【育児】雨の日の子供の遊び場

= アメさん =

梅雨ですね…

平日は保育園に行ってる我が子

土曜日は家庭保育、日曜日も一緒に過ごすのですが連日の雨で

公園にも散歩にも行けず体力が有り余っている様で

何処か屋根のある所で遊ばせたり、歩いたり出来る場所が無いかと思い投稿しました

今の所

カッパを着て近所を少し歩きカタツムリ探し

サンエーなどの施設へ買い物

車でドライブ

家で室内遊び

などしていますがネタ切れです…

先輩ママさん、パパさんは雨の日子供と何して何処で遊んでいますか?

17 Comments.

匿名さんより

お子さんいくつですか?
我が子は二歳0ヶ月で主さん家庭と似たように雨の日は何かと大変です
昨日はお風呂場でラッシュガードと水着着せて冷えないようにし、シャボン玉しました
足元危ないので生協で買った浴槽内に敷く裏が吸盤の滑らないマットを風呂場まで出して敷いてやったので滑りはしませんでしたが、シャボン玉作る息は切れて酸欠になりました(笑)
梅雨困りますよね はぁ

匿名さんより

うるまシティプラザ内のジスタスキッズランドに昨日行きました(^-^)
はやりみなさん同じ考えのようで、賑わってましたよ。
同じ屋内遊具施設として、波之上のわくわくキッズランドや浦添ショッピングセンター内のusランド、アップルタウン2階の遊キッズランドなどもあります。
とみとんにも土曜行きましたが、お子さん沢山だしみんながみんな走り回ってたので、小さい子にはオススメできませんね。

匿名さんより

児童館・・・土曜日はたぶん利用できたと思います
図書館・・・絵本や紙芝居をいっぱい借りてきていっぱい読み聞かせをする。

家・・・親子でダンス、カラオケ(騒音気をつけてね)簡単なおやつクッキング(ひらやーちー、アイス、ぜんざいのお餅等)

保育園でいろいろ体験していると思うので結構うまいかも。

匿名さんより

土曜日は、中城村みなみ保育園内にある、の子育て支援センター 2階ひよこ組隣は、どなたでもどこの住まいの方でも利用できましたよ。入り口に名前を書いて後は自由にオモチャ絵本、使えました。土曜日は先生もいなく、親が責任者でした。

とくめいさんより

みんな休みの日はいろいろ考えてますね!
うちは4歳と2歳の男女です。
ベランダでシャボン玉、折り紙、塗り絵、図書館、一瞬の晴れ間に近所の公園とかです。
一瞬晴れてても遊具は濡れているので帰ったらすぐおふろです。
あと、金銭的に余裕があるときはキッズランドですね。
図書館で本を借りたりDVDを借りたり。
元気が有り余り、長居は出来ませんが図書館重宝しています。

匿名さんより

お金はかかるのですが、波の上のサブウエイの場所にキッズランドがあります。 幼稚園生くらいまでなら楽しいかな♪
私は姪っ子を連れて行ったのですが、追いかけるのに必死でした^^;

匿名さんより

平日は保育園で疲れていると思います。
土日に必ず遊びに連れ出そうと考えなくても良いのではないでしょうか。
せめて、土曜日に出かけても、日曜日はゆっくり過ごしてはいかがですか?
うちの子は保育園時代は朝は7時から夜7時まて預けてましたので土日はゆっくりのんびり過ごしてましたよ。
出かけてもショッピングセンターや実家に行くなど。
そのかわり、年に数回旅行には行きました。
毎週末連れ出したら親も疲れるけど子供も疲れますよ〜。

匿名さんより

我が家は息子(4歳)の好きなとこに連れて行ってます。主にゲーセンですが・・・泣。保育園毎日頑張っているので、雨の土日くらいは彼の好きなことさせて発散させてあげようかなと。たまにホテルのプールにも行きます。あとは、家でお父さんとのごっこ遊びが好きなので、お父さんがごっこ遊びを頑張るという感じでしょうか。

雨の日の遊び場のおすすめは、子どもの国のワンダーミュージアム(雨合羽着ての動物園散策もいいし)ですかね。安くて子どもはずっと楽しそうです。

匿名さんより

5月23日 at 3:54 PMさんに同感です。
私は土曜日は体を休める為お家でゆっくりして、外出は日曜日にしてました。
小さい子は自分の体力の限界が分からないから、疲れてても動き回る事があるそうですよ。週末に無理すると、週明け〜中ごろに体調崩したりする事もありましたので、気をつけた方がいいかと思います。

おすすめの室内遊びは、
2歳以下なら、粘土や砂遊び(砂は室内用のキネティックサンド)、風船でバレーボールしたり、ペットボトルでボウリングしたり、新聞紙で輪っか作って輪投げしたり、おみくじしたり。
これらを部屋中に全部並べて出店風にして屋台ごっこしても楽しいですよ。
あとはズボンにハンカチはさんで「しっぽ取りゲーム」とか。
3歳以上なら、お店屋さんごっことか好きですし、男の子ならお相撲もいいですよ。
良かったら試してみて下さい( ´ ▽ ` )

匿名さんより

日曜は雨だったので、こどもの国のワンダーミュージアムにいきました。工作を100円で楽しめるコーナーにいったり、中も広いので子どもたちは大好きです。普段は、こどもの国は動物、遊具で遊ぶのがメインになって、ワンダーミュージアムで工作までできなかったので、私も楽しかったです。
お昼は、大好きなマックスプラス2階のスープ屋さん。食べた後は、上の子どもはキッズルームにいきたがるので、30分くらい下の子とゆっくり店内を見れて、いい一日でした。

匿名さんより

雨の合間の曇り空で
近所の海岸の岩場を散歩しましたよ
沢山の生物が生息しており、すごく楽しいです
日差しも弱いので暑くないし。
カニや小魚、ナマコ類
石灰岩の岩場は歩きにくいですが
スリルがありドキドキします
もちろん事故には自己責任ですが

匿名さんより

マックスプラスのキッズハウス、気になって調べてみました。
三才から、無料で託児をして貰えるんですね!
利用したくなりました。
情報ありがとうございます。
他の方の遊び方も、参考になります!

迷えるラム肉さんより

明けましておめでとうございます。
私の今年の抱負はガラケーを
卒業して格安スマホにすること!!

ですが、
もう全然ついていけてないので
フリック入力?テザリング?
わからないことばかり。

でも今のガラケーが毎月2,000円くらいの
支払いなので、それくらいでいい
格安スマホがあるなら乗り換えたいのです。

今までならとりあえずドコモなどのショップに
行けばいいのかな、と考えますが、
格安スマホはどこに行ったらいいの?
とか最初からつまづいています。

こんな、超初心者に
すでに格安スマホお使いの方は
どうやったら契約までたどりつけるか
どうやっていろいろ情報を調べたらいいのか、
教えていただけますでしょうか。
どうぞよろしくお願いいたします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です