= さくらさん =
乳腺炎になってしまいました。
腕のいい病院を探しています。
子供は2ヶ月で、ここ1週間でやっと直母が出来るようになりました。
しかし浅吸いになっているようで水膨れから乳口炎が出来てしまい乳腺が詰まってしまった為、乳腺炎になってしまいました。
微熱が出た為妊婦検査に行っていた病院に行ってみたのですが(里帰り出産しました)、抗生物質と葛根湯を出してもらえたくらいであまり効果がありませんでした。
病院に行って今日で3日目更に悪化し、今では左胸の3分の1がガチガチになってしまいマッサージしても子供に吸わせても(乳首の亀裂がある為痛いです…)改善の様子がありません。
乳腺炎治療が上手な病院をご存知でしたら是非教えて下さい。
出来れば中部希望ですが緊急ですので県内どこでも大丈夫です!
桶谷式マッサージは県外で受けましたが私には合わなかった為除外でお願いします。
宜野湾の こもり助産院
乳腺炎直してもらいました。マッサージしてくれたり
アドバイスもくれますよ!
赤ちゃんも一緒にいけます!
痛くてツライですよね。がんばって!
乳腺炎で入院までする程、繰り返した経験があります。
高熱で意識朦朧、赤ちゃんの世話も出来ないほどでした。
宜野湾のこもり助産院、読谷の桶谷式マッサージ結でマッサージを受けて、痛くなくてとても良かったです。
桶谷式とはいえ、助産士さんのお人柄があると思いますし、食生活などを押し付けたりする方ではありませんので、マッサージのみ受け行くイメージ、話も穏やかに聴いてくれて涙が出ます。
ガチガチの桶谷ではないので、きっと大丈夫ですよ。
お産した病院ではマッサージも最悪で点滴治療もできないとの事。
県内で電話掛けまくって、糸満のかみや母とこで、お願いして赤ちゃんも一緒に入院点滴治療しました。
あれから、数年。
下の子も3人おっぱいで育てていますが、高熱を出すような乳腺炎にはなっていません。
気になるようでしたら、電話で問い合わせしてみて下さいね~
うわぁ~思い出します(涙)ガチゴチ、痛くて
堪らなかったー
私もこもりさんがいいと思う、日曜日やってるかな~?
市からもらう助産師リストの紙に連絡先載ってましたよ~
腕がよく値段も良心的なティダ助産院お勧めします。今はおっぱい専門で見てくれますよ。日曜日も見てくれます!私は去年1年お世話になりました。小森助産院も行きましたが、ティダ助産院と同じケアの仕方で料金が小森助産院に比べて半分以下でしたよー!
ローズヒップティも乳腺炎に良いので、飲んでみて。
それを飲み始めて友達が乳腺炎にならなくなったそうです
沖縄市のゆいクリニック
母乳育児のエキスパート先生
助産師さんももちろん母乳指導バッチリ
あとは
市民会館となりの
母子未来センター。助産師協会の施設。出産もできる施設です。
母乳相談で問い合わせてください。きっといい情報もらえます。
私も宜野湾のこもり助産院で乳腺炎の時にお世話になりました。
たまった母乳をマッサージで出してもらいました(痛くないマッサージ)
その後、乳腺炎にならないように血行がよくなる体操、ストレッチを教えてもらいました。
赤ちゃんも一緒に連れて行けます。
あと、母子未来センターでも母乳外来あります。
こちらでは乳腺炎では行った事ないですが、母乳に関して信頼できる助産師さんがいます。
日曜日ですので開いてなかった時の為に応急処置として、キャベツ湿布などで冷やしてください。
授乳の際にかなり痛いと思いますが、お母さんが四つん這いになって色んな角度から授乳するのもいいですよ。
乳腺の詰まり(白班)にはスクワランパックもいいそうです。
病院のコメントではありませんが、
乳頭にシリコンのカバーをしたまま授乳が出来るアイテムをご存知でしょうか?
良かったら参考にされて下さいね
乳頭のキズ…思い出しただけでも痛いです(。-_-。)
質問主です。
みなさんの情報や温かいお言葉にとても励まされました。本当にありがとうございます!
家からの距離なども考慮しながら治療に行ってみます。
慣れない子育てでいっぱいいっぱいですが、また何かあった際は是非色々教えて下さい!
ありがとうございました!