= ぼっちぼちさん =
進級時のクラス編成で仲良しグループがバラバラに別れた娘。
同じ部活の子もクラスにいるようですが、その子は他の子にべったりで娘のことは気にならないようです。
昨日、友達との電話で「毎日ぼっちだよ」と話しているので気になって確認したら、「必死で周りの子にくっ付いてるけど、心の中は常に一人ぼっち」との事。
「今はほとんどの子がそういう状況だと思うよ。その内、楽しくなるから」と返しました。
人見知りなので二、三年前ならずっと一人で行動してたはずの娘が必死で周りにしがみ付くなんて成長したものです。
嫌われない程度に頑張れ!!
新学期で登校が辛い子達も頑張れ!!
この時期、クラス替えした後で
我が子の状況心境は親としても気になりますよね〜
主さんの娘さんの、心の中は一人ぼっち…の言葉に
私まで胸が痛くなったのと同時に
心から応援したくなりました
まだ新学期は始まったばかり…
慣れるまで落ち着かない日々だと思いますが
きっと日に日に楽しくなる!
頑張れ〜
よそんちの母ちゃんだけど応援してるよ^ – ^
うちの子も似たような感じです。
うちの場合は友達は地元学校、子は別学校へ進学したので
わかってはいるけど、いつも一緒に行動していた仲良しからのメールや電話も減り始め、時々寂しそうに携帯画面を見ていたりする姿を見ると、切なくなります。土日に時々、近くの友達に声をてけて会っておしゃべりしたりする機会を作ったりはしてますが
学校ではまだ気を許せる友達は作れてないようなので
うちの子もあまり積極的に行くタイプではないのでやはり心配ですねー
主さんのお子様とうちの子が重なって見えて、4:18pmさん同様胸が痛くなりました。
新学期始まったばっかりだもんね、今からだよね!がんばろうね~!がんばれ~!
お互い頑張ろう、応援しています!