【住宅】駐車場でのボール遊び、管理会社に言っても効果ない

= 悶々さん =

よく集合住宅の駐車場でのボール遊びについて投稿がありますが、管理会社に言っても効果なく困っています。

駐車場で野球をするのですが、停まっている数台の車を一塁二塁と決めるので、必然的にボールが車に当たります。

更には、窓に当たっても気にせず続け困っています。更に更にベランダにボールが入るたびにボールを取って下さいと大声で呼ばれ、ドアを開けるのが遅くなればドアノブをガチャガチャされます(;_;)

以前も管理会社に連絡し、全世帯へ手紙を配っていましたが効果なしです(ーー;)

直接、公園で遊んでねと言えば良いのでしょうが親御さんが在宅で黙認しているため言いにくいです…

3度目ですが管理会社に相談がいいでしょうか??しつこくてウンザリかな…と思い、相談できません。

15 Comments.

匿名さんより

 ドライブレコーダー取り付けして、車当てられたら管理会社へクレーム・当てた子(もしくは一緒に遊んでいる子達)の親へ弁償してもらう。
 管理会社は大家からお金を貰って管理しているはずなので、「以前からお願いしていたのに 対策を取らないのはなぜですか?」、ボールを取りにピンポンする子には「車にボールぶつけたら、弁償させるよ。」「大切にしているのをほかの人が傷つけたらどんな気持ち?嬉しい?嬉しくない?」と聞いてみる。
 黙認してボール遊びさせてる親なので、子供達に直接話してみては?
 

匿名さんより

勇気を出して直接注意しつつ管理会社の連絡も続けてください。
大人が子供に遠慮するからつけ上がります。
しつこいと思われても根気よくしないと解決しません。

匿名さんより

それは毎日、憂鬱ですね・・。お察しします。
私はアパートではないのですが、家の前が
公園で、幼稚園前の子供も親なしで遊んでいます。
結構あぶない遊びをしたり、公園から出て道路で遊んだり
たまに、我が家の家の庭や駐車場まで入ってきます。

そんな時は、何回でも言います。直接、その子供に言います。
しつこく言います!!
「人の家の庭に入ってはダメだよ」
「駐車場では遊んではいけないよ」
「道路で遊ばないよ。車にひかれるよ」
「ボールが車に当たったら、大変な事になるよ」
みつけるたびに言います。
その時には、必ず名前を聞きます。そうすると、
子供はちょっとびびります。
主さんも次回注意する時は名前を聞いてから
注意してみてはどうでしょうか?

匿名さんより

うーん。大変ですね。
私も駐車場トラブル経験者ですが、野球する人いるし。。
警察にパトロール頼んだことあります。
うちは、タバコを吸う場所にもなっていたので。
小学生がタバコ吸って、エロ本溜め込んでいたので
衝撃でしたね。
パトロールと大家さんがアパート裏にはいれないようにして下さって、事態は解決しました。

車に関しては、私はボールなどぶつけられてもよいように
中古車しか乗りませんが
新車や車が大切な方にとっては死活問題ですね。

ドライブレコーダーがよいかも。証拠が大事ですよね。
警察がパトロールにきて、注意して欲しいですね。

 

匿名さんより

本当、ボール遊びなど迷惑。うちの近くのアパートも迷惑行為あります、うちは一戸建てボール飛んできたり、勝手に駐車場で鬼ごっこ、親は見て見ぬふりです、アパートの住人同士は注意しませんね。本当不思議なくらい寛容。うちも前は軽く注意してましたが今は車に被害が出ると困るのでガツンといってます。
アパートの住人から嫌われても関係ないと思ってます。
好かれたいとも思いません。それくらいじゃないとおさまらないからね。

匿名さんより

>親御さんが在宅で黙認しているため
集合住宅の一番の問題点!
ぬしさん気の毒です
管理会社に言いつつ、匿名でその部屋に手紙を入れるのは?
しつこくても何度もやりましょう

悶々さんより

コメントありがとうございます!悶々です。
やっぱり直接、子供達に公園で遊んでねと言おうと思います。
それでも遊ぶようなら管理会社の方に来て頂き、現状を見てもらおう!と決心しました!!
同じような思いをしている方が多いので驚きです…

匿名さんより

女性が言った所で、聞かないと思うよ。
子供が恐怖心を抱く様な、男性が良いと思う。

それか、子供らが遊んでる時間に怖く聞こえるお経、とか?叫び声!!!

匿名さんより

うちは住民ではない全くよその子供達が
駐車場でスケボーで勢いつけて滑って
いたので、笑顔でやわらかく?注意しました。
それからは来ません。
もしかしたらかえって怖かったかもしれないですね。

匿名さんより

ドアガチャガチャ??
最悪だ!

野球部そうですか?
その子の通う学校の野球部顧問に相談で電話するなどはどうですか?
顧問や監督から注意ならすぐ効果ありそう。

匿名さんより

何度でも管理会社に連絡した方がいいですよ。
私も躊躇してたら車がボールで凹まされてました(T_T)

ないちゃーさんより

子供に直接言い聞かせるのが良いですよ。
と言うか、なぜ親に遠慮して言えないのか不思議です。

子供だって年齢に応じて「なぜ、いけないことなのか」を説明すれば、
かなりの確率で理解してくれます。
一度で分からなかったら、次はもっと簡単に理由をかみ砕いて言って
あげれば良いし、それでもダメなら親を担ぎ出してでも教え諭すべき
でしょう。
面倒だけど、そうするのが大人の役目だと思っています。
人が嫌がることや人を困らせることはしないという躾は、ある意味教育
より大事だと思います。

悶々さんより

皆さん沢山の意見やアドバイスありがとうございます!
昨日の夕方も野球をし、ベランダにボールが入ったので取って欲しいと子供達が来たので公園で遊ぶよう促しました。
そのまま解散になってしまい、少し可哀想でしたが…
でも道路への飛び出しもあり、クラクションを鳴らされる事もあったので良かったかなと思います。

ありがとうございました(*^_^*)

匿名さんより

中に中心となる子供がいます。
叱っても言い聞かせても、その大人が留守の時に、遊ぶようになります。
駄目だとわかっている子供もその中心となる子供に流されて遊んでしまします。
ずっとその子等に言い聞かせていると、態度、目つきなどで、その中心となる子が特定出来るようになります。
そして、その子の保護者に直接、協力依頼するか、その保護者が止めてある車付近に貼り紙などで訴えるなどして下さい。
保護者に言い聞かせると一発で止みます。
私はそれで解決しました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です