ホーム沖縄ライフと文化 【ラジオ】今は懐かしいFM沖縄 2016年5月9日 SHARE ツイート シェア はてブ LINE ツイート シェア はてブ LINE = しっかりしてよさん = 県内を代表するラジオ局、FM沖縄は、今年で開局32年! そこで、今は懐かしいFM沖縄の番組を挙げていこう! 最後のコメントへジャンプ 28 Comments. 匿名さんより 2016年05月09日(月) 18:47 ハッピーアイランド。 まだやってんのかな? シーサーさんより 2016年05月09日(月) 19:10 ポップンロールステーション&サザンステーション よーーくきいてますた さくらんぼさんより 2016年05月09日(月) 19:14 最近までやっていたけど サタデイナイトはどうするべき! 沖縄旅行の時は必ず聴いてました~。 ハッピーアイランドは開局から半年くらい たって始ったんですよね。 今も番組続いてますよ~。多喜さん健在! どぅしぐゎーさんより 2016年05月09日(月) 19:16 ポップンロールステーションしかない❗ケンとますみのユンタクが最高に良かった 匿名さんより 2016年05月09日(月) 20:40 見えるラジオの極東放送 匿名さんより 2016年05月09日(月) 20:44 FM遊ingナイト。 匿名さんより 2016年05月09日(月) 21:18 極東放送時代のミュージックポスト。 ビートルズコーナーとか、色んな洋楽が流れていました 洋楽好きの私の原点の番組です。 匿名さんより 2016年05月09日(月) 21:19 ロバート&シェリーでしょ まだDJとして活躍しているのですか 匿名さんより 2016年05月09日(月) 21:20 民謡は大手の琉球放送、上原直彦さん等にまかせて アメリカンポップス、ニューヨークの最新流行曲を日本で一番はやく聴けるのが当時の放送部長の自慢だった。 匿名さんより 2016年05月09日(月) 21:41 ポップンロールステーションです。 かなり特徴的な笑い方をする女性DJが楽しかった記憶あります^^ 匿名さんより 2016年05月09日(月) 22:22 懐かしいってほど昔ではありませんが、平日夕方の18時~20時にしていた男女2人組の番組 携帯番号の下4ケタからビンゴでクオカードが当たるかも?だったのでその日はドキドキしながら聞いていました 女性の方は別のラジオやテレビで見かけますが男性のほうは今何をなさっているのでしょうか? 良い声をしていましたが引退したのかな? 匿名さんより 2016年05月09日(月) 22:47 ↑しゅーぴーですよね‼ 音の魔法使いしゅーぴーとしてイベントに呼ばれていますよ。 匿名さんより 2016年05月10日(火) 00:11 周作さん、私も気になってる〜。 安里一区のバス停近く通る時、周Pさんの看板があるよね。 あれ見ながら、リポーズのこと思い出してます。 またエフエム出てくれないかしら。応援しているんだけどな。 匿名さんより 2016年05月10日(火) 03:41 ローナさん時代のサザンステーション、ケン&マスミのポップンロール、高良さんのディア・サザンオールスターズ、番組名はうろ覚えで多分のオリオンジョッキー。(夕暮れ時に聴くテーマ曲の”踊り明かそう”が印象的) 全てが懐かしいFMラジオっ子。 匿名さんより 2016年05月10日(火) 09:18 サントリー サタデーウェイティングバー アバンティーですね。あれは土曜の夕方に相応しかったです。ぜひとも復活してほしいです。 匿名さんより 2016年05月10日(火) 10:14 サザンステーションの水曜日のディスコのコーナーが、最高でした!80年代DISCO 匿名さんより 2016年05月10日(火) 12:14 ハンネが気になるけど 匿名さんより 2016年05月10日(火) 17:02 旧社屋どんな建物でしたっけ? 匿名さんより 2016年05月10日(火) 18:21 >2016年5月9日 at 7:14 PM さくらんぼさん 私もその番組好きでした♪ 川満しぇんしぇい(先生)と信ちゃんこと津覇信一さんの掛け合いが面白かったですね~。 子供の作文を楽しく愉快に紹介する「川満児童文学館」のコーナーでは毎回笑わせてもらいました! 復活してほしいなぁ・・・ 匿名さんより 2016年05月10日(火) 18:25 すみません、お名前の訂正です。 津覇信一さん → 津波信一さん です、失礼しました。 匿名さんより 2016年05月10日(火) 19:07 え? 土曜の夜はどーするべき?ってもうやっていないの? 似たようなのしてる(緞帳上がります?) あれが代わりなの? だとしたら少し寂しいわ。 wow子さんより 2016年05月10日(火) 19:23 サザンステーションのローナさん、ポップンのロバート&シェリー好きでした♪ 極東放送時、そこで忌野のコンサートを見たのを思い出します。 そう言えば今週の「098TV」のテーマはokinawaのラジオ事情で、ケン&マスミが出るみたいよ! 匿名さんより 2016年05月10日(火) 20:04 wow子さん、テレビ番組の情報を教えてくれてありがとう!絶対観る!っていうか録画する!(笑) 匿名さんより 2016年05月10日(火) 20:15 エ?いつですか?凄い見たいですね 匿名さんより 2016年05月10日(火) 20:34 安谷屋メロ子のスクリーンへの招待 匿名さんより 2016年05月10日(火) 20:44 >2016年5月10日 at 8:15 PMさん 今週日曜日、5月15日の深夜0時30分(正確には日付が変わるので16日・月曜日)から、OTVです。 ママさんより 2016年05月10日(火) 21:04 サザンステーション懐かしい~ DJにローナさんでは、なくローラさんいませんでした❔❔ 私の勘違いですかね❔❔ 末吉のブックボックスにブースがあってそこから放送してましたよね❗ 匿名さんより 2016年05月11日(水) 09:49 >ママさん ローナさん以前にそんな名前の方が担当してた気がしないでもないけど失礼ながら記憶が・・・ ブックボックス末吉店のDJブースは覚えてます!ガラス張りでお店の出入口に位置してたので目立ってましたよね。 今となってはブックボックス自体が懐かしいですね~。 コメントを残すメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト
さくらんぼさんより 2016年05月09日(月) 19:14 最近までやっていたけど サタデイナイトはどうするべき! 沖縄旅行の時は必ず聴いてました~。 ハッピーアイランドは開局から半年くらい たって始ったんですよね。 今も番組続いてますよ~。多喜さん健在!
匿名さんより 2016年05月09日(月) 21:20 民謡は大手の琉球放送、上原直彦さん等にまかせて アメリカンポップス、ニューヨークの最新流行曲を日本で一番はやく聴けるのが当時の放送部長の自慢だった。
匿名さんより 2016年05月09日(月) 22:22 懐かしいってほど昔ではありませんが、平日夕方の18時~20時にしていた男女2人組の番組 携帯番号の下4ケタからビンゴでクオカードが当たるかも?だったのでその日はドキドキしながら聞いていました 女性の方は別のラジオやテレビで見かけますが男性のほうは今何をなさっているのでしょうか? 良い声をしていましたが引退したのかな?
匿名さんより 2016年05月10日(火) 00:11 周作さん、私も気になってる〜。 安里一区のバス停近く通る時、周Pさんの看板があるよね。 あれ見ながら、リポーズのこと思い出してます。 またエフエム出てくれないかしら。応援しているんだけどな。
匿名さんより 2016年05月10日(火) 03:41 ローナさん時代のサザンステーション、ケン&マスミのポップンロール、高良さんのディア・サザンオールスターズ、番組名はうろ覚えで多分のオリオンジョッキー。(夕暮れ時に聴くテーマ曲の”踊り明かそう”が印象的) 全てが懐かしいFMラジオっ子。
匿名さんより 2016年05月10日(火) 18:21 >2016年5月9日 at 7:14 PM さくらんぼさん 私もその番組好きでした♪ 川満しぇんしぇい(先生)と信ちゃんこと津覇信一さんの掛け合いが面白かったですね~。 子供の作文を楽しく愉快に紹介する「川満児童文学館」のコーナーでは毎回笑わせてもらいました! 復活してほしいなぁ・・・
wow子さんより 2016年05月10日(火) 19:23 サザンステーションのローナさん、ポップンのロバート&シェリー好きでした♪ 極東放送時、そこで忌野のコンサートを見たのを思い出します。 そう言えば今週の「098TV」のテーマはokinawaのラジオ事情で、ケン&マスミが出るみたいよ!
匿名さんより 2016年05月10日(火) 20:44 >2016年5月10日 at 8:15 PMさん 今週日曜日、5月15日の深夜0時30分(正確には日付が変わるので16日・月曜日)から、OTVです。
ママさんより 2016年05月10日(火) 21:04 サザンステーション懐かしい~ DJにローナさんでは、なくローラさんいませんでした❔❔ 私の勘違いですかね❔❔ 末吉のブックボックスにブースがあってそこから放送してましたよね❗
匿名さんより 2016年05月11日(水) 09:49 >ママさん ローナさん以前にそんな名前の方が担当してた気がしないでもないけど失礼ながら記憶が・・・ ブックボックス末吉店のDJブースは覚えてます!ガラス張りでお店の出入口に位置してたので目立ってましたよね。 今となってはブックボックス自体が懐かしいですね~。
ハッピーアイランド。
まだやってんのかな?
ポップンロールステーション&サザンステーション
よーーくきいてますた
最近までやっていたけど
サタデイナイトはどうするべき!
沖縄旅行の時は必ず聴いてました~。
ハッピーアイランドは開局から半年くらい
たって始ったんですよね。
今も番組続いてますよ~。多喜さん健在!
ポップンロールステーションしかない❗ケンとますみのユンタクが最高に良かった
見えるラジオの極東放送
FM遊ingナイト。
極東放送時代のミュージックポスト。
ビートルズコーナーとか、色んな洋楽が流れていました
洋楽好きの私の原点の番組です。
ロバート&シェリーでしょ
まだDJとして活躍しているのですか
民謡は大手の琉球放送、上原直彦さん等にまかせて
アメリカンポップス、ニューヨークの最新流行曲を日本で一番はやく聴けるのが当時の放送部長の自慢だった。
ポップンロールステーションです。
かなり特徴的な笑い方をする女性DJが楽しかった記憶あります^^
懐かしいってほど昔ではありませんが、平日夕方の18時~20時にしていた男女2人組の番組
携帯番号の下4ケタからビンゴでクオカードが当たるかも?だったのでその日はドキドキしながら聞いていました
女性の方は別のラジオやテレビで見かけますが男性のほうは今何をなさっているのでしょうか?
良い声をしていましたが引退したのかな?
↑しゅーぴーですよね‼
音の魔法使いしゅーぴーとしてイベントに呼ばれていますよ。
周作さん、私も気になってる〜。
安里一区のバス停近く通る時、周Pさんの看板があるよね。
あれ見ながら、リポーズのこと思い出してます。
またエフエム出てくれないかしら。応援しているんだけどな。
ローナさん時代のサザンステーション、ケン&マスミのポップンロール、高良さんのディア・サザンオールスターズ、番組名はうろ覚えで多分のオリオンジョッキー。(夕暮れ時に聴くテーマ曲の”踊り明かそう”が印象的)
全てが懐かしいFMラジオっ子。
サントリー サタデーウェイティングバー アバンティーですね。あれは土曜の夕方に相応しかったです。ぜひとも復活してほしいです。
サザンステーションの水曜日のディスコのコーナーが、最高でした!80年代DISCO
ハンネが気になるけど
旧社屋どんな建物でしたっけ?
>2016年5月9日 at 7:14 PM さくらんぼさん
私もその番組好きでした♪
川満しぇんしぇい(先生)と信ちゃんこと津覇信一さんの掛け合いが面白かったですね~。
子供の作文を楽しく愉快に紹介する「川満児童文学館」のコーナーでは毎回笑わせてもらいました!
復活してほしいなぁ・・・
すみません、お名前の訂正です。
津覇信一さん → 津波信一さん
です、失礼しました。
え? 土曜の夜はどーするべき?ってもうやっていないの?
似たようなのしてる(緞帳上がります?)
あれが代わりなの? だとしたら少し寂しいわ。
サザンステーションのローナさん、ポップンのロバート&シェリー好きでした♪
極東放送時、そこで忌野のコンサートを見たのを思い出します。
そう言えば今週の「098TV」のテーマはokinawaのラジオ事情で、ケン&マスミが出るみたいよ!
wow子さん、テレビ番組の情報を教えてくれてありがとう!絶対観る!っていうか録画する!(笑)
エ?いつですか?凄い見たいですね
安谷屋メロ子のスクリーンへの招待
>2016年5月10日 at 8:15 PMさん
今週日曜日、5月15日の深夜0時30分(正確には日付が変わるので16日・月曜日)から、OTVです。
サザンステーション懐かしい~
DJにローナさんでは、なくローラさんいませんでした❔❔
私の勘違いですかね❔❔
末吉のブックボックスにブースがあってそこから放送してましたよね❗
>ママさん
ローナさん以前にそんな名前の方が担当してた気がしないでもないけど失礼ながら記憶が・・・
ブックボックス末吉店のDJブースは覚えてます!ガラス張りでお店の出入口に位置してたので目立ってましたよね。
今となってはブックボックス自体が懐かしいですね~。