= 弁当初心者ママさん =
皆様こんにちは〜
今年、上の子が高校生になりこれからお弁当毎日作る事になりました。そこで、これから暑くなり痛みにくいお弁当メニューやアイデアあれば教えて欲しいのですが、
更に、学校終わってすぐに塾に向かい9時頃まで帰って来れないので、皆様の中に夕方の軽食とか持している方いたらどんなのもたせてるから教えて欲しいです
今は、学校終わってコンビニで、オニギリや肉まん食べてますが、経済的にもバス賃や塾代なども含めると節約しないとキビシイ状況で、でも朝から弁当と一緒にオニギリなど持たせてもこれから暑くて痛むのも心配で、学校から家に帰って塾に行くのは時間と道順から難しく、夕方子供に持たせる軽食アイデアあれば教えてください〜
よろしくお願いします〜
オニギリとかは心配ですよね。
カロリーや栄養考えたら良くないですが、スーパーで菓子パン等が安い日に買って持たすとか。99円均の日に。
私は、お弁当とバナナや菓子パン みかんなどを持たせてました。
学校から直接 塾へ行って 夜10時までやって、それから帰宅して
夕ご飯を少し食べてました。
3年間お弁当作り頑張って下さい。
食中毒が怖いのなら軽食はカロリーメイトとかシリアルは?
私はたまにオールブランとか食べますが美味しいです。
個別包装だしまとめ買いできますよ。
保冷剤キンキンに冷やしておにぎりとか持たせたらどうかしら?
うちは昼は買い弁です。食中毒で入院経験があるからです。そのとき、誰が何をで嫌な思いがありまして。朝は唯一、全員揃うので家族で食べます。夕食は部活後に部員や友達と食べて塾に移動してます。仕事が終わり夕食作って塾の駐車場で待機してたら車内か軽食コーナーで食べて塾に戻ります。22時過ぎると食べないし、眠いしなのでこうなりました。塾が自習形式なのと図書室が1番やりやすかったらしいですが、やはり受験生を優先に考えたり公共だと色々な人がいて無理でした
軽食分で夕方までおにぎり、サンドイッチ保管は、どんなに冷やしても危ないですよ。
やはり菓子パン、バナナ、シリアルバーくらいが無難でしたね。
真夏に持って帰ったお弁当箱を匂ってみてください。
手作りはお昼までが限界だとわかると思います。
これから長いですが頑張ってくださいね。
お弁当のおかずにすると痛みやすいのは、炊き込みご飯やチャーハン、生野菜、海苔巻きおにぎり(海苔を使うと痛みやすい)、かまぼこなどの練り製品、ハムなどの加工食品、煮物、ポテトサラダやマカロニサラダ、いも類です。痛みにくいメニューじゃなくてすみません(^_^;)
軽食ですが、肉まんやアメリカンドッグ、ドーナツとかをホットケーキミックスで手作りして持たせるのはどうでしょう?検索すると簡単に作れるレシピとかも色々ありますよ。
お弁当作りや軽食準備、頑張って下さいね!
朝作ったおにぎりはさすがに夕方までは持たないでしょうね…
ドリンクタイプのこんにゃくゼリーも良かったですよ〜
軽食と一緒にチョコレート持たせてあげるといいかと思います!
空腹感の原因(脳の糖分不足)をチョコレートの糖分で補えるので、空腹感が落ち着くし、集中力アップにも良いそうなので、塾に行く前に食べるといいと思いますよ。
私もカバンにいつもひとくちチョコ入れてます(^ ^)
うちの学校は校内でお弁当の販売がないのでお弁当持参です。
保冷バッグと保冷材は必需品です。
夏はスープジャーなどを利用して冷やし中華やうどんにしたり
しています。
私も塾に行く前に待ち合わせてお弁当を渡しています。
できないときはコンビニで買って食べるようしています。
朝から持たせるのはやっぱり食中毒が心配です。
以前TVで見たお弁当を傷ませないワザです。
・ご飯を炊く時梅干を入れる。(味は変わらないそうです)
・おかずは冷蔵庫で10分冷やす。
・お弁当箱に酢をかける。(スプレーするか、ティッシュにとって拭く。匂いや味に影響はないそうです)
・葉物のおかずにはすりごまをかける。(ごまが水分を吸収して痛みにくくなる)
・中心に冷凍ゼリーを置く。(保冷剤代わりになる)
参考までに☆
学校内の弁当はやすいよね!
皆様色々、ありがとうございます〜
すごく参考になります
パンやシリアルバー バナナやコンニャクゼリー ホットドッグ 保冷剤キンキンなどなど考えつきませんでした〜
傷みやすい食材も初めて知りました、炊込みや海苔オニギリ手作りは危ないかもなのですね〜
私は昔、お弁当屋さんで買ったお弁当なのにゴボウ炒めが怪しいことありまして、子供の弁当朝早くから持たせるから、暑い沖縄これから心配でしたけど、皆様のコメントすごく為になりました。
チョコやカロリーメイトもいいですね〜スープジャーも保温のイメージしかなくて暑い時は冷したうどんなんて全然思いつかなかった⁉️
梅干し入りご飯とか冷凍ゼリー保冷剤代わりなど皆様のアイデア本当にありがたいです〜多分時々作れない時はコンビニオッケーにしつつ
やってみます
皆様感謝\(^o^)/です。
多目に払っても給食センターを利用したいです。私立だと幼稚園や小中も委託なんで失礼ですが、健康的だけど食欲でない内容でした。残量調査の日だけ頑張るみたいな。有料でも高くして良いから公立の給食センターが高校まで注文出来たら良いと思います。半年や年間の前払いで良いですから