【不満】毎日、家事、育児、仕事・・・同じ事の繰り返しあー疲れる

= どんよりさん =

毎日毎日、家事、育児、仕事、、。同じ事の繰り返し、いくら言っても同じ事で怒らせまくりの娘!
あーーー本当に疲れる。

働いても働いてもあっという間に生活費に流れる。
確かに可愛い愛しいわが子。でもふと思う。どっかにいきたい逃げ出したい、、、妄想ですが!
本当疲れました。みなさんは幸せですか??

43 Comments.

匿名さんより

育児は毎日同じではありませんよ
昨日は出来なかったことが今日出来るようになったりしてます
その時はたくさん誉めてお利口~♪して下さい
日々の積み重ねが娘さんを作っていくのです(^-^)

なーんてきれいごとを書きましたが、逃げたくなる気持ちもわかります(^_^;)
そんな時は寝かし付けたあとに友だちとゆんたくしたりちょっと高いアイスを食べたりも良いかもですね~♪

そろそろ子供達が巣立っていく母ちゃんさんより

これが幸せの過程なのかも  楽ではないけど健康で働ける、どうにか生活できる事が幸せなのかも   イライラしてるママでも、子供達はママの事を信頼して、好きでいてくれる
 誰かに頼られている それが幸せだとなんとなーく思います    

匿名さんより

同じ日々の繰り返しにほんの一時の幸せは可愛い子供達を寝かしつけた後、お気に入りのTV番組を見ながら大好きな珈琲とチョコをちょこっと食べる事かしら。
たまにしかやらないけどなかなかいいですよ。

匿名さんより

分かる!分かります!私も全く同じです!!
子供はとっても可愛いんですけどね〜。家事・仕事・育児と疲れが溜まってたまにウワ〜〜っ!!と叫びたくなる時あります…私の発散方法は、週末の夜1人で大好きな海外ドラマを観ながらお酒を飲む事です(^-^)今週も頑張った〜と自分を労うのが至福のひと時なのです♫

匿名さんより

ネットやめましょう
お嬢さんのことは全然みてないということがよくわかる
この、○○親が
子供はおやの映し鏡
ブウーたれ、愚痴るまえにさるでもできるというアレを

匿名さんより

子供いない人って冷たく言いますよね。
私も主さんのキモチわかります!

匿名さんより

だったら違うことやればいいさ~
息抜きしたらいいさ~
行動してないだけだと思う。

匿名さんより

ネット辞めましょうって言う人、子供本当にいる?
子供が起きてたら携帯なんて触れないし、PCなんてもってのほかだよ。昼や夜、沢山寝ている隙にネットやってるのにさ
ゴールデンウィーク正直嫌だな
イヤイヤ期の2歳なりたてと長期…うぅ考えたら叫びたい。可愛いし愛しているが、イヤイヤ期すごいわ  私は疲れたら逆に食べられない
ストレスかかると勉強したくなるから今、何故か魚の種類勉強しているよ(笑)
あぁ1日無人島でペッパー君と過ごしたいわ。それかSiri。下らない会話したい

働く三児ママさんより

私も!
分かってる、分かってるけどたまに爆発してしまう。
旦那は仕事人間で、頼りにならない。
私だってパートしてるし。
義両親からは怒られるし、
息子は注意したら、祖父母宅に逃げる。
旦那に相談したらクレーマ扱い。
私はいつも嫌われもの。
しばらくは引きずりそう。

匿名さんより

ほんの少し、自分へご褒美してみたらどうかな?
実家に行ってラクしてもいいんじゃない?甘えたらラクになれるよ、1人で頑張り過ぎ。数年したら、今のイライラ忘れてるよ、子育て、アッと言う間だよ。これ、本当

匿名さんより

うちも同じ。
つらいよ、頭いたくなる。
泣くことができない年齢なのか?
爆発すら最近はできず。
涙も出ない。
出るのはため息。

浦添のポークさんさんより

自分もそうです。 子供3人いますが、仕事が終わって家に帰ったら自分の時間は無いよね。
たまには、イライラして子供にもあたるときはあるけど・・・寝顔やしぐさはとっても可愛い。

お金だってかかる。 でも子育てって人生のうちの何年間って考えると、今の自分に頑張れって言いたいかな。

匿名さんより

わかります。毎日同じことの繰り返し。
でも・・・数年前内臓の病気を患って
以来ずっと病気療養中ですが
健康で毎日同じことの繰り返せるのって
幸せだったんだなって思います。

匿名さんより

>どぅしぐゎー
>2016年4月26日 at 10:21 PM
>ネットやめましょう

この人、ウケる

自分はどっぷりネット依存しておきながら…

リアル(現実)を直視できていないのはそっちでしょ

主さんはよ~く頑張っています!エライ!ちゃんと見てくれている人がいますよ~

匿名さんより

うん、疲れる。
たまに起きる良いことが、素晴らしく思う。
疲れてるとき、りゅうちぇるのドッキリみると
なせが癒やされる。

匿名さんより

わかります。きっと同じ環境で家事育児、仕事している母親はみんな一緒ですよね。月1のホルモンバランスが崩れる女性の日もありますし。人間だもん、色々な感情でますよね。

そんな中でも、気持ちはゆとりを持って暮らしたいものですね、私も毎日バタバタですが。うちは年子3人保育園児で、丸っきし自分の自由時間がありません。笑泣

例えば、キッチン立つときに、好きな音楽を流す歌うとか、DVDプレーヤーがあれば、キッチンで好きなドラマや海外映画なんでもお気に入りを流して、見ながら キッチン家事をこなすとか。

またはたまにお一人様時間を旦那さんや両親にお願いして数時間作るとか?

お風呂の跡に、ストレッチをすると、血行良くなり、イライラも吹っ飛びましたよ 笑。

主さん、子ども達もいずれ自立していきます。また家事もどんどん楽になるはず子ども達が手伝ってくれたり。仕事もいずれリタイヤします。

今という期間は、人生が線で表されるなら、その一線の一時期点だと思いますし。

私自身メニエール病にかかりましたが、考え方を癖付けを直したら、本当生きやすくなりましたよ。

無理なく、enjoy!できたらいいですね。

匿名さんより

私もりゅうちぇるのモニタリング見て笑った!

主さんの気持ち解ります

私も悶々としていました

しかし、今、震災の被害で大変な人達もいる

雨風防げる住む場所に感謝して

毎日ご飯食べれる事に感謝して

家族が健康である事に感謝して

子供達が少し成長したら、もっと良い仕事に
つくとか…

また、良い事をするとか…悪口言わないとか

そうすると、道が開けていくと私は信じています

匿名さんより

私も疲れました。
せめて仕事がフルじゃなくてパートならいいんだけど…
現実はそんなに甘くない!
お互い頑張りましょうねT_T

匿名さんより

私もスゴく気持ち解ります

現在は二人の子供も離れて
(とは言っても進学や就職で県外)
一人暮らしを満喫していますが
出掛けた際、小さな子供連れの
家族を見ると昔を思い出しほほえましくも
大変だったなぁと感じます

子育ては一瞬で終わりますよ~
なので、皆さんがおっしゃるように
上手に息抜きしてくださいね(^^)

3児の母さんより

私の息抜きは
朝3時半のコーヒーとチョコとツムツムゲーム。
ほんのちょっとだけ楽しんだら
早朝から家事をやっつけます。

匿名さんより

分かる、うちも一緒!
子供たち、三回も四回も同じ事を、言ってやっと動く。
優しく言うのは三回まで。
4回目から怒鳴ってる( ´,_ゝ`)

匿名さんより

浪人中の娘が
親の私に、度々浴びせる言葉。
「イイなー。毎日、のんびりできて。
テレビ見て。いつもソファに寝っころがって本を読んでいるし」
そうなんだけど。
1日、着替えが多い娘たちのための洗濯は3回はするし、
掃除だって、指摘されないように頑張っているつもりだし
ネットで今晩のメニュー探しもしているんだけどねぇ。
「オカーサンは30年もフルタイム頑張って、心すり減らしたから
疲れているんだよ」とつぶやいているのさ。
ときには
「孤独」が忍び寄ってきて苦しむ日もあるんだよ。

りんりんさんより

すごく分かります。

最近は、シャワーのあとエアコン効いた部屋でたまに梅酒を飲む時間が私の癒しです。

自分にやさしくするひとときがないと、発狂しますね~。

匿名さんより

主さんのように
子育ての時代、全くオンナジでした。
だけど教育費に頭を悩ませる時代がやってきて
違う苦労があります。
自分の時間が持てなくて
イライラ当たり散らしていた時代が
どんなに充実していたか笑いが多かったか
子供が成人後に、知りました。
いろいろあり、あれこれあり。
何もかも夢中だったからね。
反省はするけど、「しょうがなかったかな」と思う。

向日葵さんより

とっても分かる。うちも同じ。
毎日毎日……(涙)
仕事が休みの日は子供達も休みだからストレス発散出来ないし。
平日有給とって美味しいの食べに行きたいけど、子供の体調不良とかで有給残ってないし…。

主さん、適当に頑張ろう(笑)

匿名さんより

シングルマザーですか?
大変ですね…。
後々いい思い出とかじゃない!今キツイんだ!!
同じ境遇の友達と愚痴大会を開くしかない!!
吐き出せうっぷん( ゚Д゚)フンガー!!

匿名さんより

ネットやめましょうって、今や誰でも携帯弄ってるでしょ?
snsとかlineとか子育てについてググってるかゲームしてるかわからんし
このサイトでも子育てのことで相談する人いますよね?
それも含めてネットってことでしょ
子供いるかいないか関係あるかね?
子供いるからこそ、ググってる感じだけど…
やる暇ないって言い分けというより感情だけ先走りですよ

匿名さんより

怒らせるようなことをするのはかまってほしいから、優しくしてほしいから。
深呼吸して子どもを抱き締めてあげてください。
お母さんがいらいらするから、子どもも落ち着かないのです。

匿名さんより

子供たちが皆 健康で、何とか仕事もあって、毎日 忙しいですが、とっても幸せです。

匿名さんより

イライラして、怒るから
子どももイライラで言う事を
聞かない。

まずは、褒めてあげる
育児にしてみたら?

小さな事にも感謝の気持ちを
持てば、些細な事もイライラしません。

匿名さんより

「孤独」が忍び寄ってきて苦しむ日もあるんだよ。

それが、ゼイタクな悩みというんでしょ
こどもに見透かされている、贅沢税払えッ!っていいたい

匿名さんより

やっぱりお金って大事ですね。
お金があれば心にゆとりが出来ます。
働ける時にガンガン稼ぎましょう!子供が大きくなると、もっともっとお金が出ていきますよ。

匿名さんより

浪人生には言ってやりなよ〜♪
「いいなー、勉強さえしとけば、誰にも文句言われないご身分って。」
18歳にもなって、親の金で勉強して、ママに食事洗濯掃除してもらってるなんて、超贅沢。それが、浪人生という魔法の言葉で、世間的にも許されちゃってるんだから(^^)

幸せママさんより

私、とても幸せです。

夫は優しくて子煩悩で高収入。
子供も可愛いし、まだ4歳だからか、そんなに怒ることも無いです。
私は好きな仕事(パートですが)に就けて毎日楽しい。
休みの日はジムに通っていい汗かいてます。
スキルUPの為の勉強も忙しく、「毎日同じで嫌」なんて1度も思ったこと無いです。
日々努力、日々昇進!楽しいですし、楽しみです。

充実してるし「貴女充実してて楽しそう~」とよく言われます。

私、幸せです。

匿名さんより

お気持ち察します。
自分も子供の寝顔見ては頑張るぞ~
早くお家帰るぞ~
念願叶って定時帰宅の現在
しかし、子供は高校生(汗)
まあ、良いかな。
今は子供の夢を後押ししてます。

幸せママさんより

>幸せママさん
休みの日は子供と過ごさないのですか?

言われると思いました。
土日は一緒に過ごしてますよ。
平日に休みを取って語学の講座を受講しているのです。それが無ければ元々仕事です。
講座の帰りにジムです。3時にはお迎え行ってます。何か問題でも?

ただ、ここは私のトピではないので詳しく書かなかっただけです。
主さん、ヨコですみません。

匿名さんより

詳しく書かなかっただけです。

寝言だったからだよね。
同じく横ですみません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です