【教育】沖縄本島中部の環境

= 笹さん =

沖縄本島中部の教育や環境、地域性とか全般にどうですか?
偏見かもしれませんが虐待や、学校の環境があまり良くないとかが多くありませんか?

26 Comments.

匿名さんより

偏見と自身で思うなら児童相談所や国の公式データみては?まずそれからですよ

匿名さんより

中部って言っても、範囲が広すぎますよね。
田舎もあれば、華やかな雰囲気の場所もあるし。
具体的に聞いてくれると答えやすいのかも

匿名さんより

うるま市の悪評はよく聞きますね。
街の雰囲気はいいんだけど、変な人が多いとか。

匿名さんより

うるま市出身ですが、合併してから評判が悪くなった気がします。特に石川とが間違いだったと感じます。

匿名さんより

ヤンバルよりはマシだけど教育環境よくないな。
産まれも育ちも具志川だけど、確かに合併してから、悪い方にいってるきがする。

匿名さんより

沖縄市美原はいいです~住みやすいし環境はいい法だと思います。

匿名さんより

例えばですが、これからイオンライカム付近の新築マンションに住めばそのマンション住民はそれ相当の方々が集まるでしょうから、何とも言えません。中部のどこに住みたいのでしょうか?学校の環境ですが、親の育て方次第かな。

匿名さんより

私は泡瀬に住んでいますが、快適ですよ。
でも、飲み屋が少し多いかな。。。

匿名さんより

恩納村からは北部じゃない?
中部はうるま市、読谷村までじゃない?

匿名さんより

回答ありがとうございます。
中部….
沖縄市、うるま、中城あたりでしょうか。
うるま市はあまりよくないですか?

匿名さんより

うるま市でだと一番目につくのは
安慶名あたり印象悪いかなー
ヤンキーと多いですね
中学の卒業式あとの
自転車暴走みたいなの?
見た時はおどろいた

匿名さんより

学校の環境は、学校によって違いますよね。各市町村ごとに校風が統一されていませんよね。
虐待についても地域性よりも家庭環境によるのではないですか?
トピ主の笹さんは、どのような理由で虐待が多いという偏見を持たれているのですか?偏見ですから客観的な証拠を提示しなくても構わないので、笹さんの意見をコメントしていただけますか?

匿名さんより

教育環境だけなら私立か国立に通えば良いでしょう。他人に左右されない子なら、何処でも大丈夫です。環境悪い地域ですが子供が高専と開邦と薬科です。でも友達も選びました。共働きなんですが同級生が自宅で悪事の事があったのに保護者に連絡取れなかったんで。だから仕方ないですが高校入学までは保護者まで問題ないかを知らないといけなかったです。

笹さんより

回答ありがとうございます。
虐待は唐突すぎました。5歩ぐらい先を行きすぎてしまいました。
家庭環境に訂正させて頂きます。

匿名さんより

沖縄市をだけとっても、同じ市だけど場所によって全く環境が違います。
もし引っ越しなどを考えての家庭環境を知りたいのなら校区規模で調べたほうがいいと思いますよ。

匿名さんより

那覇出身
名護に住んだこともある
現在うるま市在住

で・・・

たいしてかわらん

個々の問題でしょ。

匿名さんより

沖縄は経済状況が悪いから、教育機関が本土に比べて整ってない
それが一番の悪の根源、それを政府が見直さないからやばい

匿名さんより

うるま市ですが、地元の学校は精神的に幼い子たちが多い雰囲気で、隣の学校はガラが悪くて有名です。。
高校になると両方の学生が一緒になるので少し不安です
うるま市、他の市町村に比べると医療費や子育て支援などの取り組みも遅いのであんまりオススメしません。
次住むならとりあえずうるま市からは出ます。。

匿名さんより

中城は、ガラは悪くないけど、違う意味で良くないよ。
329沿いは特に。

匿名さんより

うるま市(旧具志川市)はよくないでしょう。実際具志川中学校校区の小学校に子供がいます。具志川中学校に進学するぐらいなら緑ヶ丘とか受験してそっちに行かせたい。子供の将来の事を考えるとこれからすむなら南部が良いかもしれません。めかる小学校とか良いらいしいですよ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です