【洗濯】かりゆしウェアのクリーニング

= きくりさん =

題名通りですが、ずばり、かりゆしウェアをクリーニングに出していますか?
私はアイロンを毎日かけるのは大変なので日曜日にまとめてかけています。
しかし、夫の分、私の分、子供の制服をかけると二時間は潰れるし夏は汗だくで正直うんざりです。
せめて夫の分だけでもクリーニングに出したいと思うのですが、贅沢なのかなと迷っています。

13 Comments.

さくさんより

かりゆしは一枚100円ぐらいかな? なら安く済むし綺麗だからいいと思いますよ♪私も一週間分まとめてアイロンします。

匿名さんより

知らなかった
かりゆし100円なんですか?
毎週家族分のかりゆしやら
一週間分のシャツやで
日曜日は2、3時間アイロンがけです
100円ならクリーニングにしたい
どちらのお店でしょうか?

匿名さんより

100円で安いけど汚れの首輪とか落ちてない。
アイロンは夫が担当なので
汗だくになることはないけど
クリーニングに出すとしても家で一度
洗濯して出すほうがきれいになるような気がします。

匿名さんより

もう 思い切ってノーアイロンのかりゆしウエアにしましょう。高いけどね。

匿名さんより

うちも主人がアイロン掛け担当です。
お子様も自分でアイロンかけるよう躾けてみてはいかがでしょうか?
主さんばかり負担があると、身体も心も参っちゃいますよー

匿名さんより

汗をかいたものは早めに洗いたいので、家で洗濯しておいて、まとめてアイロンかけしてます。
かりゆしを新しく購入するとき、シワが取れやすそうな生地、バッチリかけなくても、シワが目立たないような生地を選んだので、以前よりずいぶん楽になりました。

あと、お子さんの制服は、本人にさせてみたらどうでしょうか。すこし早起きしてもらうとかで。だんだん上手になってくると思います。

アイロン台も、立ったまま、もしくは椅子にかけてできるタイプにしました。快適です。

匿名さんより

イオンで売ってるティーグマのノーアイロンかりゆし。
割引されるまで、じーっと待って半額になってからまとめ買い。
アイロンかけるのはハンカチだけになりました。

匿名さんより

もともと学生服のクリーニングも未経験で結婚してから知ったくらい、家で全て洗濯アイロンしてました。
かりゆし100円から150円くらいですよね?
毎回出していたら結構な金額になるのでうちは数着はアイロン必要なものですが、あとは形状記憶のYシャツやぽろゆしがメインです。ぽろゆし系がNGな所もあるようなのでそこで手抜きできるかは主さんの環境になりますが。
ポロシャツは襟の部分を干すときに綺麗にしておけば、全然大丈夫です。
アイロンから解放されて心身ともに楽になりました。
子供には学生シャツは自分でやるように躾ていくつもりです。まだ小学生なので。

匿名さんより

私も中学生からアイロンデビューしましたよ。スカートのプリーツをいかにキレイにできるか毎回真剣にやってました。テレビ見ながらできるから楽しかったですね。
かりゆしに限らず、ワイシャツもクリーニング出す方結構いらっしゃいますよね?アイロンは電気代もかかるし旦那さんの分だけでも出してもいいんじゃないですか?

必要経費だと思って私なら出すかな。
お子さんは何歳ですか?大きいなら教えて自分でやってもらいましょう!

匿名さんより

ポロシャツタイプのかりゆしにしてからは、よっぽどじゃないとアイロンかけません^ ^
我が家はすごく汚れた時か、冬服の衣替えのときだけクリーニングにだしません^^;

匿名さんより

ポロシャツタイプのかりゆし、いいな〜 汗も吸いそうだし、子供の制服もあれにならなかな(笑)

匿名さんより

男前アイロンという、蒸気がパワフルなアイロンに買い替えてからアイロンが楽しくなりましたよ。
Yシャツは袖口のアイロンが面倒くさいのでクリーニングに出しますが、かりゆしウェアは夏場に着るので汗が気になり、ソッコー家で洗濯して自分でアイロンです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です