= リードさん =
国際通り近辺にバイクを停めて切符切られました。
要は歩道に停めてたので駐車違反ということですね。
ここなら邪魔にならないからイイや、と電柱の側に停めてしまったのが間違いでした。用事を済ませてバイクに戻るとミラーに駐車違反の警告が、、、
数日後に自宅に罰金の振込用紙が送られてきて銀行で収めました。
スクーターだからと甘く見てはいけませんね。
気をつけます。
= リードさん =
国際通り近辺にバイクを停めて切符切られました。
要は歩道に停めてたので駐車違反ということですね。
ここなら邪魔にならないからイイや、と電柱の側に停めてしまったのが間違いでした。用事を済ませてバイクに戻るとミラーに駐車違反の警告が、、、
数日後に自宅に罰金の振込用紙が送られてきて銀行で収めました。
スクーターだからと甘く見てはいけませんね。
気をつけます。
当たり前だろ。何の報告よ。
主さん、ドンマイ。
小さなバイクだからといって駐車違反はいけませんね。今回のことで勉強になったのではないでしょうか。
でも、歩道上のバイクも駐車違反のチェックしているんですね。始めて知りました。
国際通りの中心辺り、てんぶす館の裏手にバイクの有料駐車場があったと思います。
次回からはそちらを利用してはどうでしょうか?
那覇市役所のとこにもバイク専用有料駐車場がありませよ。
ちょっと違うかもしれませんが、高速バス利用者用の駐輪所は作ってほしいです。
職場でバス利用を呼び掛けている為、バス利用ですが現在はバス運賃割引がほぼない為、まだ割引が残る高速バスに切り替えました。
そういった方も多いと思いますが、駐輪所がない為ほぼみなさんバイクや自転車を歩道(迷惑にならない高速入り口の歩道)にとめています。
きっと遠方に通っている学生さんや私のように職場からの指示で利用している人も多いと思うので、公共交通機関の利便性を高める上でも駐輪場がほしい。
受け皿を用意せずに、事を進めて、あれ駄目これ駄目。
毎度のことですね。
モノレール駅には駐輪場ありますよね。有り難いです。主さん自分だけは大丈夫だろ~ここは邪魔にならないはず!は、ダメですよ。歩行者の邪魔になってます。車椅子、ベビーカー、杖をついて歩く人の迷惑です。みなさんも罰金に気を付けましょう~
気をつけるんじゃなくて
反省しなさい。
「気をつける」が「次はばれない様にしなきゃ」じゃなければと願うばかり。
モノレールは安里駅と赤嶺駅のみです。気をつけてくださいね。
>モノレールは安里駅と赤嶺駅のみです。
??
>モノレールは安里駅と赤嶺駅のみです。
>??
駐輪場があるのは安里駅と赤嶺駅のみ
駐輪場だと自転車も停められるのかと思った。
オートバイ駐車場があるのは2駅のみという事なんだね。
?どっちの駅も駐輪場ないよ?
パーク&ライドのことですよ。
安里駅は月極、赤嶺駅は無料だそうです。
首里駅にも駐輪場あるよ。無料
県HPの案内に首里駅はありませんでしたが、どこに停められるのでしょうか?
http://www.pref.okinawa.jp/site/doboku/toshimono/monorail/pakuanndoraido.html
HPだとオートバイの駐輪は安里、赤嶺以外は駐車禁止ってことですよね。
自転車の駐輪を示している文章です。
首里駅は取り締まられるとキップきられるかも・・・。
バイク所有者です。国際通りに用事がある時は那覇市役所向かい、またはてんぶす裏。一時間は無料です。にぎわい広場の近くにもバイク専用駐輪場がありますがそこは有料でした。
本当に迷惑になってる車に駐車違反をしてほしい
国際通りを車で走ってると分かると思いますが、駐車禁止なのにたくさんの車が駐車しています
お土産屋に品物を積み降ろししてる車が大半ですが、そういった車がバスなどの通行を邪魔し交通渋滞を招いている
夜の松山でもそうとうな数の駐車違反車がある
でも全然駐車違反を取られない
キップを切りやすい場所、切りやすい人間にしかキップを切らない職員に腹が立つ
もっと公平にやれよ
業者の車は仕方ないと思います。
仕事だし
一般車の駐車が迷惑なんです!