【道順】沖縄市から県庁8:20集合 オススメのルートは?

= まっぷ2さん =

木曜日、沖縄市の自宅から県庁へ8:20までに行かなければなりません。
高速だと南インターが近いです。
オススメのルート教えてください。

14 Comments.

匿名さんより

単発なら、いつものルートで朝食を県庁近くで済ませる位の早出がいいかと。

匿名さんより

毎朝沖縄南から名嘉地間を高速使ってますが、7時半前後で那覇インターは毎日出口混雑、西原インター出口も渋滞してる日が週に何日かあります。
高速の出口もこの時間帯でもこうなので、一般道もそうだけど高速出口の混雑も計算に入れてた方がいいです。

匿名さんより

バスレーン利用してバスで行く方が確実だと思いますが。何か大きな重い荷物持ってるとか、バスでは困る事情があるなら別ですが。県庁周辺の駐車場は目処がありますか?着いてから空き駐車場を探す手間、駐車場から県庁までの歩き時間も計算しなくてはなりません。西原インターで降りたらバイパスの渋滞が、首里で降りたら途中の抜け道知ってる人でもない限りどっちでもインター降りて県庁まで1時間見た方がいいですよ(雨とか万一の事故渋滞考えたら)。そうなると沖縄市の自宅は午前6時過ぎに出た方がいいでしょう。

匿名さんより

上の方も書いてますが、
県庁周辺の駐車場は確保されてるのかな?
それでも全然、違うと思いますよ。

匿名さんより

首里駅から県庁前駅まで20分くらいです
どこか駐車場に入れてはどうかな?

まっぷ2さんより

主です。車で行きます。駐車場は県民広場地下駐車場を利用します。
通勤ラッシュ時間以外で県庁に向かうときは、南インター→那覇インター→識名トンネル→与儀→那覇高校の前→県庁、このルートが多いです。
このいつものルートか、高速を使わずに58号線で行くか、他に快適なルートがないか、相談です。

多分7:00には南インター付近に出ることは可能です。

今回の時間は特別なのですが、今後の最適ルートも考え直したいので、いろいろなご意見お待ちしています。

匿名さんより

与儀→那覇高校の前→県庁
バスレーン大丈夫?
与儀→与儀小学校→裁判所方向(城岳小)・県庁向け→県庁はどうでしょう?

まっぷ2さんより

主です。1:33の方、ありがとうごさいます。バスレーンのことなど普段気にしない時間帯を利用していますので、こういった情報はありがたいです。

青さんより

識名トンネル出口→与儀まで、7;15くらいからノロノロ運転になることが多いような気がします~

この時間までに通過できたら、余裕をもって県庁前到着できるのではないかと思います。

匿名さんより

青さん、情報ありがとうございます。
ラジオでたまに交通情報を聞きますが、那覇の渋滞は恐ろしいですね。
7時前に南インターを入って、与儀を過ぎたらバスレーンを避けて県庁に向かうようにしてみます。

匿名さんより

沖縄南7時ごろはすでに入り口交差点混んでます。北から南向け国体道路と園田からの道は混んでますよ。
国体58号線側からコリンザ向け車線は空いてます。念のため南に6時半くらいに入って7時前には那覇インター出口通過くらいが良さそうです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です