= ららさん =
高熱で辛い状態できた患者に対して、バカにしたような態度をされました。子供に質問をして、首をかしげて考えるしぐさだけですぐ
「君は◯才になってもそんな事もわからないんだ?」 と嫌みな言い方や笑いで、私が答えようとしても、さえぎって子供に言ったり
子供をじっと見て、思いついたように
「インフルエンザの検査をしますね、できるかな~ 」
と。
言われてる言葉は、普通ですがはっきりと嫌な感じはわかりました。
私が高熱が出てから3時間くらいでは普通はまだできないと、今まで別の病院では言われてたりあったので聞くと、出ない場合もあるが出る場合もありますからと
。3か月前にインフルエンザはかかってるといったら
「B型が今は流行ってるからね~」
とにかくどうしてもやった方がいいと。
朝から食事もとれてなく、他の症状の方がが気になるのに
と思ったのや
子供も、何度かインフルエンザ検査は今までした事あるし、特に嫌がる事もないですし
インフルエンザ検査を受けるのはいいですが
なんだか嫌な違和感を感じてしまったので、思いきって
子供でなくても、フラフラで歩くのも辛い時には大人でもすぐに即答できない場合ないですか?や他の病院だと出ない場合、また受けたりお金もかかるからと逆に受けると言っても今はまだと言われた事も以前あった事も話してみると
中学生以上くらいからはそんな事できるとか、入ってきた時から僕とあまり目をあわせないからだと。
「インフルエンザは高熱出てすぐでも出る場合もあります。はいはいじゃあ、点滴しますけどできますか?お金の問題じゃ仕方ないか」
あまりにひどい態度に、インフルエンザ検査は子供が嫌がるだろうとか、その反応みさたにしようと言ってるように感じたんですが
違いますか?こんな事もわからないんだ?は
大人でもすぐには答えられない時もありませんか?と聞くと
認めて、あ、はいすみませんと謝って
急にわざとらしくすごく丁寧なったりしましたが
薬の処方の説明には、お金かからない薬にしましたからね
チープな方とかいったり、最後までわざとらしい丁寧な嫌みな感じでしたが我慢して帰りました。
あまりに嫌な違和感で、こんな医者の処方した薬なんて嫌だったのもあって翌日インフルエンザ検査ができる頃に他の病院へ行きましたが、インフルエンザ検査は必要ないとも言われました。
子供が嫌がるんじゃないかの反応をみたいからと面白がった気持ちでの必要のない検査をしようとしたり最低です。
病院や医師の名前は言いませんが、
病院行って嫌な気持ちにされた事はみなさんはありますか?
うわーいまだにいるんだね、こんな殿様商売してる「お医者さま」が。どうせ、患者はこれから毎日来ると高を括っているのでしょう。お坊っちゃま医師だったりして。
読み手でさえもこんなにも不愉快にさせる医者が勤めてる病院と医師名を是非とも教えて欲しい、絶対に行かないから。
午後1番に診てもらいたくて昼休みから待機してた時のクリニックの会話 もう新規は良いのに リピーターだけでも混んでるのに っていう医院長と配偶者?とスタッフ 。帰りました、二度と行きません
どこですか?伏せ字で教えてください!
個人か総合だけでも。
私は持病があって テレビに出ている有名な医者のところに行っています。このお医者さん 1日に150〜200人の患者さんを診るんですって だから問診は1分長くて2分
私の番になった時に、医者が症状はどうですか?と聞いたので、○日に痛みがあって、○○日には吐き気をもよおすくらいの耐えかたい痛みがあって と説明した
医者が一言「よくなったか、そうでないか それだけでいいの 次からは端的に答えてください」言われちゃいました笑
ネット見たら 他の患者で、症状がとてもきになるさらに先生が忙しいのもわかるから 事前に聞きたいことを三つほど箇条書きをメモにして、自分の番になったので そのメモを見て医者に質問したら
医者が一言「君は心が落ち着いてないからいろいろ質問してくるんだよね。まだ症状は良くなってないんだな」って言われたんですって
でも未だにこの医者のところには毎日何百人の患者が来ます。ネプチューンの番組に出て 金もあるって自慢してました。私もとりあえずまだ通います。
途中まで主さんが高熱出してるのかと思いましたわ。
お子さんが熱を出してたんですね。
個人病院でも総合病院でも、私ならそういう医者には徹底的にクレームの電話いれるかも‼︎
弱ってる患者にそんな高圧的な態度を取る医者なんてありえないですよね。
人間性を疑う医者ですね‼︎
読んでて私までムカつきました。
私はこんな医者には幸い、出会ってません。
何処の病院か知りたいです。
私も高熱の時にはすぐに即答は無理だったり、具合悪くてずっと目をあわせたりできない時もあるし大人ですが、付き添いできた夫に聞いたり夫が答えたりもしてましたが私に対してそんな言われた事ないです。
ひどい。
名前教えてよー
読んでて腹立ちました! 本当名前教えて欲しいな。
主さん、お願いだから病院名教えてください。
この医師は人格障害じゃないですか?
検査も一般的な基準を無視するのは珍しいですね。
発熱以外の症状から判断したのかもしれませんが…
点滴って何でしょう?
水分が取れない状態になってしまっての水分補給の点滴ならわかるんだけど
高熱がでてまだ3時間。う~ん…
チープな薬…(ジェネリックは薬局が儲かる仕組みに変わったので
積極的に出してるんじゃ?)
ここで名前を出すのはよくない事ですから、すみません名前は言えません。
たまたまストレスがたまっていたのかもしれませんし、
私がきつめな口調で話すとそうですね、と認めてすみませんと一応謝ってはいましたので。
せめて少しは反省はしてくれていて気をつけようと思ったり、あんな態度はしなくなるんじゃないかと信じたいです。
そうであってほしいです。
いまよね。救急で夜間に子供を連れて行ったら、若い女医が目を擦りながら子供の顔を見ず調子どうですかー。だって。飲んでる薬が効かず近所にある胃腸科に行き、薬が効かないと行ったら医者が何でここに来るの?その病院に行けばいいでしょ。怒り口調で何回病院行ったかぁ?
すごい不愉快な思いしました。
だからか患者は誰一人居ませんでした。
最低ですね、その病院!
私も先日行った小児科で診断名がよく聞こえなくて「もう1度診断名を教えて下さい」と言ったら医者が「だ〜か〜ら〜!さっきも言ったけど!」と言われました。
病気の子供の前でその言い方は無いよ、お医者さまさま(笑)
その小児科へは2度と行きません!
今はとても親切な小児科にかかってます。
ちょっと侮辱的態度の度が過ぎますね。
どこかへ訴え出るにしても証拠がないし
公衆の面前で言われたわけでもないのでね。
これからは、ちょっとこの人ヤバそうと思ったら
スマホの録音ボタンをこっそり押してもいいかもね。
当事者同士の会話なので盗聴には当たらないし。
帰り際に今の会話をしかるべき所に相談してみますと
捨て台詞吐いて帰るだけでも少しは溜飲も下がるでしょうに。
何があったのかはさっぱりわかりませんが、よほどご立腹のご様子、お察し致します。
どの世界にもそんな態度の人はいる。
医者だから人格者と思っては大間違い。
「医者だから優しい」とか「いい人」は思い込み。
一般的な仕事の人と比べて
いい人がいる割合が多いかも知れないが・・・
そういうつもりで接した方が傷つかないかも。
主人の看病で疲れながら病院に付き添った時に「お母さん、息子さんの調子について・・って言われて、伝えた後に私は妻ですがって言いました。一応は旦那は私より年上なんです。そしたら、こんな感じなら良くなるのも治らないって言われました。老けててゴメンなさいです
医者だって選ぶ権利があるだろうに
志にそうなったらウチにおいでって意味じゃない
カゼで2、3日メシ食わないぐらいではしにませんよ
こんなムチャクチャな母親お断りだろう
医者は患者を選ぶ権利があるって…
怖い。
小児科クリニックで娘がインフルエンザのワクチンを打った帰りに待合室で会計してたら、診察室から医師が出てきて、「で?えっとお母さんは咳止めの薬を出してほしいわけか!?」となぜか怒って言ってきました。
「いいえ」と答えましたが、意味不明。
前回のカルテを見て、突然思いついたみたい。周りの看護師もなんか言えばいいのに、にやけてるだけ。
そのクリニックはつぶれました。
教師と違って医師は選べるだけまだマシかな(^^;;
馬鹿な医者が増えたって事ですね。まともな医者はどこに居るんだ? 患者が医者を選べるのが幸いですね。
そうそう選べて良かったです。私は基本的に個人クリニックは経営者だから感じが悪かったら二回目はないです。片方が医師でもう片方が出入りしてるだけで経費削減、スタッフを見張ってるのが無理です。
逆だよ,医者は患者を選べない
診療を断ったら医師法?条で免許取り消しだ
気に入らない患者は,そんな態度を見せて
二度とクリニックに来ないようにしてるのかもね
患者は医者を選べるが,医者は患者を選べない
ちなみに生徒も先生を選べない
学校でも塾でも自動車教習所でもね。
その病院は個人病院ですか?
総合病院ならただの雇われ医師なので
今後その悪医者は消える可能性もあります。
悪医者ひとりの為に他の医者まで
同じと思わないでね。
逆に別の病院に転職して
出没する可能性もあります。
わかるけどさ、もう少しわかりやすく書いて。子供が
どんな事をしてのか、子供はいくつか。
12:07 AM どぅしぐゎーさん、他県ではこのような医者の態度が普通なのでしょうか?
医師の勤務体系は本当にブラックですよ。
人格崩壊するのも合点が行きます。
そしてたぶん、主さんは救急受診したのではないですか?
正直救急の医師は専門医でないことが普通。当てにしないでください。あくまで時間外の間に合わせの医師です。そして彼らは大抵、朝から仕事して、翌朝までオールで仕事な人達です。職場環境的に超底辺職です。最下層の人間だから仕方ないと思って接した方がいいです。そして発熱時は解熱剤使って朝まで待った方が、子どもにとってもお財布的にも医療財政的にもいいですよ。
12時07分さーん。何を興奮してるんですか?貴方の周りの医者はそんな人達ばっかり?ヤバイですね~ちゃんとした医者を探さないとヤブ医者に見せたらお金の無駄ですよ! いい医者探すのは大変だけど廻り合いに期待したいですね
11:58さん
具合悪くてただ座ってうなずいたり少し話したり間もないうちに
君はそんな事もわからないんだ?
と言われたのは、それだけで気に入らない患者だと思われてしまったからそう言われたんだって事なんでしょうか?
他には気に入らない患者とはどんな患者ですか?
うちの子供は点滴後は目を合わせて話したりは当たり前ですが、していました。
私はずっと怒りを抑えて我慢しながらいましたが、
子供は私が医者に言った事を、いちいちそれくらいで怒らなくていいし、えっ?とは思ったけどそれくらい気にしないから大丈夫だよと。
それに、謝ってくれたんだし。
具合悪すぎたからちゃんとすぐ思い出して言えなかった自分も悪いからさって。
目を合わせてなかったのはフラフラで気分悪すぎてわからなかったから気をつけるようにすると。
インフルエンザ検査も今しても出ないとわかってて意味なくても、医者がやれって言うのはやってもよかったのにと自分にひどい言葉を言った医師をかばっていました。
私やその医師より大人でしたよ。
その医師には人をバカにした見下した態度や言葉は、改めてくれているって信じたいです。
2016年5月9日 at 11:58 PM さんへ
今の自動車学校は、指導員を指名して選べますよ。
嫌な人に当たったら、交代してもらうこともできました。
不快な診察をされたら、病院には意見箱を設置されているところもあるので投書することも可能ですよ。病院に知らせなきゃ改善されませんから。
投書されたものについては、掲示板に回答も貼り出されているところもあります。
コメントしたんですが、出ていないので再度コメントします。
子供は特に何をしたわけでもなく、ただ座って質問をされて数秒くらいで
「君は~…」と言われました。
それくらいでも、気に入らない患者だからともう来てほしくないという態度されますか?
二度と来てほしくないない患者はどんな患者か気になります。
お金持ちとか、他に差別的な理由もありますか?
点滴後の診察では体調も回復していて、普通に目を合わせて話したり当たり前ですがしていました。
医者のいろんなひどい態度や言葉には
子供はえっ?とは思ったけど
別に気にしてないから大丈夫だしそんなに言わなくていいのにって言っていました。
具合悪すぎて目を合わせてないとかはわからなかった、座ってるのだけでもきつかったから
すぐ思い出して言えなかったのも自分が悪いのもあるし、いいさ別にいちいち気にしてないから大丈夫だよって。
インフルエンザ検査も受ければよかったのにって。
私は薬の説明や、ほかの説明にもくどいくらい丁寧なわざとらしさや、嫌みを感じてイラッとしてましたけど
私やその医師より子供の方が器は大きくて大人でした。
他にも病院で嫌な気持ちになってしまったりした話も聞くと、病院は気力も弱った状態や心配だったり普段より体調も気持ちも弱い患者が行くのですから
医師の言葉や態度で傷つけるような事はしないでほしいな~と思います。
あの時は、私がもし何もいわなければもっとひどい言葉や態度に子供を傷つけられてしまうと感じました。
やっぱりちゃんと言うべき事は言わないと他の患者さんにも良くないと思ったので、言わずにはいられませんでしたけど
謝っていましたので、きっと忙しく疲れていたから何でも言いやすい言っていい患者なんだと
思われたのかもですね。
同級生や知り合いにも医師はいますが、患者によって態度を変えたり個人の感情は出さないしありえないと思うけど、疲れてたりイライラしてる時はそれが出てしまってる時はあるのかもしれないなと言ってました。
あの時は、医師の表情や態度にあまりに何なの?って思ってしまったので許せなかったですね。
いろんなコメントありがとうございました。
県立の病院はどんな人も受け入れなきゃならない。
患者さんは選べません。
医者が患者を選んじゃ駄目でしょう~。そんな人はお願いだから医者にならないで欲しい。よけい具合悪くなる。主の息子さん寛大で器が広いですね♪その医者に爪のアカ煎じて飲ませたいくらいだわ。
医者の勝手じゃん。そんなの
ただし個人病院で経営者だったらね
やとわれ医師なら普通のサラリーマンみたいに
世間並の常識は持っていると思うよ
無意味な事でわが身を滅ぼさないよ
医者に善意を求めるもの間違い
彼らは病院経営の一端を担っているからね
でも確認したほうがいいよ
薬ではなく日頃の食生活で何か気を付けることが
ありますかってね
医者って食事のことはあまり勉強してないのか答えられない人が多いような気がする
自分守るため自分で調べ(怪しいやつも多いが)日頃からできることからやるべきだね
沖縄市の、あーあそこじゃね?
ってピンと来た。
違ってても、あそこも同じです。
ほかの小児科へ行っても治らなくて、
その毒舌?小児科行ったら
診ません!とハッキリ
断られました。
熱が下がらないのは大きな病気かもしれないから、
総合病院へでも行って、と。
数回予防接種で通ったことがあったのですが
かかりつけとまでは言えないのに。
浮気されたような気分だったのでしょうか。
驚きでした。
第一子、初めての熱。
医師の言葉はとても重く感じ、
とても不安でした。
総合病院でみてもらうと
中耳炎でした。
そういう医師もいます。
いつも長くてすみませんさん、
それはもはや医者ではないのでは、、
いったいどこの小児期なんだろう
市町村だけでも教えて欲しいな。
第二の被害者が出ないように市町村だけでも知りたいですね。。
>どぅしぐゎー 2016年5月11日 at 1:03 AM
同じとこかな、漢方出していつもいっぱいだった。子供が小さい時かよってたけど
先生質問すると怒られそうで怖かった記憶。無愛想な先生だったけどでもおかげさまでアレルギー完治しました。