【仕事】アパート経営者の悩み

= 大家さんさん =

親から相続したアパートを経営してます。築数十年経過してるのでアチコチ修理が必要ですが、資金繰りが厳しいです。
その他にも家賃の滞納とか、住人同士のイザコザとか悩みは尽きません。
どこか相談できる同業者組合みたいなのはあるのでしょうか?
同じようなアパート経営者の皆さん、教えてください。

5 Comments.

匿名さんより

カセイ有限会社がアパート経営相談センターをやっているようですよ。

ご相談されてはどうですか?

匿名さんより

私も住宅兼賃貸を所有してます。耐震考えると建て直しが必要です。耐震法が緩かった時代の物です。でも副業もダメ、かと言って解体や廃棄代、人件費なんて相続前の何倍?時期が来たら賃貸でも高額の戸建てで1つの自治会規模でやらないと、結局は自己や自社所有出来ない相手だと不安定収入になり返済と税金で、また借入の悪循環になります。不労所得は2千万の収入ではなく、所得になってからでしょう。

匿名さんより

管理会社を通してないのでしょうか?
家主自身でのアパート管理わ大変ですよ
夜逃げ、家賃滞納なんて怖いです。

匿名さんより

え!修繕費プールしてないのですか!
どんだけ、後先考えてないんですか‥

家賃滞納やいざこざって、自主管理?
5パーセント払えば、煩わしいこと一切不動産屋にお任せなのに、なんで自主管理してるのですか?

うぇ〜さんより

文面からすると 賃貸保証無しの知人、そのまた知り合いを入居させたりのゆいま~る経営でしょうか 

経営厳しいのなら売却は?そのまま所有してても足が出そうな感じ(文面から)なので 手許に残らなくてもいいや ぐらいで売却も検討しないと そのうち、その他の財産まで食い潰されませんか?
 まずは銀行には返済の条件変更(金利交渉)、あと売却も視野に入れての不動産会社(アパート売却取り扱ってる所をメインに)に相談

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です