【生活】除湿機のおすすめは?

= 蒸し暑いですねーさん =

いよいよ梅雨の時期・・

洗濯物やカビ対策に除湿機探しているのですがどれがおすすめでしょうか?

コンプレッサーが室温が上がらない、電気代が安く済む、等々勉強中ですが、どれがいいのか迷っています。

皆さんは何を使っていますか?

14 Comments.

匿名さんより

コロナCD-H1816を使ってます。Amazonで買いました。形もスタイリッシュで冬は大活躍しました。夏場は部屋の温度が上がるのでエアコンのドライです。

tommyさんより

除湿機は便利ですが室温が上がるので、専ら洗濯物を乾かすのにつかってます。
最近の除湿機は性能も上がってるのでしょうか?
詳しい人いますか?いろいろ教えて下さい。(^^)

南風原町民さんより

衣類乾燥付のを購入しました。梅雨の時期は部屋干しになるので。
三菱製を購入しましたが、機能はどれも同じようだったので、決めてはタイヤが自由に動くところでした。
かなり重量なので、移動が楽なのがいいですよ。

匿名さんより

衣類乾燥だけならアイリスオーヤマの衣類乾燥機

コロナのコンプレッサー式除湿機は排熱ダクト袋が付いているので雨の日でも窓を開けれる環境なら多少は温度上昇を防げると思います。

匿名さんより

つい最近、買い替えたばかりですが、室温は以前のと変わらず、もやっと暑くなります。除湿機はエアコンの室外機が室内にあるようなものだそうです。
シャープの空気清浄機付きを購入したので、室内のカビ臭とかは改善されたように思います。

匿名さんより

10年以上除湿機使ってます。三菱の4万位のものです。
同じもの2台目と安いコロナ?かなメイクマンで1万位のもの使用してますが、安い物は時間かかります、
それに比べ三菱は1日あたり、除湿する量が18 リッター!ポタポタ面白い程水に変わりますが部屋は閉め切り室温は高い
共働きならいない時にタイマーを使って洗濯物干していけば部屋もドライになりますよ、私は外に干して風に当てた後仕上げに1時間位除湿してます。そうすると臭くなりませんよ。

匿名さんより

以前コロナを買いましたが2年で故障使用不能になり最近三菱を購入。買って正解です。以前より時間も短縮、色んな機能がありオススメです‼️

匿名さんより

三菱を使ってます。 とてもパワーがあって部屋もカラッとなります。
一台は洗濯物用、もう一台は、タンスの部屋用です。室温は上がりますがその部屋では過ごさないので気にしません。

匿名さんより

うちも最近買い替えしまして、パナソニックのナノイー、空気清浄機付き付きにした所、以前のと比べて洗濯物の嫌な半乾きの匂いがなく、良かったと思ってます!

匿名さんより

シャープの冷風機能付きの除湿衣類乾燥機使ってます。
ガス乾燥機を買ったので
今ではもっぱら洗面所で冷風機能のみ利用してます。

夏場ドライヤーする時や
風呂上りなどに使ってますがクーラーに近い風が来るのでクールダウン出来て最高ですよ♪

MCZさんより

沖縄だと年中気温が高いのでコンプレッサー方式がいいと思います
冬でも全然使えますよ
私が去年買って使っているシャープのやつは六畳の部屋に洗濯物を干して
六時間ほどで3Ⅼの水が除湿されていて洗濯物も乾いてます

主ですさんより

皆様ありがとうございます!
大変参考になります。
お陰様で各種メーカーの特徴が分かり、良さそうなのを絞り込めそうです。
こうしている間もリットル単位の水が溜まるのかと思うと・・早く探そうと思います!

匿名さんより

単に除湿で使うのか、洗濯乾燥で使うのかで変わります。
洗濯乾燥ならルーバが自動で動くものが良いです。
結局、除湿だけで洗濯物を乾燥させるのは難しく
風が洗濯物にむらなく当たる方が乾燥時間が早くなるからです。
ルーバーが固定のものは、乾燥にとても時間がかかります。

匿名さんより

除湿機と一緒に扇風機も使うとすごく洗濯物のが
乾くのが早いですよ。この時期は外に干すより
早く乾くので「臭い」も発生しなくて良いです。
ちなみにコンプレッサー式ですが、温度は上がります。
でも洗面所で閉めきった所で使うので気にならないかな。
コンプレッサー式の方が電気代が安いと言われました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です