= メッサさん =
高校生の保護者のメッサと申します。
呑気でマイペースな我が子ですが初めて、学校の事で悩んでます。
英語教育に力を入れてる学校ですが、担当してる先生が毎回、怒鳴るから恐いと言うのです。
予習してちゃんと答えられたら怒鳴られないんじゃない?と言ってみましたが準2級しか持ってないので塾にも通ってます。
怒鳴り声で頭が真っ白になるし、教室には声は出さずに涙流してる子もいると聞いて、エッ?高校生が先生を恐がり泣くって・・。
既に不登校も出始めたらしく高校生の授業で、泣く事も、いつも怒鳴る事も違和感があります。やはり相談に行くのはは早いでしょうか?
高校でも怒鳴る先生はいますよ どんな状況なのか、確認した方がいいと思います 予習復習、授業への参加度をあげるための大声なら熱意のあまり、、ですが単に感情的に罵倒するようなら、それは改善のため動く必要あると思います ただ前者の場合は、予備校にもよくいるタイプですし、実際に平均点や進学実績とうで結果が出ているなら、おこさんの方に何かフォローするだけに留めた方がいいでしょうね 叱られ慣れてない現代の子ということもあるので。
叱ることでしか教えられない人は確かに悪い。
この先生に指導方法を変えてもらう方策を考えるのも一つですが、
社会に出たらこういう人間は残念ながらたくさんいるので、今のうちに免疫を作っておいた方がいいかも。
私ならポイスレコーダーで録音させます。
明らかに行き過ぎている感じなら相談します。
証拠にもなるし。
授業を直接みにいってください。
もちろん、事前に先生の起こり方がセクハラに値する可能性があるため、
ボイスレコーダーで録音させてくださいと。
ちょくちょく顔を出せば。自然と怒鳴りはなくなると思います。
起こり方とか
これがセクハラ?とか
正しい日本語と意味を調べてから書き直しましょう
高校の先生達は自分の授業を録音や録画してるとしたら復習の為だろうと思ってくれますかね?