【美容】最近、自宅サロンどう思いますか?

= 気になるさん =

最近、美容系の自宅サロンが増えてますね。
ネイル、エステ、アロマ、ボディージュエリー
メイク、マツエク、ヘアセット、整体 など。
ついでにスピリチュアル系もありますね。
皆さんがもし、行くのなら何を重視しますか?

それから、自宅サロンに行ってみての
良かった点、悪かった点、
自宅サロンの気になるメニューなどもあれば
よろしくお願いします。
(サロン名や地域は必ず伏せてください)

私はこの間、初めて自宅サロンに行ってきまして
そこが生活感が全くない空間でしたので
すごく気に入りました。

11 Comments.

匿名さんより

自宅サロンへの期待は、安さですね。
安くないのなら、施設、設備の整ったクリニック系がいい。

でも、駐車場完備でないと敬遠します。

匿名さんより

落ち着いて、施術が受けられるところかな。
時間に余裕があるというか、時間制限されてバタバタとしないところ。
隠れ家的なところがいいです。
知り合いと顔を合わせたくないから。

匿名さんより

ほかに気を使わない点はメリット。経営側も家賃発生しない分、価額休めなど。
占いでとある方のマンションお邪魔したら、かなりタバコ臭かった…ご家族なのか本人なのかわかりませんが。
アットホームってもあまりナアナアなのも嫌です。お金払ってますから、それなりのサービスはしてもらわないと(空気感含めて)

匿名さんより

安いのに越したことはないのですが
技術がイマイチだったら嫌だなあ。
資格も1年以上通った学校じゃないと信用ゼロに近いし。
自宅サロンで行くなら資格がちゃんとしたので
技術があるのと、内容が濃いなら行く。

匿名さんより


私も上の方と同じで安くても技術や資格が
浅いのは不安
資格も最近は最短で取れるのもあるし
1年以上ちゃんと通った専門学校卒で外で実務経験4年以上、できれば10年近く働いた人なら安心して任せられるかな。

匿名さんより

設備費がかかっていないとか、生活感のないところとか、店舗を構えているところより料金が安い事が絶対条件ですね。
うちの住んでいる建物にも、自宅サロンあります。
駐車場のマナーがなってなかったり、エレベーターで、挨拶もなかったり。。不審者??(これは、不動産会社にクレームいうべきでしょうか?)
結局、知らない人が出入りしているのが、気に入らないです。
店舗かまえていないリスク小なら、よっぽどじゃないと利用しません。
同じ建物内で迷惑です。

匿名さんより

あるサロンで WAX脱毛もまつ毛パーマもすっごく下手で タバコくさい人がいて その人が自宅サロンしてたのには ビックリしました。
 わからず 予約したけど お客様に寒さの気遣いもなく苦痛でした。

匿名さんより

自宅サロンでも一軒家で生活と仕事をきちんと分けての
サロンなら行きたいかな。
安いのは魅力だけど、メニューの内容にもよるかな。
それなりのプロ意識があるか無いかにも
じっくり検討していきます。
実務経験者じゃないと不安だし。
最終的には人間性ですよね。
ブログがある場合は気になるサロンのブログをじっくり読んで、その人の人柄を想像する。
あとプロフィールは必ずみる。

匿名さんより

家賃がうく、自営なら低所得でいける、そんな考えの人が大半では?普通なら仕事は借りてやる業種ですよね

匿名さんより

ワンルームのアパートでやっているサロンへ行きました。部屋にマットが置かれ、彼女もお客さんと同じマットで寝てるんだろうなぁと思うくらい生活感丸だしでした。

まつげカールをしてる途中にまぶたがヒリヒリして我慢できなくなり中断、鏡をみると赤く腫れてた為、料金を払いすぐ病院へ行きました。

治るまで顔を洗うのも痛くて大変でした。今までいろんな所でまつげカールをしましたが、初めての経験でした。

匿名さんより

自宅サロンでもきっちり仕事して成功している
サロンもあれば、生半可での仕事のサロンもありで
だからといって店舗サロンがマトモかと
いえば、そうでもない。

結局、店舗だろうが、自宅サロンだろうが
口コミ、評価、プロ意識、実力ではないでしょうか?

店舗サロンでも安値競争に奮闘してるのもあるし。
自宅サロンも同じく安値競争してるし。

自分で経験するしかないよね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です