= 家をつくるぞ~さん =
この度、RC造で新築する予定です。
設計士さんから、屋根には遮断熱塗料を塗り、さらに断熱材をいれるが、壁面断熱はしない、と説明を受けました。
知り合いの土建屋さんに聞いたところ、沖縄のRCで壁面断熱はほとんどしない、と言ってました。
過去ログには屋根断熱の必要性を説く記述がありましたが、果たして壁面断熱は不要なのでしょうか?
どなたか詳しい方がいたら、ご教授ください。
= 家をつくるぞ~さん =
この度、RC造で新築する予定です。
設計士さんから、屋根には遮断熱塗料を塗り、さらに断熱材をいれるが、壁面断熱はしない、と説明を受けました。
知り合いの土建屋さんに聞いたところ、沖縄のRCで壁面断熱はほとんどしない、と言ってました。
過去ログには屋根断熱の必要性を説く記述がありましたが、果たして壁面断熱は不要なのでしょうか?
どなたか詳しい方がいたら、ご教授ください。
太陽がまっすぐあたる時間帯が少ないので、費用対効果がないと思います。
ブラウンと白の壁面で比べたら大分変わりますけどね。同じ白で断熱有り無しでは変わりません。
屋上は体感で分かりますが。
窓にスダレとか、直接入る日光を防いだほうが何倍も効果あります。
二重窓にすれば良いのに!
これは、主さんの敷地の状況によると思いますよ。私の経験から、すべて壁に施工する家は稀です。西日が強くあたる、西側だけ施工する家はあります。
新築 断熱材説明なく、入ってません。冬は、激寒 フローリング 靴下なしで 歩けません。暖房つけます。結露 暖房など つけなくても ヤバすぎです。壁 音漏れ半端ないです。
きちんと、確認して下さい。うちは、欠陥住宅で 業者知らんぷりです
壁に断熱材入ってます。立てたのはもう15年以上前なので
最近のことはわかりませんが・・・
同じくRC造です。ものすごーく後悔しています。冬の寒さが半端ない。
RC造です。冬はとても寒い。
西日対策は、絶対に必要ですよ。一番良いのは、直射日光が、当たらない様な構造を考えた方がいいと思います。
公共の建物では全て断熱をやっています。
コストを削りたい民間の建物は断熱をしたがらないですね
資金に余裕があるなら、断熱材は全て入れた方がいいと思います。
他のかたも書かれていますが、暑さ対策だけだけではなく、寒さ対策にもなります。
沖縄は確かに夏の日差しが強いので、暑さ対策に重点を置きがちになりやすいですが、コンクリート作りの家は、暑くなると熱がこもり、寒くなると底冷えするので、寒さ対策もされた方がいいと思います。
主さんの周囲の住宅で日除けを取り付けてる住宅はありますか?
目隠し目的ではない、西日が当たる側です。
あれ、本当に暑いから使ってます。
断熱しても窓から差し込む紫外線で室内が暖められ夕方は暑いですよ。
西日を遮る壁や緑のカーテン、庭木とかかないと壁面断熱では足りないかなと思います。
主です。
たくさんのご意見、ありがとうございます。
夏だけではなく、冬の寒さ対策のためにも、やはり壁面断熱は必要なのですね。
コストの関係もあるので、設計士さんとじっくり話し合って決めていきたいと思います。
みなさま有難うございました。
締め後ですが
今、建築中です。平屋ですが全部の壁に
断熱材を入れましたよ~。
材料、施主支給で主人が壁に取り付けました。
天井は標準の厚さの倍にしました。
今年の夏がどうなるか楽しみです。