学生上がる頃までには引越しを考えています。
私も3LDK希望ですが、たまに不動産サイトみても希望の物件見つけられないときは広い2DKにしようと思ってます。
広めのとこなら、部屋数少なくても住みやすそうかな。
子どもが3歳ならぜんぜん大丈夫だと思います。2LDKに家族3人で住んでた事ありますが、隣は家族5人でした。3DKの時も隣は家族5人で、子どもも大学生とか、高校生とかいう家もありました。たまにおばあちゃんも出てきたりして、いったい何人いるんだ??っと驚いた事もあります。2LDKでも3DKのでも㎡によって、広い2LDKもあれば、狭い3DKもありますからね。
とりあえず2LDKに引っ越して3LDKの部屋を探したら?
小学校上がるくらいを目安にしてさ。
うちも2LDKですが、来年小学生です。それを機に戸建て引越し同居予定です。。。
引っ越す予定があるのなら
子供がまだ小さいので
今は2LDKでいいと思います。
幼稚園に上がる前に、引っ越しが良いと思います。
机の配置や学校へのアクセスなどを考えて、広さと家賃の相談ですね。
子供がひとりの時に、3LDKの賃貸マンションに住んでいました。
家賃は高いと思いましたが、余裕があったので。
子供が増えて、3人になったときに、新築の一戸建てを購入。
庭が広くて、子供たちが遊べて~と優雅な暮らしを想像して
建てましたが、ひとり、二人と中学受験を経験して、思ったこと。
家や車にはお金をかける必要はない!!
新築したら、メンテナンスや維持費にもお金がかかりますし車も同じ。
そんなのに、お金をかけないで、もっと子供の学費にお金をかければ
良かったと思います。
家なんて、デザイン性があれば、コンパクトでも良かったなぁ~。
小学生になってからでいいんじゃないですか。
幼稚園って何かと忙しくないですか。この数年でじっくり考えて決めたらどうですか。3年前から考えてるなら結果を出してもいいと思いますが。
早急に決めるのはおすすめしません。