= ワーママは大変さん =
沖縄本島南部できれば那覇、南風原、糸満辺りで手作りの小物を作ってくれるお店をご存知の方がいらっしゃったら教えてください。
子どもの保育園で、ママの手作りで手提げ袋、鯉のぼり、スタイを作ってきてほしいとのことです。
私はミシンを持っておらず、また手縫いも下手なので、プロの方にお願いしたいと思ってます。ですが、どういったところに頼んでいいのかわからなくて困っています。
保育園で顔見知りになった3人のママさんに聞いてみたところ、皆さんおばあちゃんに縫ってもらうとのことでした。
主人も私の両親も裁縫は得意ではなく、ミシンも持っていないし使い方を知りません。
4月中にとのことなので、焦っています。
南部よりの中部でも構いません。ご存知の方、よろしくお願いします。
もし見つからなかった時のために・・・
ハンドメイドの商品を売っているサイトがありますよ。
tetote
minne
値段も送料もそんなに高くありません。
検索してみてくださいね。
ミシンを持ってなく、手縫いも苦手…なら、布用ボンドで貼り付けて作ってみては?
サンエー豊見城ウイングシティ内にある、トーカイという手芸店に売ってましたよ。
生地も色々あるし、手提げならキットもあるかも。
100均にも布用ボンドあるみたいなのですが、使い勝手は良くないみたいです。
鯉のぼりは折り紙とか画用紙で作るんじゃなく、布指定なのですか?
糸満なら“あだい屋”はどうでしょうか? 4月中とのことなので、早めに相談してみて下さい。
うちも今、何点か糸満市のあだい屋さんに頼んでいます。
私の場合は、布持ち込みしてコップ袋1つ200円でした。
店内にも各作家さんの手作り品(お弁当袋やスタイなど)が販売されていました。
また、何年か前に市場通りの奥の方でみかけた「手作り工房yoko」にも作成をお願いしたことあります。
布持ち込みで、ファスナー付きの座布団カバーをお願いして1つ500円でした。
1年で1番混雑する時期なので、早く動かないと間に合いませんよ〜。
レンタルボックスで布小物を扱っている方にお願いするか、ti-daブログのハンドメイド括りにいる好みのブロガーさんに直接コメント入れてお願いしてみる。
幼稚園のママ友は園で使うものとか、バザーで出すものとかお気に入りのブロガーさんに直接依頼していつもやってるって方もいますよ。
主です。皆さんありがとうございます。糸満市のあだい屋さんに連絡してみますね。
鯉のぼりは、ビニールや画用紙でなく布製でボンドやシールはダメとのことです。
復職したばかりでついつい後回しにしてしまい、もっと早く動けば…と反省しています。
間に合うといいのですが…
フェルトとかはダメなのかな?
楽しそうですね。私がやりたーい(≧∇≦)