= ジャスミンさん =
住宅の建築予定でご近所へあいさつに伺いたいと思っているのですが、周りにアパートが3軒あり、合わせて30~35世帯ぐらいあります。
工事でご迷惑をおかけするので、事前のあいさつは礼儀と考えていますが、すべてのお宅へあいさつに伺うべきか思案しています。
同じような経験された方などの意見をお聞きしたく質問させていただきました。宜しくお願いします。
= ジャスミンさん =
住宅の建築予定でご近所へあいさつに伺いたいと思っているのですが、周りにアパートが3軒あり、合わせて30~35世帯ぐらいあります。
工事でご迷惑をおかけするので、事前のあいさつは礼儀と考えていますが、すべてのお宅へあいさつに伺うべきか思案しています。
同じような経験された方などの意見をお聞きしたく質問させていただきました。宜しくお願いします。
主さんは丁寧な方ですね。
しかし、アパートに、それぞれに訪問しての挨拶は
失礼しましょう。
もし、「工事中の迷惑」を気にしているのなら
郵便受けに、テイッシュ1箱に「ご迷惑おかけします」。
でもよろしいのでは。
うちは、逆ですが
隣に大きな分譲マンション、が建築されました。
工事の前に「印刷された挨拶文」が茶封筒に
洗濯洗剤が一個ありました。
工事に入る前は、大丈夫かなと懸念しておりましたが
そんなに迷惑を被ることもなく
終わりました。
主さん、気を使いますよね。
普通、請け負った業者が近接の住居・アパートに対して、ちゃんと、事前にお知らせが行くのでそれでいいのではないでしょうか?
それにアパートの住人は長くすむわけでないので、
いくなら、一戸建てのところだけにしたらいいと思います。
郵便ポストや玄関の新聞受けなどに、タオル一枚(包装されたやつ)と挨拶文を一緒に入れておくだけでも良い印象を受けると思いますよ。
200円程度だと思うので、35世帯でもそんなに負担にはならないと思います。
少しの気遣いで印象はすごく違うと思うので、主さんは賢いと思います。
1軒300円としても1万円程度。それで印象が良くなるのであれば安いものじゃないですか?
建築工事って思っている以上に周りはストレスですよ。
騒音に路駐、粉塵その他。態度の悪い作業員も多いですしね。
そんな義務はないんだからやらなくてもいいという人もいるみたいですけど、気持ちの問題だと思います。
内地在住ですが、お隣さんの建て替えの時には業者名入りのタオルとお詫びの手紙が郵便受けに入っていましたよ。
事前に立ち話で、今度建て替えるのでうるさくしちゃうけどごめんなさい的な話はありましたが。
郵便受けにタオル程度でいいのではないでしょうか?
業者からの印刷された文書でお隣が工事に入りました。
少々、残念な気持ちです。毎朝、顔を遇わすのに一言施主からの言葉は欲しかったです。
アパートであれば、郵便受けでも大丈夫かもしれません。
よく顔を合わせるのなら、直接訪ねて行ってタオルなどを渡したら好印象ですよね。
でも、ほとんど会わないうえにどんな人なのかわからないなら、ポストや玄関先に投函で十分だと思いますよ。
なにもしない所より、とても良い印象です。多少の騒音は耐えられそう。
アパートでも挨拶していたほうが無難ですよ。
アパートに住んでいた時に寝室の部屋から2メートルの場所に 仮設トイレ が置かれました。
夏場で酷い匂いの為、部屋の窓も開けれない状況で嫌な思いをしました。
挨拶があれば嫌な思いも我慢できましたが‥‥
さらに汚物が溢れだし施主と現場監督と揉めましたが 周りが一戸建てなのでこの場所しかないので、電気料金を払うからお願いします と話がありましたが 。
仮設トイレの場所は変わらず、最悪でしたね 電気料金は受け取らなかったですが 一戸建てだろうがアパートだろうが住んでるのは人だよと話しましたね。
後日 挨拶に来ていましたが いい気はしなかったので工事前に挨拶していたほういいと思いますよ。
皆さま丁寧に回答していただき、ありがとうございます。
やはり工事中はいろいろとご迷惑をおかけすることになると思いますので、お手紙や粗品なども準備し、できる限りあいさつに伺うようにしたいと思います。
回答していただいた方々ありがとうございました。