【ケータイ】楽天モバイル

= はいびーさん =

現在AUスマホを使っていて、月々の支払いが大体7000円~7500円です。

AUの使い勝手とかには不満はないのですが、
最近CMとかよく見る楽天モバイルが気になっています。

楽天のHPで料金シミレーションしてみたら通話料別で1600円/月と。
この金額なら乗り換えちゃおうかしら?と思ったのですが、心配なのは通信や通話の状況です。

ドコモの回線を使ってるから大丈夫、とHPには出ているのですが、

以前のこちらの投稿にも、例えばYモバイルなら
建物の中に入ったら圏外になってしまう、とかありました。

実際に楽天モバイルを県内で使ってる方やお知り合いの方が使ってるって方に実際の通信・通話状況を教えてください。
よろしくお願いします。

15 Comments.

匿名さんより

楽天モバイルに限らずDoCoMo回線は安定しています(Yモバイルはソフトバンクの回線なので、auやDoCoMoと比べ不安定です)
ただ、auやDoCoMoの回線を使用しているMVNOの業者でも、auやDoCoMoに比べ通信速度は落ちますが、通常の使用に関してはそんなにストレスは感じません。ただ常に速度が安定している訳ではなく、一番影響を受けるのはお昼時などで、多くの人が一斉にスマホを使う時間帯などにガクンと通信速度は落ちます。これはMVNOでのデメリットの1つです(一次事業者と二次事業者との違いもありますので、詳しくはこちらをご参照下さい。http://sim-qq.com/sim44.html)
DoCoMo回線であれば、IIJmio(アイアイジェイミオ)が料金的にも通信速度の安定性の面でもおススメですが、無料通話はありません。楽天モバイルは無料通話があるので、電話の利用が多いのであれば、楽天の方がお得かもしれません。それぞれのメリットがありますので、主さんの使用状況に応じて、どちらを選択するか検討が必要と思います。

匿名さんより

月々の支払いが7000円~7500円というのは端末を分割払いで買ってるからでは?
一括で買えば安く済むと思うのですが。

匿名さんより

去年、docomoから楽天モバイルに乗り換えたけど通信は遅くなったりします。通話は北部から南部まで建物の中でも普通に使えています。県外でも普通に使えています。山道では圏外になります。

匿名さんより

私もauです。端末入れなくてもLTEプランだと7500円でますね。

子供の分は端末分割分入れて8500円です。

試しにもう一台のガラケーを楽天モバイルに最近変えました。
ドコモのアイフォンの白ロムで使って、10メガプランで3000円位のプランです。
通話はもんだいなく使えてますが、動画は時々遅いです。
10メガプランなのに、ちょっと想定外でした。
楽天モバイルの前に楽天スーパーWiFi10メガ使ってた時は、動画も問題なく使えてたのにな。

ミルキーさんより

本島中部在住で、1年半使用しております。
今のところ電波に問題はありません。ドコモと同じように通じます。ただ、私が契約したときは迷惑メール対策の設定などがありませんでした。今はわかりません。
私のプランは月々の基本料金は1680円ですが、セキュリティなどのオプションを申し込むとプラスαがかかります。個人的には、セキュリティはキャリア携帯会社に比べて劣るように感じます。
私は今のところ満足しています。月々の料金がかなり安くなりました。

匿名さんより

ONモバイルと楽天のsim使ってます。
楽天よりはoneモバイルが安定してます。
楽天は解約するつもりです。

AUさんより

3月に15年利用していたauから楽天モバイルに変更しました。
auの支払いが、主さんと同じで7000円~8000円でした。
楽天モバイルも、主さんが調べたように、3ギガ月1600円+5分以内かけ放題850円+端末代の分割です。
また離島在住ですが、通話等で困ったことはなく、やはりドコモ回線なので、問題はありません。
ただ、以前がiphoneだったので、アンドロイドになって、いまだに使いこなせていません・・
でも、私的には料金もお安くなって、通話も問題ないので、変えて大正解です。
あと、auやドコモなどの大手にはあった、携帯のメルアドがないので、メールはヤフーやGmailなどフリーアドレスになります。

匿名さんより

私はゲオにあるOCNモバイルを使用してます。
約1000円。
外出先でネット閲覧の為、契約してます。
仕事のさい使用するので。
速度は落ちます。

ドコモも契約してて、こちらは家族と話し放題の為
と、無料通話つきなので、980円で使用してます。

おばちゃんさんより

私たちは夫婦で初スマホがsimフリースマホで楽天モバイルにしました。
通話simで1600円のコースです。(本体は一括払いにしました)
通話、ネット回線に今のとこ不満はありません。(那覇だからかも?)
ガラケーでも夫婦で4000円位だったので、スマホに変えるのに躊躇してて
simフリーならと変更しました。
高校生の息子だけ2年前から先にスマホ利用してて、彼はデータ通信のみです。
家族はLINE等の無料通話を利用してるので、
3人スマホで合計4000円以内で収まってます。
大手キャリアの1台分の請求以下で3人がスマホ利用でき助かってますよ~。

おばちゃんさんより

↑金額間違えました。
3人スマホで合計4500円以内で収まってます・・・でした。

匿名さんより

イオンモバイル使ってます。
通話も良く4GB旦那とシェアプランで月2400円だったかな?
最高です。
SIMフリーにしてからノンストレス!
au携帯解約出来たことに満足でした。

匿名さんより

楽天モバイル使ってます。
通話、ネット環境、全く問題なく快適に使えてます。
携帯のメルアドがないとおっしゃってる方もいますが楽天モバイルは無料でもらえますよ。
私はiphoneで楽天モバイルのメール使用してますから。
3.1ギカ1600円+5分かけ放題850円+税のみの支払いでかなり節約出来てます。
こんなに節約出来てつながりも問題ないならもっと早く変えとけば良かったと思ってます。

匿名さんより

ガラケー時代~現スマホで数えて20年以上のauユーザーです。
主さんと同じく毎月約7000円の支出です。

さっき楽天モバイルのサイト見てきました。
月額4000円も安くなるんだったらかなりの節約ですね。
スマホも買い替え時だったので思い切って乗り換えようと思います。

はいびーさんより

皆さん、いろいろな情報ありがとうございました。

山道で圏外になったり動画を見る時とかに速度が落ちたりする事はあっても
それ以外は特に問題ないということが分かりました!

楽天モバイル以外にもIIJmio、ONEモバイル、OCN、イオンいろいろあるんですね。
各社検討して、早く切り替えます。

ありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です