【家族】みんなの家の鍵もってますか?

= めすめすさん =

義理母、家族の鍵もってます。

姉の家、
姉の子供の家、
息子の家、
義理母の実家(長男)

皆の鍵もってます。

何かあったら大変だから、ともってます。

それが普通と言ってくる?

普通ですか。

30 Comments.

どぅしぐわーさんより

普通じゃないです。。プライバシーも無くなるし私なら絶対渡さない。 何かあれば電話してくればいいし。

匿名さんより

我が家の鍵は私と夫、私の姉(実姉)と夫の姉(義姉)の4人が持っています。
もちろん、勝手に入る事はありません。
実姉2人の家の鍵も持っています。

車の鍵に関しては私の車の鍵=私、夫、私の姉。
実姉2人と私の車の鍵はそれぞれが持ってます。これは長女姉がおっちょこちょいで内鍵するからです。

とにかく何かあった時の為に、信頼出来る人にのみ、渡してます。

因みに

匿名さんより

普通じゃないです。
実家の親でさえ鍵渡さないのに旦那の親になんてありえない

匿名さんより

持ってません。
何かあった時ってなんだろう…?

鍵無くした時とか?

るるさんより

我が家は旦那の両親と二世帯。
お互いに家に入る為の鍵は持っています‼
けど、勝手に家にあがる❗って事はないですね✨

匿名さんより

実母と実妹に持たせています。
ふたりとも何の連絡もなしに勝手に家にはいるような
人じゃないしね。
私も実家のカギ持っています。

きなさんより

シングルマザーの友達の家のかぎ
持ってました!
友達は近くに頼れる身内が居ないので
年のために預かっててと☆
皆と同じく勝手に入ったりとかはないです☆
あと実家の鍵は持ってます(^○^)

匿名さんより

私と夫は実家が県外なので誰も鍵持ってないです。
でも実母が近くに住んでいいたら、私の家の鍵を
渡していると思うな。
信頼関係があるからこそ渡せる。なので義理の両親
には・・渡せないかな。
(いい人達ですが・・なんとなく)

匿名さんより

実家の家の鍵は渡された、高齢なので何かあった場合だそうです。自分の家の鍵を渡そうとしたらなくしたら困るからいらないと言われました。

匿名さんより

実母に渡しています。
おすそ分け置いていってくれたり、ペットの世話を頼んだり、子どもの様子を見に行ってもらったりいろいろお世話になってます。
もちろん、前もって連絡し合ってますので勝手に出入りすることはありません。

匿名さんより

実家と義実家、旦那の姉、私の弟に渡しています。
震災とか災害の時とか安否確認で必要だと思いますよ。
携帯電話がいつもつながるとは限りませんからね。

匿名さんより

自宅のカギは誰にも渡していませんが・・
旦那は両親宅のカギを持っています。
私にカギを預かってと頼まれたんですが私は断りました。
旦那の兄妹5人にも預けているという話だったし私が持ってなくてもいいかと・・・
それに私、義母に信用されてないって話を聞いたので。
近くに住んでいて行き来はマメにありますが義母がいない日は義実家には行かないようにしています。

匿名さんより

>震災とか災害の時とか安否確認で必要だと思いますよ。
携帯が繋がらなくなるほどの震災や災害の安否確認で自宅に行くのは無意味だと思いますよ?
最寄の避難所や病院を確認していたほうがよいのでは?

ネコさんより

普通じゃないです。ビックリしました笑
私の実家と私の家が近いため、実家に鍵をもたせてますが、何かあった時用の非常用で渡してます。
また、おすそ分けを置いていってくれたりしますが、連絡は必ずきます。

匿名さんより

無いかな~。
私は四姉妹末っ子で実家。老いた母を看てますが自分も持病抱えているので母は姉達に鍵を渡してるので勝手にあけて入って来ます。時々寝ていたりすると心臓飛び出そうにビックリします。
逆は勿論ありえません。母は今はできませんがまだ元気な時は何かを持っていく時は事前に電話してましたよ。

匿名さんより

既婚ですが、お互いの実家の鍵は持ってます。
でも事前に連絡して入るし、留守の時は勝手には入らないですね。
我が家の鍵は私と主人のみ持ってます。
兄弟の家の鍵は持ってないです。

匿名さんより

お金がなくなったとかめんどくさい事に巻き込まれたらイヤだからパスしてます。

匿名さんより

>自宅で挟まって動けなくなってたらどうするの?
震災や災害時を想定しての話だと思うけど、そんな状態の家でカギが必要だと思う?

匿名さんより

震災や災害に備えて、全てのカギは肌身離さず身に着けてるって条件じゃないとあってもムダじゃない?

匿名さんより

>震災や災害時を想定しての話だと思うけど、そんな状態の家でカギが必要だと思う?

思いますよ。家財道具に挟まれてたりすることもあるしね。

パンダ一郎さんより

結婚した時に義実家の合鍵を渡されました。共働きで留守がちなので、急に雨が降った時等用事をお願いする為だそうです。近所に住んでいる義母の姉にも同じ理由で合鍵を預けてる様です。
私自身も実家の鍵持っています。
そして夫が家を建てた時義両親に合鍵を渡してと夫に言われ、気が進まないまま渡しました。
何年か経過してますが、最近偶然にも私達家族が誰もいない家の車庫に義母の車があるのを目撃してしまいました。
家の中にいるのかは恐ろしくて確認できませんでしたが、家の中にいたと思うか皆さんに聞いてみたいです。
便乗してしまってすみません。あまりにもリアルタイムな話題でして。
連絡も無しで勝手に出入りしていたの?と正直ショックと気持ち悪いという思いでいっぱいです。
私は、義実家に勝手に入りませんのでどう消化すれば良いのかわかりません。早く鍵を返してもらいたい。
家にの中に入ってたと思いますか?
入ってたとしたら何の為なのか…?

匿名さんより

普通かどうかなんていうのは、人それぞれ違うなのでは?

私は義理両親宅(義母から渡されました)と
実家の鍵をもっています。
母と母の兄弟たちは長男も暮らす祖母宅の鍵を全員が持っています。
ちなみに父方の祖父宅は鍵をかけたことがないので
誰も持っていないらしいです。

匿名さんより

別居住の実家も義実家の鍵を持ってるし、預けてます。
パンダーさんへ
思い切って声をかければ良かったのに
驚いてアタフタしてたら良くない行動と分かってやったってことです
鍵を返してって言いにくかったら、知らんふーなーして鍵を変えるのは?

パンダ一郎さんより

2016年5月31日 at 6:08 PM どぅしぐゎーさん
そうなんですよね。堂々と入っていけばよかったとかなり後悔してます。
自宅なのに…何ででしょうね。
鍵交換は夫に悪いので、出来ないと考えてます。
めすめすさん、スレをお借りしてすみませんでした。
どぅしぐゎーさん、ありがとうございました。

モーツァルト稽古場さんより

私は実母に渡してます。その理由が二歳の娘が内鍵?してかぎやさんを読んで、開けて貰ったから。六千円かかったから、合鍵を実母に渡しました。何かあったらタクシーででも持っていけるさだそうです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です