= ルフィーさん =
タイトル通りですが、自分を変えてくれた人っていますか?
私は最近、仕事上で知り会った方の話を聞く機会があり、仕事に対する考え方やモチベーションがガラッと変わる経験をしました。
目が覚めたとか、目から鱗が落ちたとかいう感じです。
その方には大変感謝しております。
私の場合は仕事についてですが、仕事に限らず、私のような方が他にもいらっしゃるのかと思い、投稿してみました。
= ルフィーさん =
タイトル通りですが、自分を変えてくれた人っていますか?
私は最近、仕事上で知り会った方の話を聞く機会があり、仕事に対する考え方やモチベーションがガラッと変わる経験をしました。
目が覚めたとか、目から鱗が落ちたとかいう感じです。
その方には大変感謝しております。
私の場合は仕事についてですが、仕事に限らず、私のような方が他にもいらっしゃるのかと思い、投稿してみました。
います!
自分に自信がなく、何となく仕事をこなしていた時に出会い、私をその人がいる会社に引き入れてくれ、色々なことを細かく教えて下さいました。
事情があり退職するときも、私の学歴では書類選考で落とされるレベルの会社(一部上場企業)に再就職(正社員)の橋渡しもしてくれ、私の人生を大きく変えてくれました。
います!こんなに意見がピッタリで仕事に対し真剣に語る人が一人いました。会った瞬間お互いに同じ匂いがしたという感じです。10年以上なりますが今でも交流あります。 素敵な女性です
はいっ!
内地の大学在学中のバイト先の方です。
接客について…「どんなに忙しくても、どのお客様にも丁寧に接しましょう。お客様からは、こっちが忙しいなんて関係ない事だからね。」
この言葉を有言実行してる素敵な方で、
私はこの方のお陰で接客が大好きになって、
今でもずっと接客に携わっています。
夫です。
プラス思考のおおらかな中年になれました。
三十半ば 恩師というか生きる特に仕事に関してですが知恵を教えてくれたり、崖から落ちそうになった時に引っ張ってくれた人が三人ですかね。本当に崖から落ちたわけではないですよ。
一人は大学の先生 名誉教授の立場でしたから、講義以外では話す機会はなかったのですが、教えかたはもちろん勉強の進め方や物事の捉え方とか講義の節々に教えてくれました。
いまは大学で専門にしたこととは違う仕事をしていますが、難しいことにあった時にどう対応するとか、物事の進め方とか 教授が教えてくれた知恵がいろいろなところで役に立っていますね。
あと人間的にも謙虚な方で、とても素晴らしかったです。
あとの二人は学生の時、仕事で崖から落ちそうになった時に救ってくれた先生と上司です。
知恵もいろいろ教えてもらいました。この二人には足を向けて眠れないくらい
いろいろお世話になってきた人は多いですが、いま飯食っていけているのは両親とこのお二人のおかげです。
いろいろな人たちとの出会いに感謝です。
中田ヒデ。
倒れても倒れても、自分に負けない姿に目を奪われました。
あの頃、とてつもなく凹んだ時期で、もがいてた私を引き上げてくれた。
あと、夫や元職場の上司、諸々・・皆にはとても感謝してます。
子供です!私自身大きく変わりました 私をまともな人間にしてくれたことに心から感謝してます
坂田のTSUTAYAで、大学生時代にバイトしてました!そこの社員さんや先輩方のプロ意識した接客に、心うたれました!それから、接客が好きで今に至ります。
今から20年前ですが20歳の頃のバイト先の上司と先輩です。
仕事のやり方や姿勢が素晴らしくて。その頃の私は敬語もつかえないわ、仕事はやる気ないわで最悪でした。
販売の仕事で適当に発注した商品の売上が良かったらしく、先輩から○○のお蔭で売上伸びたよ!って言われて初めて自分のやった事が評価される喜びを感じました。買ってくれたお客様にも素直に感謝の気持ちが芽生えました。
その後も、誰も見ていないような所も褒められたりしてかなりやる気アップして大きな売り場も任されるまでに成長しました。
上司はチームワーク重視でマイナスな雰囲気を作らないようスタッフ一人一人の事を気に掛けてくれて。
その後、何回か転職しましたがこの二人を上回る上司や先輩には出会えてないです。
生涯忘れないと思います。
何人かでてますが、、、
やはり、我が子です。
次に夫かな?!
本当、感謝です((*^^*)
子供です。
子供たちの深い心に いつも 感銘をうけてます。
子供の為なら何でも出来るパワーが湧いてきます。
ありがとう!子供たち!
母ちゃんは幸せさぁ~
ルフィーさんこんにちは
私の場合、裕福な家庭ではなかったので中学から新聞配達とか、
高校に入ってからは、乾物屋さんや喫茶店のバイトしてました。
食品販売のバイト先で出会った先輩方が印象に残っていて
さりげない気配りは素敵。ああいう人になりたいって思いました。
なのでいっぱい注意されても素直に受け留めることが出来ました。
バイトばかりしているせいか高校生らしくない冷めた思考の私に
手紙付きで本をプレゼントしてくれた方も。
それは三浦綾子さんの「道ありき」でした。
私の中の大切な思い出です。
謙虚に・時に強く・でも自分らしく生きたいと思っています。