= シンさん =
仕事をしながら育児もしながら、学院へ入学考えています。
仕事もしながらなので心配なことはスクーリングにちゃんと行けるかどうか。
保育科を考えています
通学費も2年間では120万円とおっしゃっていました。
どなたか学院にかよっていた方、どんな学校なのか、もしくはスクーリングにいけない場合は平日で頑張ってかよってたのか情報ください。
= シンさん =
仕事をしながら育児もしながら、学院へ入学考えています。
仕事もしながらなので心配なことはスクーリングにちゃんと行けるかどうか。
保育科を考えています
通学費も2年間では120万円とおっしゃっていました。
どなたか学院にかよっていた方、どんな学校なのか、もしくはスクーリングにいけない場合は平日で頑張ってかよってたのか情報ください。
沖縄学院卒業生です。
子どもはいませんが30過ぎて入学しました。
平日の授業は出席しなくても単位にはひびきませんが、レポートの書き方や試験対策をしてくれるので出席したほうが有利です。
スクーリングに関しては、スクーリングを受けることによって単位を取得するので絶対休めません。
1年生で受けるスクーリングを受けなかった場合、二年生になって1年生と受けることになります。
スクーリングは土日にあるため子持ちの方は大変そうでしたが多くても月に二回位なので旦那さんや親に協力してもらってる感じでしたよ。
すぐ入学を決めず、まずは話を聞きに行かれてくださいね。
私は昼間は仕事をしながら3年通いました。
行って良かったと思います。
私も30手前で資格取得しました。
土日のスクーリングは大変でしたが何とか卒業出来て良かったです。
子持ちの方も多かったですよ。
二年間、月二回の土日スクーリングは家族の協力がないとむずかしいかもしれません。
主さんが専門学校卒以上だと、保育士試験受験が良いかと思います。
返答ありがとうございます(^^)
はい、分野は違いますが専門卒業です。
保育科だと、三年間はおいくらぐらいになりますか?