= ムーさん =
5月3日にタクシー運転手について投稿したものです。
久しぶりにサイト開いてビックリ!60件もコメント頂いて、本当にありがとうございます。
きちんと一つ一つ貴重なご意見として拝見させて頂きました。
だいぶ日が経過しているのでもういいかなと思いもしましたがコメント頂いたので、多かった怒っている出来事の返答しますね!
まず浦添(58号線沿い)からタクシーに乗り
トピ主「那覇新都心方面へ向って下さい」
運転手「・・・・(無言)」
~車発進~58号線の安謝橋(コジマ辺りで)
トピ主「泊小学校付近まででお願いします」
運転手「最初に聞いてなかったけど」
トピ主「あっすみません」
運転手「こっちにも予定があるから~ブツブツ
(方言あまり聞き取れず)」
トピ主「次の信号を左へ、その先を○○へ」など
運転手「はぁー(返事はため息で)」
~到着地点へ着き料金支払いしながら~
トピ主「運転手さんのような態度はお客さんにしない方が良いんじゃないですか?」
運転手「いいから早く降りれ」
トピ主「あははは。分かりました。では直接会社に話しますね」
そう言いながら、運転手さんの名前や車両番号の書かれているプレート?を携帯カメラで撮り、タクシーを降りる。
ドアをバーンを締め、エンジン吹かしながら去って行きました。
部屋へ入り会社へ電話。
オペーレーターの方が「運転手は反省しているとの事です」と。
以上が一通りの出来事です。
私はタクシーを良く利用するので普段は電話し家まで来てもらって乗車します(沖○か第○)
そこの運転手の方々で不快な思いをしたことはなく運転も丁寧で優秀だと思いますが、一方でこのような運転手がいるのはとても残念です。
誰かがコメントしてましたが、自分の家族だったら~そこまでするのは可哀想じゃないかと。
私の家族は仕事でこんなバカなことはしませんし、このような理不尽なことを仕事中にしたと聞いたら逆に説教します。
給料の額も関係ありません。
機嫌も気分も疲れも仕事には関係ありません。
過剰なサービス&接客を求めているのではなく
タクシー運転手に限らず、社会人としての良識ある仕事態度、当たり前の仕事をしてほしいです。
私は常に心がけています。
5月3日の投稿から約4週間くらい経ってますが
その間、1度も見なかったんですか?ホントに?
いろんな人が質問や意見を書いているので投稿主として
全部は無理としても対応するのが常識だと思いますけど?
書き捨てってどうかと思います。
今回の書き込みも同じように書いて放置するんですか?
過ぎたことだからあれだけど最初から泊小学校指定しなかった主さんの落ち度もあるんじゃない。
でもコジマから泊小まで健康な人なら歩けるよ。
主さんに激しく同意。
上の2人待って~(笑) 久し振りにみら~と書いてますよ。全く見てないとは違うと思うんだけど。2人目の方、浦添から乗ったって書いてるよー。コジマから泊小ではないから(笑) 主サンはっきり言ってくれてスッキリしました♪タクシー運転手は横暴ですよね!オペレーターが「本人反省してます」とか言ってるけど口だけで反省してないと思いますよ。私も嫌な思いしたことあります。夜、松山~浦添まで乗ったんだけど乗せてからずーっと同業者だはず、携帯で「今客乗せてるよ~今日はからぶりだなぁ、して昨日よぉ……」プライベートな内容をお客さん乗せてるのにワハハと笑ながらのお喋り。私が次右に曲がって下さい、と言ったら「はぁ?早く言わんとー。はしぇ~はぁ、なーなーならん!」だと。大分前から言ってるんだけど… 電話に夢中になってるアンタが悪いでしょ!めっちゃ腹立ちましたよ 仕事やる気あるんかい!第一は対応良いですよね。いい気持ちになります
元運転手です。
タクシーを気持ちよく利用したければ、会社に電話して来てもらうことです。
まず、ハズレはありません。
難点は時間帯によりタクシーがいない場合がある。
問題の多い運転手。
会社としては厳しく対応するわけだが(指導、講習、解雇)
クビにしても、また同じようなディキランヌーが入ってき騒ぎをおこす
その繰り返し。
タクシー会社に電話したらその運転手はクビにしました・・・
それなら良くなったかといえばさらに悪くなっているのが現状かと、、
新都心指定したんだから近くのコジマで降りて歩くのも善きかな
一概にとはいいませんが、タクシーの運ちゃんにはいるみたいですね(自分は当たったことがありませんが)
しかし、仕事は仕事です。ちょっとぐゎーはいいやさに。とか ありえません。
この運ちゃんみたいな対応する人に限って、自分が同じことされたら死にわじるんだよね。
市外から乗車したとしても、最初で目的地まで言おうよ。
どうせ言ってもわからんからこんなに丁寧に説明してあげてるんだろ
さすがにこれでは主がかわいそう
運転手は仕事舐めすぎ
前トピは見てませんが、主さんは運転免許持ってますか?
例えば誰かを送る時、初めにどこで降りるか知った上でルートをイメージして運転した方が、途中で聞かされるよりストレスは少ないですよね。
たしかに運転手も態度が悪いし新都心のどこまでですか?と聞けばいいのにとは思うけど、主さんが初めに言えば一度で済む話ですよ。
確かに運転手の方も態度が悪いけど、
主さんの言い方にもトゲがある気がします。
まぁ、日本一運転免許取得が簡単な都道府県らしいから、2種免も同じ低さなんじゃないかと・・・
主さんに落ち度は無し!主さんに難癖つける人が理解出来ない
無理矢理あら探ししてる感じ
運転手はプロとして失格でしょ
難癖はつけてないでしょ。
新都心方面と泊小方面は違うわよ。
逆方向でもないし、
新都心と泊なんて近いし。
予定どうこう言われるほどかね。
新都心方面といってもDFSがある330号線寄りと泊小方面では方向が違うよね。
泊小付近は新都心じゃないし、泊小近くまでと言ったほうが親切じゃないの?
車発進~58号線の安謝橋(コジマ辺りで)
トピ主「泊小学校付近まででお願いします」
だってさ
新都心方面って言われてもルートがいくつもあるから、自分が運転手の立場だったら最初で泊小付近までと言ってもらいたい。
久しぶりにタクシーに乗ってって書いてあったような気が
主さんの行き先指示も不親切
運転手の態度も失格
結論
タクシーは利用する方もされる方もそれなりにマナーが必要ですね
お客様の行き先指示が不明確な場合には、ご機嫌を損ねないように聞き出すことがプロの運転手だと思います。
日本一運転免許所得が簡単な都道府県らしいから‥‥
はじめて聞いた。
そうなんだ、運転免許所得が最も難しい都道府県は何処なんだろう?
最初から行き先は伝えた方が良いです。
こんなタクシー絶対やだ
なぜ最初に泊小付近と指示しなかったのですか?
話はそこからだ。
皆さん こんな残念な運転手に当たったことがないんですね。
運転手歴25年さんへ
素晴らしい運転手だと思います。
お客に落ち度があるにせよないにせよ、機嫌を損なう事なく気遣いながら聞いてくれる。そういう方が本当のプロだと私も思います。
人はみなそれぞれ違う分野で仕事をしていますが、各々がプロとしてのプライドを持って臨んでいると思います。
よって、仕事と割り切るのなら、プライベートな感情や都合を相手に悟られる事がないようにするのが礼儀だと思います。
運転手歴25年さん、変わる事なくこれからも頑張ってください。
横スレというか、横コメ?すみません。
私が運転手なら「那覇新都心方面へ向って下さい」と言われた時点で「新都心のどのあたりですか?」と聞きますね
その前に無言とかありえないです
とまりんの前で客待ちしてるタクシーに乗ったら
怒鳴られたことあります。。
あと小学生の時に姉と乗ったら太ももを
撫でられました。小さかったので何も言えず。。
ムーさんに なんら落ち度はないし、運転手歴25年の方のようにあるべき、またはそれを目指さないと。
ウチナーンチュだけど、ウチナーンチュは 指摘されたら あーだこーだ言って反省しない人が意外といるし、プロ意識を持つ人が少ない。
ウチナーの良いとこも たくさんあるけど、そこは意識変えないといけないけどね。
本土に行ったら みんなパキパキ仕事してる。
職種関係なく。
運転歴25年さん素晴らしいです!立派♪反論してるみなさんはタクシーに乗った事はないんですかね? 新都心まで~と言ったら、新都心のどの辺?って聞くのがプロでしょ。 ナァナァに流してキレられてもね~。変なタクシー運転手だわ。そんなのに乗ったら1日ブルーな気持ちになりそう…
うちなー男に内地みたいな対応は(ヾノ・ω・`)ムリムリ
初めから行きたい場所言っとけば済む話。
だーかーらーヾ(´∀`*)ノ
日本語通じる外国だと思いなさいって事よ。
戦前、日本人に騙される位なんだから、ここ何十年位で
急に日本人みたいになれるかっての!
運転手最悪
こんなプロ意識ない運転手が減るのを願ってます!
主さんは目的地を先に言わない意外はいいと思うけど
降車地は最初に伝えようよ!
運転手とのやりとりを読んで、実はめったにタクシーに乗らないんだなと思いました。
タクシーに乗りなれていない客の、分かりにくい説明から、行き先を認識するのも運転手の職務ですよね。
>反論してるみなさんはタクシーに乗った事はないんですかね?
逆だと思いますよ。
プロ意識が欠けてるタクシー運転手がいる事はみなさん知ってると思うし、一度や二度は嫌な思いをした事あるから、ハズレだった時に自分が極力嫌な思いをしないために主さんも学習したら?って意味でレスしてるのでは思います。
例えばタクシーを拾ったらトラブルにならないように、乗る前に近くだけどいいですか?とか、1万円しかないけど大丈夫ですか?って確認する人も少なくないですよね。
>戦前、日本人に騙される位なんだから、ここ何十年位で
>急に日本人みたいになれるかっての!
本土のタクシーで対応悪い運転手がいたら、ザパニーズなのかしら?
>本土に行ったら みんなパキパキ仕事してる。
>職種関係なく。
本土でもプロ意識のないバカッターのせいで閉店に追い込まれた店もあったし、〇〇が来店してた、泊まってたと暴露して謝罪している企業もいくつかありますよね。
あのTDRですらキャストの質が落ちたなんてよく掲示板で愚痴られてるし。
運転手が最低なのは置いといて
被害が広がらんことを願うのみです
で主さんの「新都心方面へ向かって下さい」もいいよ
でもさ、新都心のどこよ?ってまず思うよね?無言やチッと言わんけど
新都心のどこかと泊小付近では、
最短距離をイメージしながらの運転はちょい難しいんじゃない?
やはり最初に行き先を言うべし!
今ヤフーニュースみてください。
東京のタクシーが衝突事故で乗っていた大手企業の役員がお亡くなりですよ。
過剰な県外(特に東京)マンセーはやめましょ。
東京・江戸川区の環状7号線でタクシーが分離帯に衝突し、乗客の男性が死亡しました。
警視庁によりますと、30日午後10時ごろ、江戸川区の環状7号線で、片側3車線の真ん中の車線を走っていたタクシーが前にいたトラックを左車線から追い越した後、もとの車線に戻ろうとして車線と車線の間にある分離帯に衝突しました。この事故で、後部座席に乗っていた会社役員(55)が頭を強く打って搬送先の病院で死亡しました。運転手の男性(61)も胸を打って入院しています。現場にブレーキ痕はなく、亡くなった会社役員はシートベルトをしていなかったとみられています。
テレビ朝日系(ANN) 5月31日(火)10時34分配信・Yahoo!ニュースより
個人名会社名は削除。
今日、東京でタクシーの無謀な追い越しによる乗客の死亡事故が起きたのだけどこのスレの皆さんはご存知?
タクシーもだけど車もシートベルトは言われなくてもしましょうね。
子供が嫌がってもさせましょうね!
まぁ、とにかくタクシー運転手の横暴・テーゲー・言葉使いの悪さはハンパないですよ。ビックリしますから。近いんだから歩けば!や、降ろされた事もあります。。 目的地に間に合いそうに無いから乗ったのに。その後乗ったタクシー運転手にこの話をしたらクレーム入れたらいいですよー!ってビックリしてました。 僕はワンメーターでも嬉しいけどね~やな~運転手も多いから名前とタクシー名覚えてタクシー協会に電話したらいいですよ!とアドバイスされて一度クレームの電話した事があります。オペレーターは「又あの人ですか…すみません。よーく注意しときます」と電話を切りました。沖縄のタクシーはいい運転手探すのが本当に大変です。
>沖縄のタクシーはいい運転手探すのが本当に大変です。
対応が悪い運転手にはあまり当たらないんですけど、 2:55 PMさんは本当に大変なんですね。どこの地域なんでしょうか?
ワンメーター程度で乗車拒否されるのもどうかとは思うけど、乗る前に確認したら嫌な思いも最小限で済んだと思いますよ。
2:55 PMさんにはまったく落ち度はないので気の毒だとは思いますけどね。
国際通りでタクシーを拾って
「サンエーメインプレイスまでお願いします」と言ったら
「えー?いま、サンエーからこっちに降りてきたとこだったさぁー。また登るって!あーあ。」
って意味不明な文句をたれてきました。激怒したかったけど、子どもが横にいたので、飲み込みました。
今思い出しても腹立つ。
普通二種免許のハードル上げなきゃダメですね
一般常識的マナーテストもやってもらわなきゃ
私は主さんの主張はごもっともだと思います。
行き先を告げなかった事とか、お客の落ち度とかの話じゃないと思います。
「早く降りれ」…そんな事言ってあとで反省してももはや手遅れです。
限度を超えています。接客業に不向きです。
タクシーは信用が第一ですよ。
書いて良いのかわからないけど、第一とみなとは良い対応してくれるよ
あと、タクシー会社に依っては、客より運転手を大事にしてるのがある程度多数あるのも現実
これは、運転手確保が思いのほか難しいから
数年前に聞いた話ですが、県外で接客対応の良いタクシー会社が沖縄でも営業するとかって言ってませんでしたか?
県内のタクシー会社も刺激を受けてこれで少しはマシになるかな?って思った気がするのですが、聞き間違えだったのかな?
タクシー乗るのは賭けだね。
東京の事故の件でヤフコメ見てたら、県外にもレベルの低い運転手が結構いるみたいですね。
運転手と運転マナーのレベルを上げてもらいたい
タクシーの素行が悪いからレンタカーが伸びたんだし
こんなんでは自分の首を絞めてるのを人のせいにしてるようだ
運転手さんの応対、態度が良くなかったのは言うまでもありませんね。
ただ、「運転手さんのような態度はお客さんにしない方が良いんじゃないですか?」
たとえ自分が悪いと分かっていても、こういうふうに言われている状況で、
「ごめんなさい、私が悪かったです」と、
その場で即座に言える人ってどれだけいるでしょう?
投稿主さんの言っていることは理屈としてだいたい正しいのだと思います。
世の中、ものごとがすべて正しければ、問題なくうまく機能するわけじゃありません。
正しいことと、正しくないことと、どっちなのか分からないこと、が社会には存在します。
現実として、それで成り立っているのが社会です。
「私は正しいのだから」と大上段にふりかざせば、せっかくの正しい理屈も反発を喰らってしまいがちです。
人間は機械じゃありません。
理屈では正しいと分かっていても、ときに頷くことに抵抗を感じる人はたくさんいます。
ケンカ上等!っていうのが好きじゃないのなら、
相手の気持ちがかたくなに硬化してしまわないような言い方を考えてみませんか。
「正しいのは私なのに?」
「私が気持ちを煩わせるの?」
そう、メンドウだけれど少しだけ。
「ああ、ごめんね、おれ、少し言い過ぎた」
そんな相手の言葉を聞けたら、あなたの気持ちも少し和らいだのではないかな。
生意気なこと言ってごめんなさい。
極一部の客に、乗務員に対して何の前触れもなく暴力などの危害を加える客がいるらしいです。
その乗務員には、トピ主が何を起こすかわからない人に見えたのかもしれません。
ですがどのような客に対しても「早く降りれ」と発言するのは良くないです。
今からは、嫌な思いしないために、タクシーは電話して来てもらった方がいいかもね。
那覇なら第一交通やぺんぎんタクシー、沖東交通とか、悪くないですよ。
「いいから早く降りれ」
客に対してこれはひどいです。
接客マナーなさすぎます。
反省なんてしないタイプだと思います。
陣痛タクシー、ママサポートタクシーの対応もイマイチと聞きましたが…
私 沖縄でタクシー ホントに数百回 利用してますが、 1度もイヤな思いしたこと無いです
それに比べて 関東のタクシー 最悪です❗
都内は クレームのセンターがあるので 態度は良いですが 神奈川や千葉の運転手の態度悪い率 高いです・・
でも沖縄で 1度だけ 仲間と乗り込んだタクシー 夕焼けこやけの お経風バージョンがエンドレスで 流れていたのは 参りました
けっこうフレンドリーな運転手さん 多いのも沖縄の特徴ですね・・・
このトピでは主さんの一方的な情報しか知りえません。
詳しいことは相手のタクシードライバーさんにも言い分を聞いてみたいです。
2度目のトピで感じたことは、後出しジャンケンみたいで言い訳している感じです。
タクシーを利用し、お金を払っているお客の立場の上から目線に見え、お抱え運転手並みに行先を指示したために、そのドライバーさんの対応でしょう。
タクシードライバーさん、プロ意識がないですね、残念。主さんも先に行き先を告げていれば、こんなにまで嫌な思いもしなくて済んだかも。お互い様の部分も無きにしも非ず。
主さんが悪いとは言いませんが、相手(運転手)の立場になって考えてみるのもあっていいかと思った