= ひらひらさん =
昨日、休みで12時頃からドライブに行こうと思い中部から南下してたら、平和祈念公園に行かなきゃ…ってなり、向かいました。
その途中寄り道で、大渡浜海岸へ呼ばれた感がありむかいましたが、なんですかね。
戦後国営公園みたいな看板が… そこは亡くなった方、多かったんですかね。
昨日の夜からダウンです。
= ひらひらさん =
昨日、休みで12時頃からドライブに行こうと思い中部から南下してたら、平和祈念公園に行かなきゃ…ってなり、向かいました。
その途中寄り道で、大渡浜海岸へ呼ばれた感がありむかいましたが、なんですかね。
戦後国営公園みたいな看板が… そこは亡くなった方、多かったんですかね。
昨日の夜からダウンです。
気のせいです。
大変ですね。
大渡海岸は魚がいっぱいいるのでよくスノーケリングします
気のせいですよ
霊がいれば
ヒットラーなんか恨まれてすぐにこの世から抹殺されていましたよ
残念ながらそういうことはなさそうです。
個人的にはあればよい世の中になりそうと思いますが・・
世間受けするようなお話ではないんですか
気のせいだと思います
うーん、批判的なコメントになりますが、
そんな精神状態で車を運転するのは危険かと思います。自分の行動が理解できてないんですよね? それで運転て怖くないですか?
大渡海岸はサメが出ます。
ただの感です。
雑念は誰にもあります。
人は109の煩悩を持っています。
大渡海岸にいるサメに呼ばれたんじゃない?
ハブくらげと殺人貝・魚に気をつけてね
大渡の所に精明病院という所があります。そこに呼ばれたんじゃない?
ホントにただの寄り道だけだったのでしょう。
「あっちにちょっと寄ってみよう!」って思う事は誰だってありますよ。
小さい頃南部に住んでいましたが
今頃の季節に親戚の人たちと
大渡海岸に御願に行ったことがあります。
糸満市、玉城、佐敷と何か所も行きました。
子どもたちはドライブやピクニック感覚で
楽しんでいましたが何だったんだろう?
たしか、御願ジュがあるといっていた記憶があります。
大渡海岸は昔、ジョン万次郎が上陸した海岸っていうのも
有名な話ですよね。
調べたらユタ話だけじゃなく色んな面白エピソードが出てきそうな所。
主さん文献で調べてみたらいかがでしょう?
呼ばれたって?何に?
わたしは頻繁に通堂へ呼ばれます。。
主さんと似ていますが私もよく、サンエー行かなきゃ…ってなり向かいます。
その途中寄り道で、TSUTAYAに呼ばれた感があり向かうこともあります。
なんですかね? ちなみにダウンはしません。
自分も時々ス〇バに呼ばれます。お金はなくなるけど心身面に異常はないですよ。
こらこら遊ばない!
自分は度々警察に呼ばれます!(笑)
↑警察は笑えない
私は、よく母に呼ばれます。
主です‼皆さんが言ってるように気のせいなのでしょうね。後半、色んなのによばれてる方の文面見て笑えました‼ お騒がせしました。コメントいただいた方々ありがとうございます。
私も思わず笑ってしまいました。
主さん、皆さん、ありがとうございます。
カッコいいサーファーを見てみたかったんだよ、きっと(*^^*)
↑
主です。残念。サーファーいませんでした(笑)
貝拾い(?)の方々は見かけました‼ 潮ひいてたので…
夕飯に呼ばれたいさー!
BBQする時は呼んでね~
↑
主です‼BBQイイですね(笑)
主さん、可愛いね^ – ^
↑
主です。ありがとうございます‼
主さんの性格、イイですねー!
好きですよ。その性格!
誰とでも仲良くなれそうで^ ^
↑
主です。
あはっ(^^)照れるけど、なんだか嬉しいかも…
ありがとうございます。
大渡海岸の隣に、小渡浜なるジョン万次郎が上陸したと言われる小さい浜があり、干潮時には海に向かって左手に小路が出来るようです。その先に何の御嶽かわかりませんが石碑があります。更に奥には、戦時中に日本軍のある部隊の病院壕があったようです。偶然行ったときの雰囲気が何となく重く感じて、帰ってから調べました。
5月11日 at 1:39 PM です。
主さん体調が良くなってよかった~。
5月13日 at 9:31 AM のお話し面白いですね。
大渡海岸の話をお年寄りに聞いてみました
↑↑さんの行った場所に御願ジュがあると思います。
昔は浜下りの時期、干潮の時にウガミをしていたらしいです。
そこには洞窟みたいな所もあったらしい。
でも潮の満ち干で行くには危険な場所なので
現在は行けないみたいです。
ウチの母はそこで虹色のオーラを見たと言ってた。
(ちなみに母は全く心霊やユタに興味がない人)
そういえば、ジョン万次郎は上陸してしばらく現在の
豊見城市翁長に滞在していたみたいです、そこに石碑もあるらしい。
日ごろのちょっとしたことや不思議に感じたこと調べてみたら
案外面白いな。
主です。
二人のどぅしぐゎーサン、情報ありがとうございます。色々調べる事は、大切ですね。 あと虹色のオーラって不思議ですね。私も、なんだろ‼って感じた事は、調べてみようと思いました。
主さんは「イヤミ」に気付かない天然さんなのかな?と思いました。ある意味平和なんですけどね
どの辺が天然?
素直でかわいいじゃないですか。
らんさんは、どこまでひねくれてるのかな?
ここで「イヤミ」言うなら、スルーするべし。
私も大度浜海岸に何故か行かなきゃって時ありますよ(^^)
子供の頃は家族でよく行ったんですが、何かに見られてる感じで気持ち悪かった(´-`)母が言うには崖の下に霊がいると子供の頃聞かされました^_^