= やるきなし子さん =
いつも楽しく拝読させていただいており、ありがとうございます。
役員や理事について相談です。
頼まれたら断れない性格もあり、理事からなかなかおりられません。3期6年務めており、その間、プライベートも犠牲にしながら頑張ってきましまた。
すでに心身ともに疲れており、会のため、人のためにする事が苦痛になってきました。
独身ということもあり、時間はいくらでもあると思われているのでしょうか?どのようにしたら役員や理事を退任したら良いでしょうか?
= やるきなし子さん =
いつも楽しく拝読させていただいており、ありがとうございます。
役員や理事について相談です。
頼まれたら断れない性格もあり、理事からなかなかおりられません。3期6年務めており、その間、プライベートも犠牲にしながら頑張ってきましまた。
すでに心身ともに疲れており、会のため、人のためにする事が苦痛になってきました。
独身ということもあり、時間はいくらでもあると思われているのでしょうか?どのようにしたら役員や理事を退任したら良いでしょうか?
体を悪くしたので休みたい、役員はお断りさせてください、と言いましょう。
体が悪いと言っている人に無理強いする人はいないでしょう、いたらろくでなしです。
心身ともに疲れている、体調不良は口実でも何でもなく本当の事です。体調不良でお断りして、心身ともに休んで下さい。これまで役員や理事から逃れてた人が、不慣れなりにどうにかやってくれますよ。
後継者を育てて下さいよ。そうじゃないと逃げられませんよ(笑)
逃げられないって怖い。後継者を育てる義務なんて主さんには無いんじゃない?体調が悪いなら仕方ないです。この辺で下りても文句言う人はいないと思います。良心ある人なら「お疲れ様」と言ってくれるとおもいます 。後は他の人に任せましょう~
正直になればいいだけです
病気になりたいですか?
後継者育て、逃げられない?
そんなプレッシャーかけないでください。
怖い。
正直に理由伝えてやめてください。
自分がいなくても何とかなると 割り切って
文面から察すると、趣味か何かの業界の指導者(先生)ではないですか?
そうであれば、一番手っ取り早いのは、後継者を育てて、引退がイメージも良く、スムーズです。
そうでなければ、病気で入院という口実ですが、イメージが悪くなるので、辛いですね~
役員、理事の仕事の内容を減らしていって、荷を軽くすることです。
私の場合は、極端で、役員の仕事だけをバシッと辞めちゃいました。
自分を大事にできない人が他人のことをやるって、ご立派ですが、偽善に見えます。
厳しい意見ですが、まずはありのままの気持ちを伝えてください。無理はなさらないでください。
今から退任の話を出して次の候補も探したらすんなり行くんじゃないのでしょうか?
それか退任の意向だけでも伝えてみるのは?