【ショッピング】電気屋比較させて

= きんさん =

10万以上の電化製品購入を考えています。よく利用するお店は県内だとどこですか?
安さを重視したいです。

8 Comments.

きなさんより

自分はデオデオをよく利用します☆
デオデオのクレジットカードを
持っていて補償がながいし
デオデオのクレジットカードで
ローンの利息が無料なので
大きな家電買うときにとても助かります(^○^)

去年冷蔵庫が補償切れそうなときに
冷えなくなってしまったけど
補償で直せたのでとても助かりましたよ☆

匿名さんより

高額の家電だと分割金利無料のエディオンをよく利用します。でも値段交渉にはあまり応じてくれない感じ。ヤマダはネットでの最安値とかも引き合いに出すと結構な値引きをしてくれます。人によるとは思いますが。

うぇ〜さんより

最近、ヤマダいってます 色々相談したい時は
アドバイスしてくれるので
 

匿名さんより

値段重視ならネットですね。送料足しても全然安い。
到着も早いです。

但し、電化製品って企画物あったりで値段の違いはやはり部品を変えたりしてるらしいです。
高い買い物で頻繁に買い替えないものなら信用のある店から買うべきです。

匿名さんより

エディオンのクレジットカードを持っているので、家電はほぼエディオンで購入しています。
ポイントも家電購入時に使えたり、サンエーの商品券に交換できるので便利です。

匿名さんより

ヤマダがいいね。
うちの冷蔵庫は10年保証です。
ヤマダのクレカじゃなくても保証はちゃんとあります。
Macのパソコンはポイントを結構(2500円ぐらい?)つけてもらいました。
エディオンみたいに、エディオンのクレカ払いじゃないと長い保証が付いていなかったり、他にもいいカードがあるので、エディオンのクレカは作りたくありません。
ベストは金額が他より高め設定かな〜。。
コジマは、一度ポイント失効してしまっているので(12000円ぐらい。メール等連絡もしてくれないんですよね。)
もう、利用しないことに決めました。
ネットでも家電買い物しますが、金額が大きい、そして、大きさもある程度あるものは絶対実店舗のみです。

匿名さんより

ずっとエディオン派でしたけど、最近はヤマダが多いです。
ここ数年で洗濯機、冷蔵庫、ノートパソコン、ブルーレイレコーダー、エアコンを買いましたが、全て他店より安かった。
交渉したら安くしてもらえることが多いです。
ちなみにヤマダのクレカ所有してます。(利用があれば年会費無料なので作りました)
ノートパソコン買った時は、他店と価格の差はなかったけど、8000ポイント位貰えたので実質的に断然安かった。
その貰ったポイントで長期保障代金払えるというアドバイスも頂き、即決。
エアコンは今年購入したのですが、大きなセール前日に下見がてら覗いたら、まさかの、翌日からのセール価格よりも安かった!ということがあり、衝撃受けました(笑)モデルチェンジの絡みだったみたい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です