ホーム家族のうわさ話 【家族】母の日 プレゼントは何がいい? 2016年5月8日 SHARE ツイート シェア はてブ LINE ツイート シェア はてブ LINE = (^ ^)さん = こんばんは! そろそろ母の日ですが…私はまだ何をするか決めていません。 私は高校なのですが、母の日にもらったら嬉しいものはありますか? 最後のコメントへジャンプ 11 Comments. 匿名さんより 2016年04月29日(金) 07:38 私は主さんの母親ぐらいの女性ですが、私でしたら私の母、義母(主さんにとっては両祖母)のプレゼントを一緒に考えて買い物に付き合ってほしいかな。 月並みですが食事を作るとか、家の事を家族でするなどお母さんは丸一日自由にしていい日にするとか。・・・。 買うプレゼントは主さんが仕事するようになってからでいいんじゃないかな。 どぅしぐわーさんより 2016年04月29日(金) 07:54 コーヒーじょーぐーなら、子どもがLAWSONのアイスコーヒーとスイーツ買って来たら感激しちゃう! 昨日、お母さんのおつかいらしき男の子が大事そうにコーヒーを持って1人で歩いてて、なんかホッコリしました。「お母さん洗い物私がするから、ハイ!コーヒータイムしてね!」なんてテーブルに用意されてたら泣くわ! ママンさんより 2016年04月29日(金) 07:55 私の娘はまだ小学生ですが、 母の日のプレゼントは『手紙』とか『似顔絵』が欲しいな~とお願いしました。 たとえ高校生になっても、 娘からの手紙は嬉しいと思います。 私の母は還暦を過ぎていますが、 やっぱり手紙が欲しい!と言いますよ。 匿名さんより 2016年04月29日(金) 08:27 私は息子ばかりなので、娘がいたら一緒にお茶したりランチしたりしたいです。「物」としてのプレゼントは何もいらない。 むしろ娘に買ってあげて、喜ばれたい。 その上、息子達と夫が晩御飯を作って待っててくれたら、ものすごーく幸せです。 家族みんなで晩御飯を食べに行くのでもいいけどね。 tommyさんより 2016年04月29日(金) 08:45 何かモノを買ってあげるよりは、時間とか体験とか形のないものが嬉しいのかもしれませんね。 お金では買えない素晴らしいプレゼントを考えてみましょう。(^^) 匿名さんより 2016年04月29日(金) 09:19 勤めてる娘います。毎年、母の日はランチに付き合ってもらい、最後はスタバでコーヒーです。なかなか一緒にランチって行く時間ないのと、綺麗な娘と歩くのは嬉しい、親バカです。笑 匿名さんより 2016年04月29日(金) 10:47 カーネーション一本でもうれしいですね。お花は自分で買わないから 嬉しいです。 あとは好きなケーキ屋さんのケーキもらったら喜びます! 基本、あんまりお金使ってほしくない。だから洋服とか高い物は要らないです。 母の日ありがとうって気持ちだけでうれしいですよ。 (^ ^)さんより 2016年04月29日(金) 11:21 投稿した者です! 物をあげるなら好きなものを。 又、一緒に何か体験する事がいいんですね! 皆さん、ありがとうございます^ ^ 幸せな母さんより 2016年04月29日(金) 18:40 私は普段高くて買えないシャンプーコンディシナーセット貰いました。いい香りで癒されました♪可愛いケーキとか。毎日仕事柄靴下はくので可愛い靴下とかも嬉しかったですよ!息子ですが(成人してます)毎年してくれます。後はランチとかも嬉しかったです。つまり子供からプレゼントされると何でも嬉しいって事です♪主さん親孝行娘ですね。お母さん喜ぶと思いますよ~☆彡 みかんさんより 2016年04月30日(土) 00:00 私の娘は、只今、中二で昨年、反抗期の時、本人お金がないんで照れ臭そうに手紙を 貰いました。 内容は、「今までお母さんに冷たくしてごめんなさい。、私のことを 毎日思い、一生懸命、美味しいごはんや洗濯、家事に感謝しています。 私の好きなハンバーグを作ってくれたり、美味と素直に言えなくてごめん、。 本当は、美味しいよ、 毎日、感謝しているよ。 自慢の母さん。ずっと長生きしてね。 大きくなって私が働いたら一緒に温泉に行こうね。 私を生んでありがとう。」 涙が出るほど嬉しかったです、 今でも大事に引き出しに保管しています。 親は、ものではなく心のこもった手紙が一生大事に置けるから 私は、お手紙が好きです。 匿名さんより 2016年04月30日(土) 01:29 私も中高生の母だけど、モノだけ貰うよりは手紙や言葉がけが嬉しいなぁ。 今年はどうかなぁ、期待して待ってようかな。 コメントを残すメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト
匿名さんより 2016年04月29日(金) 07:38 私は主さんの母親ぐらいの女性ですが、私でしたら私の母、義母(主さんにとっては両祖母)のプレゼントを一緒に考えて買い物に付き合ってほしいかな。 月並みですが食事を作るとか、家の事を家族でするなどお母さんは丸一日自由にしていい日にするとか。・・・。 買うプレゼントは主さんが仕事するようになってからでいいんじゃないかな。
どぅしぐわーさんより 2016年04月29日(金) 07:54 コーヒーじょーぐーなら、子どもがLAWSONのアイスコーヒーとスイーツ買って来たら感激しちゃう! 昨日、お母さんのおつかいらしき男の子が大事そうにコーヒーを持って1人で歩いてて、なんかホッコリしました。「お母さん洗い物私がするから、ハイ!コーヒータイムしてね!」なんてテーブルに用意されてたら泣くわ!
ママンさんより 2016年04月29日(金) 07:55 私の娘はまだ小学生ですが、 母の日のプレゼントは『手紙』とか『似顔絵』が欲しいな~とお願いしました。 たとえ高校生になっても、 娘からの手紙は嬉しいと思います。 私の母は還暦を過ぎていますが、 やっぱり手紙が欲しい!と言いますよ。
匿名さんより 2016年04月29日(金) 08:27 私は息子ばかりなので、娘がいたら一緒にお茶したりランチしたりしたいです。「物」としてのプレゼントは何もいらない。 むしろ娘に買ってあげて、喜ばれたい。 その上、息子達と夫が晩御飯を作って待っててくれたら、ものすごーく幸せです。 家族みんなで晩御飯を食べに行くのでもいいけどね。
tommyさんより 2016年04月29日(金) 08:45 何かモノを買ってあげるよりは、時間とか体験とか形のないものが嬉しいのかもしれませんね。 お金では買えない素晴らしいプレゼントを考えてみましょう。(^^)
匿名さんより 2016年04月29日(金) 09:19 勤めてる娘います。毎年、母の日はランチに付き合ってもらい、最後はスタバでコーヒーです。なかなか一緒にランチって行く時間ないのと、綺麗な娘と歩くのは嬉しい、親バカです。笑
匿名さんより 2016年04月29日(金) 10:47 カーネーション一本でもうれしいですね。お花は自分で買わないから 嬉しいです。 あとは好きなケーキ屋さんのケーキもらったら喜びます! 基本、あんまりお金使ってほしくない。だから洋服とか高い物は要らないです。 母の日ありがとうって気持ちだけでうれしいですよ。
幸せな母さんより 2016年04月29日(金) 18:40 私は普段高くて買えないシャンプーコンディシナーセット貰いました。いい香りで癒されました♪可愛いケーキとか。毎日仕事柄靴下はくので可愛い靴下とかも嬉しかったですよ!息子ですが(成人してます)毎年してくれます。後はランチとかも嬉しかったです。つまり子供からプレゼントされると何でも嬉しいって事です♪主さん親孝行娘ですね。お母さん喜ぶと思いますよ~☆彡
みかんさんより 2016年04月30日(土) 00:00 私の娘は、只今、中二で昨年、反抗期の時、本人お金がないんで照れ臭そうに手紙を 貰いました。 内容は、「今までお母さんに冷たくしてごめんなさい。、私のことを 毎日思い、一生懸命、美味しいごはんや洗濯、家事に感謝しています。 私の好きなハンバーグを作ってくれたり、美味と素直に言えなくてごめん、。 本当は、美味しいよ、 毎日、感謝しているよ。 自慢の母さん。ずっと長生きしてね。 大きくなって私が働いたら一緒に温泉に行こうね。 私を生んでありがとう。」 涙が出るほど嬉しかったです、 今でも大事に引き出しに保管しています。 親は、ものではなく心のこもった手紙が一生大事に置けるから 私は、お手紙が好きです。
私は主さんの母親ぐらいの女性ですが、私でしたら私の母、義母(主さんにとっては両祖母)のプレゼントを一緒に考えて買い物に付き合ってほしいかな。
月並みですが食事を作るとか、家の事を家族でするなどお母さんは丸一日自由にしていい日にするとか。・・・。
買うプレゼントは主さんが仕事するようになってからでいいんじゃないかな。
コーヒーじょーぐーなら、子どもがLAWSONのアイスコーヒーとスイーツ買って来たら感激しちゃう!
昨日、お母さんのおつかいらしき男の子が大事そうにコーヒーを持って1人で歩いてて、なんかホッコリしました。「お母さん洗い物私がするから、ハイ!コーヒータイムしてね!」なんてテーブルに用意されてたら泣くわ!
私の娘はまだ小学生ですが、
母の日のプレゼントは『手紙』とか『似顔絵』が欲しいな~とお願いしました。
たとえ高校生になっても、
娘からの手紙は嬉しいと思います。
私の母は還暦を過ぎていますが、
やっぱり手紙が欲しい!と言いますよ。
私は息子ばかりなので、娘がいたら一緒にお茶したりランチしたりしたいです。「物」としてのプレゼントは何もいらない。
むしろ娘に買ってあげて、喜ばれたい。
その上、息子達と夫が晩御飯を作って待っててくれたら、ものすごーく幸せです。
家族みんなで晩御飯を食べに行くのでもいいけどね。
何かモノを買ってあげるよりは、時間とか体験とか形のないものが嬉しいのかもしれませんね。
お金では買えない素晴らしいプレゼントを考えてみましょう。(^^)
勤めてる娘います。毎年、母の日はランチに付き合ってもらい、最後はスタバでコーヒーです。なかなか一緒にランチって行く時間ないのと、綺麗な娘と歩くのは嬉しい、親バカです。笑
カーネーション一本でもうれしいですね。お花は自分で買わないから
嬉しいです。
あとは好きなケーキ屋さんのケーキもらったら喜びます!
基本、あんまりお金使ってほしくない。だから洋服とか高い物は要らないです。
母の日ありがとうって気持ちだけでうれしいですよ。
投稿した者です!
物をあげるなら好きなものを。
又、一緒に何か体験する事がいいんですね!
皆さん、ありがとうございます^ ^
私は普段高くて買えないシャンプーコンディシナーセット貰いました。いい香りで癒されました♪可愛いケーキとか。毎日仕事柄靴下はくので可愛い靴下とかも嬉しかったですよ!息子ですが(成人してます)毎年してくれます。後はランチとかも嬉しかったです。つまり子供からプレゼントされると何でも嬉しいって事です♪主さん親孝行娘ですね。お母さん喜ぶと思いますよ~☆彡
私の娘は、只今、中二で昨年、反抗期の時、本人お金がないんで照れ臭そうに手紙を
貰いました。
内容は、「今までお母さんに冷たくしてごめんなさい。、私のことを
毎日思い、一生懸命、美味しいごはんや洗濯、家事に感謝しています。
私の好きなハンバーグを作ってくれたり、美味と素直に言えなくてごめん、。
本当は、美味しいよ、
毎日、感謝しているよ。
自慢の母さん。ずっと長生きしてね。
大きくなって私が働いたら一緒に温泉に行こうね。
私を生んでありがとう。」
涙が出るほど嬉しかったです、
今でも大事に引き出しに保管しています。
親は、ものではなく心のこもった手紙が一生大事に置けるから
私は、お手紙が好きです。
私も中高生の母だけど、モノだけ貰うよりは手紙や言葉がけが嬉しいなぁ。
今年はどうかなぁ、期待して待ってようかな。