【学校】浦添・宜野湾の公立中学について

= サッチーさん =

引っ越し予定しています。
西原インター近くの浦添市西原・伊祖・当山や宜野湾市嘉数・長田・志真志付近で悩んでいます。

浦西中・港川中・仲西中・嘉数中・宜野湾中の評判を教えてください。

職場の人からも教えてもらったのですが、浦西中と嘉数中の噂があまり良くありませんでした。

でも、なぜ評判が悪いのか理由が分かりませんでした。

私自身、学生時代いじめにあっていたので、子供に私と同じ辛い思いをさせたくありません。

いじめが少なく、勉強熱心な学校の情報を教えてください。

宜しくお願い致します。

30 Comments.

夏さんより

琉大付属中が良いと思います。学費そんなに高くないですし、いじめ問題考えますと、付属中がよろしいかと思いました。環境が良い学校です。

匿名さんより

お子さんは何歳位なのですか?何年かの周期で変わりますよ。先生も変わるし、今は大丈夫でも、お子さんが通う頃に荒れるとか。荒れてたけど、お子さんが通う頃は落ち着くとか。
琉大中は特別学力がいい訳じゃないし微妙です。私の頃にはヤンキーはいなくても、たちの悪い人がいました。昔ほど見た目でわかる荒れ方がわからないので、通ってある親御さんじゃないとわからないですよね。
ごめんなさい、情報でなくて。
心配ですよね。

匿名さんより

浦西は微妙だな。
友達から聞きましたが、エスケープしたり学校来ない生徒が多いとか。
その子たちが近所にたむろしているので、見かねたご近所さんから学校に電話、通報が多いそうです。
そのたびに先生方が対応を迫られるので、授業集中どころではなく学級崩壊、学年崩壊状態なのだとか。

親御さん達が見放しているのかなぁ?シングル世帯も多いそうなので目が行き届かないのかなぁ?
もしそうなら、近所に住みたくないよね。

琉大附属は入れるならそこが良いよ。
学力はその他公立よりは良いですし、親御さん達が教育熱心な方が多いです。でも誰でも入れるわけではないので私立も検討してほうが良いかもね。

匿名さんより

浦西中が出来るずっと前から校区の当山小はヤンキーっぽい子が多かったですよ。
嘉数中は昔から悪い噂しか聞かないような…。
昭和の不良か?と思う制服を着ていた中学生を先日見かけて驚きました。
いじめが少なく勉強熱心な中学校って、宜野湾や浦添にあったかな~?

匿名さんより

港川、良いですよ。
スポーツにも力入れてるし、制服乱れた子ほとんど見かけません。

匿名さんより

高校はどこへ進学するのか? できるのか? そこまで考えて引越し先を考えたほうがいいと思います。浦添市に引越しすると宜野湾市よりは那覇方面の高校に行きやすいですよ。

匿名さんより

浦添が地元ですが浦添や宜野湾には期待出来ないです。子供は公立に通わせなかったです。悪くなる一方です。良い環境を求めたわけではなく普通の安心、安全という最低限の環境さえ難しいです。現在、身内が幼稚園児童ですが、やっぱり無理だと思って琉大附属小を受験します。だめならカトリック小。私は地域発展の前にちゃんとした環境になる事を願います

匿名さんより

主さんは学業に熱心な方だと見受けられたので、他の方が仰るように、高校を視野に入れて探した方がいいと思います。宜野湾中だと近くに普天間高校があります。
浦添からだと普天間は校区外ですので、ワンランク下の浦添か、遠くなりますが那覇国際あたりが通える範囲ですかね…。
我が家は現在宜野湾市在ですが、いずれは同居のため浦添へ引っ越す予定。でも、住民税とか給食費とか子供医療費助成を考えると、浦添へ引っ越すメリットが何もないんです。
琉大附属中は中学は40人程度しか入れないので、かなりむずかしいですよ。レベル的には公立よりやや上位のレベルです。が、知り合いに聞いた話では、過去に途中入学の子に対するいじめ問題があったそうです。
因みにうちは嘉数中学校区です。確かに見た目は悪いで子が多いですが、子供たちは明るくて人懐っこい子が多く、長男は楽しく学校へ通ってました。学級崩壊とかは聞いたことありません。悪い子は悪いが、それ以外の子はホントに普通の子たちです。

匿名さんより

宜野湾中はとてもいい学校ですよ。
落ち着いているし、子供たちがイキイキしています。

匿名さんより

高校校区の提案がありました。とても大切なことですので。
今年の入試で、那覇国際高校は校区外が10%枠を超えていました。その為に、志願変更した生徒もいました。
浦添なら、校区内受験ですが、嘉数など宜野湾だと校区外になります。
開邦、球陽か那覇国際、首里、普天間、浦添の順になるかな? 那覇と那覇西は入れてません。
嘉数中、浦西中は、今も評判はよくありません。
他がいいとも聞きません。附属中は、小6の9月か10月辺りまでに校区に住んでいないと受験出来ません。入試は、約60人です。私立中受験と転校による空き+40人の定員増加のため。

匿名さんより

開邦は立地が悪いしクラス数も少ないから,宜野湾中から球陽を目指したら?

匿名さんより

いじめは学力などは関係ないですし、ヤンキーが多く荒れているとも関係ない問題です。

いじめはどこに行っても、誰にもわからない問題ですから。

勉強熱心な子供も私立校にもいじめはあるもの。

頭がいい子のいじめ方はわからないようにいじめる賢い陰湿ないじめです。
無視や言葉の暴力はわかりにくいものですが、暴力より傷は深くなります。
わざと怒られるようにしたり、被害者のふりをしたり。根も葉もない悪い噂を作って流したり。

いじめのない学校なんて誰にもわかりませんし、ないと思っていた方がいいです。

いじめは大人になっても会社でもどこでもありますし、いじめのない会社ってどこですか?は無理ですよね。

多数の人間がいる場所では嫉妬やストレス、いろんな原因でどこでもある可能性はあるもの。
いじめてる側は自覚はないのが普通ですから。

勉強熱心でヤンキー少ないと、いじめの問題は全く別の問題ですよ。

匿名さんより

宜野湾中に子供が通っています。
多少ヤンキー風な子もいますが、ヤンキーと呼ぶほどの子供達でもない感じがします。
生徒会がしっかりしてて、部活動が盛んで、学校に父母や来客が来ると、ほとんどの子が元気よく挨拶をしてくれますよ。

他校から赴任してきた先生方が口を揃えて、宜野湾中は子供達が元気で気持ちがいいね!と言ってくれるそうです。
そして離任した先生方は、宜野湾中の良さが改めてわかる…と言うそうです。
自慢の中学校ですよ。

サッチーさんより

皆さん沢山のコメントありがとうございます。

琉大附属小も考えてみたのですが、できれば下の子とも同じ学校に
通わせたいと思っているので、悩んでいます。
くじ引きで必ず受かる保障はないので・・・

本当にありがとうございます。

匿名さんより

5年位前、宜野湾中の近くのコンビニに働いていましたが 行儀も悪く万引きする子が多かった。
捕まえて調べたら、実は毎日何かしらを万引きしていた…って事が分かりビックリしましたね。
今はどうかは分かりませんが、私の中では良い印象は無いかも…。

HANAさんより

サッチーさん

私も同じ悩みを持ちましたもので、我が家の事ですが、コメントさせて下さい。

子供の環境、とても大事ですよね。

当方は、けして裕福ではなく、夫婦とも我慢我慢が多いですが、子供達は、カトリック小学校へ通わせてます。

また幼稚園時期に辛い体験をした子供でしたので、正解でした。

生徒たちはみんな、勉強も習い事も一生懸命がんばっております。将来お医者さんになりたい子も多いです。

先生も優しく、教育に熱心です。いじめもありません。周りからも聞いた事がありません。

実際に、他校からいじめ問題で、カトリック小学校へ転校されてこられた子もいらっしゃいます。

環境は、お金で買うもので、親はほんとうに大変ですが、子供のためですものね。

良い小学校に巡り逢えますように。

匿名さんより

常に学校にいるわけでもない保護者が、いじめもありませんって断言していいの?

匿名さんより

知人でお子さんを琉大中に通わせてる方がいますが
その方も不良もいなく みんな真面目でいい子と言っていました。 断言してましたが… 正直全て見てないのになんでそんな事が言えるのだろうと不信に感じました。
とても褒めまくるので ある意味宗教的な信者みたいな感じに思えましたね!

匿名さんより

カトリックの学費って、大体月五万円程では?
それを兄弟二人分で月十万円。あと、カトリックはプールが無いので半数以上がスイミングに通っていますよね?
高学年になると周りとの学力に合わせるためには塾通いも必須だし、月々十数万を学費に支払えて裕福ではないんだ…。
と言うことは、我が家も含めて沖縄県民って相当な貧乏人ばかりなんですかね。

カトリックはいじめがないって言い切れるところがある意味凄いですね。カトリックから公立に転校してくる子もいるのにね。

匿名さんより

今日も浦添市内の学校に誘拐?不審者?の情報メールが保護者に回りました。校区内に通わせてなくても治安の悪さは感じます。バークレーや当山給食センター付近は悪過ぎます。また新しい建物が増えると何処の誰か分からない出自が曖昧過ぎて恐い人が多いです。確かに公立じゃなければ問題がない訳でもないです。完璧に良い子ばかりでもなく泊小等に転校していく場合も有りますし私立に合格してもトラブル被害や加害で転出する子も少なくないです。
それでも公立に比べたら良いとは思います。

匿名さんより

嘉数は不良がたちの悪いのが残ってるって聞きましたから、そのせいでしょう。
体育会系の先生は(専門が体育でなくとも運動できてガッチリなら)不良対策に回されることが、多いらしく大変なんだとか。
一般の生徒は普通らしいのですが外からじゃどの程度か、わからないですからね。
私が中学時代の宜野湾市内の中学は公立は全て荒れてました。
嘉数はもちろん伝説レベルですが宜野湾だろうが普天間だろうが、色々あったみたいです。
私は不良ではなかったのでいつ巻き込まれるか少し恐怖感がありました。
廊下で先輩たちがずらっと並んでタバコ吸ってて恐いし、部室として借りていた部屋はよく窓やドアが壊されて、荒らされてることはよくありました。
多分壊しやすい施錠されてるところっていうのが、ポイントだったのかも。

匿名さんより

浦添は勧めません。産まれも育ちも浦添で実家もありますが段々、悪くなってます。特にバークレーなんて交番があるべきなレベルです。買い物後に駐車場で出ようとしてる反対から軽を押してる若い男子2名。何度か前進とバックを繰り返した後に何と1名はボンネットとフロントガラスにうつ伏せに乗り徐行。目がテンになり警備はいないし、店の方が通報してました。

MINMIさんより

宜野湾中に1票かな
現在息子が宜野湾中に通っております!学力面ではそこまで良いとは言えませんが… 学校の雰囲気や生徒達が明るい印象があります。
近くの浦西や嘉数中学校はやや荒れてると耳にします。。
放課後の時間帯に気になる学校へ
偵察すると生徒達の雰囲気が何となく分かる気がします。子どもにとって良い学校選びが出来るといいですね。

カトカトさんより

嘉数中は、みんな素直な子ばかりです。
いじめ?もちろんありまへん

名無しさんより

浦西中に通っているものです。
浦西中は2021年現在は、ヤンキーらしいヤンキーはいませんが、2年生がずば抜けてひどいです。先日、生徒会の用事があり、夏休みに学校に行ったのですが、生徒何人かが、学校の敷地内でスケボーをしていました。その中には、私が顔を見たことがある人はもちろん、私の部活の人もいました。
ですが、そのような人とも関われるのもいい経験になると思うので、可能性どうしても、入る学校がないという場合は、入ってもいいかもしれません。

匿名さんより

16:34さん?

なぜに、5年前に引っ越しを検討しているスレにレスしているのでしょうか?

あと、個人が特定されるので、あまり細かいことは書き込みしない方がいいかと。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です