【教育】泊高校の通信制は仕事をしていない場合、合格は厳しいでしょうか?

= ゆいさん =

来年、泊高校の通信制を受験したいと思っています。

私は現在19歳なんですが中学2年の1学期から最近まで引きこもりで中学卒業してから働いたことが一度もありません。

仕事をしていない場合、合格は厳しいでしょうか?(もし合格したら入学後にアルバイトをしたいと思っているんですが・・・)

また、運動会があるみたいですが、全員参加なんでしょうか?

9 Comments.

マネーさんより

うちの母親は30歳で通い始めましたよ。
働いてなかったですよ。
今はどうなのかな?

匿名さんより

素晴らしい!頑張って高校卒業して下さい。国家資格等色々な面で高卒資格が必要になるから、何歳になっても高卒取るべきです。あなたは合格すると思います。

匿名さんより

今がチャンスだと思います。若いうちに資格取っていい仕事に就いた方がいいです。引きこもりは恥ではないです。自分は小中いじめられて、大人になりましたがきつかった分それを乗り越えた後に生きてるって素晴らしいなと思えるようになりました。人間生きてるだけで素晴らしいんです!!

匿名さんより

私の知り合いも、ニートで働いていませんでしたが合格しましたよ!筆記と面接が有るんだって♪

だから目標として、受験して合格したら働くで良いと思うよ♪
目標が有った方が、やる気が出るもんね(*^^*)

匿名さんより

主さん、頑張って下さい!
高校受験ナビの泊高校の掲示板も利用してみては?

匿名さんより

家族が働きながら通っていましたが、ゆいさんのように何らかの事情で学校や働きに行けなかった方も多く在籍していたようでしたよ。
泊高校はやる気のある人に門を広げ、サポートをしてくれますが、逆に志の弱い人は大半が辞めてしまいます。
様々な人がいて、普通の高校生活では経験できないことも多くあり、とても勉強になると思います!
勉強を続けるうちに新たな夢が広がり、次のステップにきっとつながるので、是非がんばってくださいね。
普通の科目の単位の他に、特別活動という単位の枠?みたいなのがあって、卒業までに必要数が足りていなければ卒業できません。運動会はその特別活動ですので、ある程度は参加必要になると思います。
長々と失礼しました。ゆいさんに輝かしい未来が待っていますように。

ちゃんひがさんより

通信生です。
倍率がニ倍以下なので入試は簡単かと。しかし、問題は入った後なんです。
ぶっちゃけたところ、卒業には容易く進学には適していません。
高校へ入学すると欲が出ます。
その気がなくても専門や大学進学を夢見ることも有り得ます。先生に感化されることもあれば、普段話すことのない同級生とのゆんたくによって思わぬ道を志し歩む可能性も十分に考えられるんです。
しかし、そんなときに何の対策も無いのが通信です。
週一のスクーリングは表向きで個人によって変わるんです。こればかりは平日に登校することもあるのだと念頭に置いて下さい。
更に教科書に加えて学習書というものがあるのですが、当たり前のように20-30頁も飛ばす授業展開がなされます。
後は自分でやれということです。レポートにはどこにも載っていない問題もあります。
テストは学期末の一度きりで普通校よりもシビアな上にレポートで不明な点は基本的に教えてもらえません。
先生によっては授業そのものが上手く作られていて時間内でとても理解が深まりますが、ほとんどは聴講に近いと捉えて下さい。
ICレコーダーが必須となります。
学生に求められる能力は四つ。
予習、授業、復習を自分ひとりでこなす能力とコミュニケーション能力です。
ちなみに、志ある者には門を広げると打ち出した校長は三代前の方なので、現在の体制とは異なります。
不登校者の最後の受け皿となるはずが成果主義へと方向転換した結果、冷淡になったのだと卒業生から教えてもらいました。
運動会は休めます。なんだか怖い事実ばかりを書き連ねましたが、この点だけは安心して下さい。運動会は特別活動という時間になるので、規定の時間を修めて後は欠席でも問題ありません。
友人作りは部活に入るかどうかで変わります。入らなければ友人ができないと覚悟しましょう。
対人関係で躓き転編入した学生達が大半を占めるので、昼食時間は静まり返っています。
バイトと両立するには宿題も何も無く手厚いサポートのある午前部か夜間部をお勧めします。

ざっと見積もった学生の数は約600、在籍数では約800、毎年の卒業生は前後期合わせて200を超えます。
これではサポートが無いのも仕方がないんです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です