【税】消費税の増税延期、どう見ますか?

= どぅしぐわーさん =

安倍首相が消費税の増税延期を決めました

更なる延期はないと断言してます

みなさんは、アベノミクスは成功したか失敗したかどっちだと思いますか?

増税延期は妥当か否か?

夏の選挙と併せて考えてみたいのです

客観的にみてどうか、意義のあるレスをお待ちしています。

尚、足の引っ張り合いは無意味なのでご遠慮ください

85 Comments.

匿名さんより

増税延期賛成です。
アベノミクスの件はよくわかりませんが 安倍首相は頑張ってると評価してます。
パナマ文書の件の税金逃れをきちんと対応すれば 庶民の税負担も軽くなるはずです。
政府には今後しっかりと対応してほしいです。

匿名さんより

増税延期はしょうがないとは思いますが
将来のことを思うといろいろ考えます。
増税を延期を理由に選挙はやめてほしいと思います。
選挙ってお金とってもかかります。
そんなお金があるんだったら
ほかに使ってほしいです。
日本は消費税が少ないといわれてるけど
先進国で教育費などの子供にかけるおかねは下位だし
年金も高くない。ほかの税金が高い国は
自分で老後の貯金をしなくても生活で来るから
普段の生活に余裕があり、教育費にもお金はそんなにかからないし
レジャーなども楽しんでいる。
日本は払っている税金ににたいする国民への対価というか
還元率が低いと思う。

匿名さんより

8%になる前から失敗でしょ

アメリカより多い議員を半数以下にするのが先だわ

実際に議員として国民のために働いてる人なんて1割いないんじゃないの

匿名さんより

アベノミクスの影響かはわかりませんが、景気は少し良くなっている気がします。
震災の影響もあってここ数年は景気が下向き傾向だったのが徐々に回復しているのかもしれません。
増税は仕方ないかなと思っていましたが、延期に決まってホッとしました。
10%になると生活が大変になるのは目にみえているので沖縄の低賃金をどうにかしてほしい。

匿名さんより

増税するならサッサとして
延期するなら潔く増税取り止めで
勿論その場合予算のやりくりがヤバくなるけどね

匿名さんより

選挙前だから増税言いたくないだけだと思います。 経済政策に自信があるなら上げた方がいい。 この延期の判断は安倍さんのブレで評価出来るものではないと思います。
あちこちで求人の看板が目立つので景気は上向いてると感じますが、消費はまだ厳しいと思います。
選挙に関しては投票率が低いうちは国民がまだまだ本気で行政にことを考えてないと思います。 消費税もっとあげれザみんな本気にかるんじゃない?

匿名さんより

安倍晋三かなりやばいでしょ。
この人の政権になって 毎年毎年過去最高の予算組んでいるけど、その予算に収入が追いつかない

あとの子や孫のこと考えずに とにかくいま自分の地位が守りたい?がためでしょうね。毎年毎年 なりふり構わず日本国の借金作りまくりです。

匿名さんより

増税の延期は仕方ないと思う。アベノミクスがやっとこさ地方にも来ましたよ。サンエーの時給が上がっているよー。アベノミクスが地方にきていかどうか、時給を調べたらいいさー。

匿名さんより

安倍晋三は あまり賢くない国民を手玉にとる術はすごいんですよ。つまりバラマキ
アベノミクスの失敗で給料は上がらないのに、安倍政権は意図的にインフレにしているから 多くの国民 特に年金受給者とか 金銭的に苦労している人たちが多い

そこでまたバラマキ 消費税は見送りになるだろうからなくなったけど
軽減税率でまたバラマキしようとしてましたよね。
財源は? またあと先考えずに借金するんですよ。
安倍はお金があれば あまり考えない庶民を手玉にとる術を知ってるから
また借金してばらまくんです。あとの世代のことはどうでもいいのでしょうから
いまの自分の権力が守れるならばね。

匿名さんより

消費税延期は良かったと思います。
目先の事だけかも知れないけれど、増税する前にほかの支出を考え直して欲しいからです。

アベノミクスは、失敗ではないと思うけれど、成功でもないと思う。数年前よりは良くなったから、評価はしています。

選挙うんぬんになりますが、また政権交代してゴチャゴチャするよりは、与党野党が力を合わせて国民のために一致団結した政治をして欲しいです。

匿名さんより

アベノミクスは失敗でないのに、なぜ法律で決まっている消費税を延期するのですか?

匿名さんより

安倍は3年前に次は必ず消費税を上げると約束し、アベノミクスノを成功させて景気をよくし、消費税があげれるようにしますと国民に宣言しました。
但し、大震災やリーマンショック並みの大規模の世界経済の悪化があれば見送ります。と話していました。

どう考えてもアベノミクスノは成功していないでしょ。景気が良くなっていないから消費税をあげられないんですよ。

でも安倍はアベノミクスノの失敗を認めたくない。それでなんとなんと彼がとった行動は
G7という世界のトップが集まる場で、一人 「いまの世界経済はリーマンショック前の状況と似ている」とはなし、しかも各国の首脳やIMF(グローバルに通貨の安定を行う機関)のトップからも 「リーマンショック並みに世界経済はわるくないし」言われる始末

世界舞台で猿芝居をして、各国から安倍のいうとおりだでも言われるとでも思ったんでしょうね。それでまた有権者 だませる言い訳ができる つもりだったのでしょうからね。

とにかく、世界舞台だろうがなんだろうが、安倍は自分の権力を守るためならなんでもありなんですよ。経済どうの以前です。人としてかなり

匿名さんより

アベノミクスノの失敗で景気はよくならないし、消費税の延期は仕方ないですよ。

でもG7という世界舞台を利用してまで、また国民をだますための言い訳づくりを作ろうとしたんでしょうね。
これ経済どうのこうのいうより人としてどうなの?これが日本国の総理大臣ですよ。
アベノミクスノでやったことは、量的金融緩和 つまり金のばらまき
もう毎年毎年過去最高の借金つくる経済運営しかできない安倍
それでアベノミクスノの失敗も認めないで、またまたとにかく借金しまくりつもりなんでしょうね。実体のあるお金は天から降ってくるものではないよ

匿名さんより

アベノミクスノでやったことは、借金しまくってばらまき
それで景気はよくならない(景気が良くなっていれば、法律で決まっている消費税を延期するはずがない)
安倍もその崇拝者もまずはアベノミクスノの失敗を認めましょう。これからもずっとお金バラまくために借金をしつづける政策を支持するつもりですか
実体あるお金は空から降ってくるものはないよ

匿名さんより

アベノミクスが失敗したから 景気が良くなっていないから
それは消費税の延期は仕方ないですよね。景気が悪いのに消費税をあげればさらに景気はわるくなりますからね、消費税を上げれない原因はアベノミクスの失敗なんですよ。

匿名さんより

国民は今回の失敗に学んで少しは株とか投資に目を向けて欲しいよね。外貨預金するだけでも
円安で儲けることができたのに
口を開けてて待ってても誰もお金は入れてくれませんよ?

匿名さんより

アベノミクスって、一般国民に 株などのように賭博みたいなことしないと恩恵をもたらさない経済政策しているのですか?

匿名さんより

それはアベノミクスの為替操作のおかげで 日本株の約七割をも所有しているといわれるマネーゲームをなりわいとしている外国の投資家たちは安倍様様でしょうね。
それでそこでばらまいたお金は借金として、庶民 多くは安倍が総理を辞めて関係なくなるであろう 子や孫に大きな負担となってのしかかるんでしょうね。

匿名さんより

安倍は福祉充実のために消費税増税とか国民受けすることは いいますけど、実態は 結局 自分の権力を守りがたいためでしょうね。その私欲優先のためのばらまきを補てんするために 消費税の大部分は使われているんですよ。
消費税増税して、結局 バラマキに使って、ばらまくその割には日本経済は良くならのが実態です。借金しまくってくあとの世代お願いがアベノミクスですよ。

匿名さんより

2014年の産経新聞より
5%から8%に引き上げられた消費税の増収分約5兆円は全額、社会保障の財源にする。
だが、社会保障の充実に使えるのは1割にとどまる。大半は赤字の穴埋めなどに消え、施策の新たな充実に振り向ける余地は少ない。

匿名さんより

株の投資ね‥ 個人なら自己責任でどうぞご勝手にですけど
安倍政権は国民の生活を維持するための最低基金 年金使って 株の投資を行い 約5兆円もの損失を出しているらしいですよ。個人ならまだしも国が国民の大事なお金を使って、多くの国民が知らないうちにこんなハイリスクな賭博のようなことしているのが安倍政権の政権運営ですよ。

匿名さんより

株の投資オススメね ‥ それ個人ならご勝手にですけど
安倍政権は国民の最低基金 年金使って 株運用 政府がばくちみたいなことして 約5兆円もの損失が出ている結果もありますよ。国民から集めたお金使って株へのギャンブルの結果です

匿名さんより

株への投資 安倍政権も国民の大事大事な年金使って 株に投資して およそ5兆円もの損失出しているという調査結果もありますよね。政府がやってこれですからね。

匿名さんより

多くの国民が知らないうちに 大事な年金いわゆるギャンブルに使われてるんですよ。おそろしいよ安倍は

匿名さんより

>増税延期は妥当か否か?
いいんじゃないのー、って、主さん、どっかの選挙陣営?
これ焦点にはならないね。

匿名さんより

去年までは株価も安定してましたね。でも今年になって、株価の下落も大きい
つまり株に投資した年金もやばい
安倍の側近中の側近 経済のアドバイザー イェール大学の浜田教授は、そんな状況になって テレビ番組でこんなこと言い始めましたよ。

年金を株に投資するのであれば〈(国民を)教育しなければいけなかった。損をするんですよ、これだけ儲けるんだから(と)〉
〈損をするんですよと(国民に)言っておけと、僕はいろんな人に言いました〉

ですって

匿名さんより

株は瞬間瞬間にみると大損もするし、大儲けもする。で、トータルでマイナスかプラスかで考えればいい。で、トータルでどうなのさ?

匿名さんより

アベノミクス?目先の経済だけではないですよ。子や孫に押し付ける莫大な借金 さらにはわたしの老後 最低の生活に関わる年金 安倍政権の問題ありすぎです。やばすぎです。目先のバラマキに飛びつくので本当にいいのか?よく考えて投票しましょう

匿名さんより

それは安倍政権が 今回の利益?損失を参議院選挙のあとにしか公表しないようですかはわかりませんよね。
もし利益があったのならば、とにかく自分に都合よくなんでも利用する安倍 年金運用の利益があるのならばなぜ参議院選挙の前に公表しないんでしょうかね?
それは安倍政権しか知りません。あとは参議院選挙あとの公表 をどう取るのか有権者が判断することですよ

匿名さんより

GPIFは運用成績を例年七月前半に公表するが今年は七月二十九日に発表する。
都合のわるいことは選挙前には出したくないですよね。かなりやばいじゃないんですか
そうやって隠すと益々国民の不信感、不安は高まりますよね。ちなみに参議院選挙は7/29より前に行われるのはほぼ確定でしょう

匿名さんより

ちょっと質問イイですか?
阿部さんは、なぜオバマさんにリーマン・ショック時期の消費率失業率の比較を出していたのですか?2015年がリーマン・ショック時期と同じなら、アベノミクスは失敗だったよって事?
で、なぜ核を考える為に来たオバマさんに、日本の経済危機事情を伝えているのですか?
増税できない理由をそれとするならば、広島訪問と言う歴史に残る事をしたオバマさんとの会談で出す事なのでしょうか?
なぜ今?

匿名さんより

消費率失業率の比較なんですかね?オバマ大統領だけに? G7にてエネルギー価格の下落率や新興国の伸び率がリーマンショック前の時期と似ているやらのデータを持ち出してきて、危機的な状況だと 安倍が言いまくったみたいですよ。
しかし各国の首脳や世界の通貨の番人のIMFのトップからも、確かにいま 世界経済がよいとは言えないが リーマンショック級の危機ではないと突っ込まれ
G7の宣言にもリーマンショック なるキーワードは盛り込まれませんでしたよね。 安倍の思惑と違って

匿名さんより

景気も良くなっていない つまりアベノミクスも失敗している だけど国民に景気も悪いとはいえない、ましてやアベノミクスの失敗なんて 絶対にいえない

じゃどうするか 三年前にいった。消費税増税の延期の理由はリーマンショック級の並の世界経済の悪化

それを演出して つまり国民を翻弄させるために、わざわざG7という世界舞台で、自己都合のデータを持ち出してきて、周りからは相手にされないお粗末ぶりを見せつける 私欲のためになんでもありですよ安倍は
アベノミクスの失敗を認めることまずは

匿名さんより

今回 オバマ大統領は主に二つ サミット出席と広島を訪問するために 訪日したんです。
日本の総理大臣はじめオバマ大統領や各国の首脳らと経済などについて話したのはサミット
核の悲惨な現実などを考えるため、スピーチするためにに訪れたのが広島訪問です。
サミットと広島訪問は別のことです。
なおサミットの前に、沖縄で沖縄で悲惨な事件について日米首脳会談で話し合ったそうです。

ヤズーさんより

増税したら、支持えられない。
外国のえらい学者がやるなと言った。

この2つかな。と思う。

また、国は増税と同時に緩和ばかり言う。

国民を甘やかし、ゴマをすり、ご機嫌とり
ばかりです。

子を甘やかす家は傾く。

匿名さんより

アベノミクスはやらないよりはマシだったと思います。
理由:民主党政権時代よりは回復を感じられるから。

増税延期も妥当だと思います。
理由:現実問題、景気回復のスピードが遅いのは事実だから。

とりあえず、延期している期間に軽減税率の精査をお願いします。

政権を批判するのは簡単ですが、実際に政権を担うのは大変です。
民主党(現民進党)も政権を執っていた時期に実感したはず。
与党も野党も無意味な足の引っ張り合いや揚げ足の取り合いをしている暇があったら、必要な法案の審議を進めてほしいです。

反対をするのなら有効な対案を出し、賛成するにしても監視の目は働かせる。それが政治家の仕事でしょう?

反対のための反対をしている、その時間にかかる費用も国民の税金から出ています。
与野党問わず、議員の皆さんはちゃんと仕事をしてください。

匿名さんより

組合作って給料の値上げをまず交渉したらいいのに。
安部ちゃんの失敗は国民の多くがヘタレだったことだと思うわ。

匿名さんより

誰かに教えてもらうよりも、自分で調べたらより理解できると思いますよ。

匿名さんより

アベノミクスってなにやったんですか?

結局 後先考えずに 安部政権になって毎年毎年日本国の借金を最高にして作ってばらまきやっただけです。結果 子や孫の世代に莫大な借金をさらに増やしただけでしょ

景気が良くなっていれば、3年前に安倍が国民と約束し、法律で決まっている消費税を延期なんかしない
アベノミクスノ失敗 あべ信者は否定に必死
アベノミクスノ失敗これが事実です。

匿名さんより

アベノミクス 後先考えずに 安部政権になって毎年毎年3年も過去最高の借金こしらえただけです。これが子や孫に莫大な痛みとなって降りかかってくるでしょ

匿名さんより

つまり借金してばらまきした これがアベノミクスの成果です。
安部信者はいいわけはいいから アベノミクス失敗を認めたほうがいいですよ。
成功していれば、景気が良くなっていれば、法律できまり、安倍も3年前に約束した増税を延期しないわけがない。アベノミクスが失敗したから増税を延期するんですよ

匿名さんより

民主党時代も景気が良くなった?とはいえないかもね。
民主党時代には、東北だけでなく首都東京にも混乱をもたらした東日本大震災もあった

さらには民主党政権は、いちおう 無駄削減で既得権益とも戦っていた
安倍は既得権益とは戦わずして、やることは賢くない国民から票をえるためにお金をばらまくことは大得意。そしてそのツケは子や孫の世代に重くのしかかる 
だってそのころには安倍は総理なんてやめているでしょうから どうでもいいと思っているかもね。やっていることがそういうふうにしかみれないよね。とにかくお金ばらまくのが大好きあべちゃん 財源は未来へ押し付けです。

匿名さんより

アベノミクスのやったことは 莫大な借金をして金をばらまくことですよ。
既得権益とは戦わないから、国内の既得システムは変わらない
だから国内景気は上向かない
アベノミクスの失敗を認めないで、このままずっと借金してお金バラまく経済運営を
つまりアベノミクスを支持するつもりですか?これからも
景気はよくならないが、後世に莫大な借金だけはのこす

後先考えずに、借金しまくる一部の沖縄のだらしない人間と本質はおなじ
それが日本国の総理大臣 欲しいのばらまきして票を得て、大きな権力を維持したいだけでは

匿名さんより

>沖縄のだらしない人間と本質はおなじ

なんでまた沖縄をもちだすかな~。
一言多い人ですね。

匿名さんより

あごめんなさい
後先考えずに借金しまくるのは沖縄の人だけではないね。
後先考えずに借金しまくる日本人と同じ、その本質が日本国の総理大臣

匿名さんより

よくここで沖縄さげが好きな人たちいるじゃないですか
本質は沖縄にいる一部のだらしない人も日本国の総理大臣も同じってことです。
借金しまくるのは沖縄だけのことじゃありませんね。おっしゃるとおりです。
失礼しました。

匿名さんより

一言多いのは女性の特徴と思いますが、12:26PMさんは因みに女性ですか?

匿名さんより

そうですよね~

後先考えずに飲み会(模合)して、子供作って、離婚して、借金して、給食費からPTA会費、NHK受信料、社会保険料、年金等々を払わずに、一人1台保有と言われる自動車の任意保険は入らない。

そんな沖縄県民に、安倍政権及び民主党のばら撒きや無意味な事業仕訳、アベノミクスを批判する資格なんてありませんよね~
どの面下げて!って言われちゃいますもの。

安倍政権にしろ、民主党政権にしろ、沖縄県民は「誰かが助けてくれる」のを待っているだけ。自分で何とかしよう、何とかできるとは考えられない県民ですから。

次の選挙では誰に助けてもらう(すがりつく)のでしょう。

匿名さんより

ほらでた 沖縄下げ好き笑
日本国の総理大臣が 後先考えずに借金しまくって 擁護ですか?笑
どこが魅力なの?あべの 

匿名さんより

一国民と一国のトップ 総理大臣を比較して
おまえらもわるいだろ ですか??
それでご満足でしょうか??? 笑 笑

匿名さんより

図星を刺されたらすぐ「安倍擁護ですか?」って、逃げるのやめられないのかね

匿名さんより

安倍が具体的に国民のためになる なんの成果を出しました?
批判以外にもあるんですよね??

匿名さんより

是非とも安倍の擁護で持論を立証してくださいな
楽しみにしてますわ〜

匿名さんより

どぅしぐゎー

2016年6月1日 at 1:18 PMさんの
正鵠を射るコメントに納得。
それにもう少し付け加えると事大主義と日和見御都合主義

匿名さんより

飲み会は年1~2回、子供有、離婚してない、借金してない、給食費からPTA会費、NHK受信料、社会保険料、年金等々をきちんと支払っている、一人1台保有と言われる自動車の任意保険は当たり前に払っている。

私の周りの人達は私も含めて皆こんな感じだけど?
類は友をよぶのかしら。

匿名さんより

珍しく主の期待通りに荒れずにきたと思ったら、、、
2016年6月1日 at 12:26 PM から崩れてきてる
戻してね

匿名さんより

軽減税率が気になります
増税延期で時間ができたのでじっくり論議してほしいです

匿名さんより

軽減税率感がる以前に、消費税増税ができるような景気にすることでしょ
つまりアベノミクスは失敗だから 撤退が一番でしょ

匿名さんより

軽減税率うんぬん以前に、消費税増税ができるような景気にすることでしょ
つまりアベノミクスは失敗だから 撤退が一番でしょ

安倍政権だっと また消費税先延ばし 財源は借金借金でしょ
いちばん苦しい思いするのは、ときの独裁のやりたい放題のツケを押し付けられる後の世代でしょ

安倍はなにかと他人に無理押し付け好きみたいね

匿名さんより

安倍みたいに いまの自分さえよければいいの考えで あと先考えずに借金するのではなく
安倍がどんどんしている借金が止まるような経済運営して、安倍もさらにはさらに作った借金を返せるように 消費税ができるような状態にして
できうるだけ後世に負担を押し付けないようなことをするのがいまの大人の役目でしょう

あと先考えずに 自分の地位欲しさに 借金しまっくって、それでバラマキして わーい安倍様で喜んでいる場合じゃないわ
この三年間で懲りずに、サミットでも 安倍は一人 またバラマキしようよしようよ のたまわっていたわな
やばいよ安倍

匿名さんより

経済対策どころか 安倍政権になって 大事な年金も株の投資に使われて
損失がどれくらいになったのか 参議院選挙終わるまでは言わないらしいよ
まじやばいね 安倍

匿名さんより

ジンブンが無い人にとっては投資はギャンブルだよね。
沖縄の人には難しいかも。

匿名さんより

安倍政権が圧勝したらこの人どうするんだろう…
ちょっと見てみたいなぁ。
動機は不純だけど、安倍政権に投票してみたくなった(笑)

匿名さんより

増えてるというデータは?安倍政権は今年になっての株価下落を含めたデータを公表してませんよ

安倍政信者の上がってほしい妄想データではないですよね?増えているなぜわかる?

匿名さんより

安倍政権 はおよそ5兆円もの損失出している、そうですよ
やっぱりジンブンないね笑 よくわかりまーーす

匿名さんより

2016年東京新聞 国民が拠出する国民年金などの積立金を運用する「GPIF」(年金積立金管理運用独立行政法人)が二〇一五年度、約五・一兆円の損失を出す見通しとなったことが、専門家の試算で明らかになった。
安倍政権が参議院選挙までは実データを公表しないから あくまでも専門家の見通しですが…
なぜ公表しないのかね??やっぱり大損??

匿名さんより

約5兆円の損失は 東京新聞が専門家に依頼して、見通しを記事にしていました。あくまでも見通しね。だっって都合がわるいのか
選挙おわるまでは安倍は公表しないそうですから なぜ公表しないんでしょうかね?大損かしら? ジンブンないから大いにありえそう

匿名さんより

2016年4月3日 東京新聞
株投資拡大 裏目に 年金運用損失 5兆円見通し

匿名さんより

安倍さんってそんなにダメかな。誰だったらもっと上手くいっていたと思う?
誰が、日本の経済を強くできるのかな。とりあえず旧民主党には無理って結果出ている。

匿名さんより

旧民主党は政権を取らせたのに全然ダメでしたね
だからと言って自民党もない
その他の政党はもっとない
どこに誰に投票したら世の中回るのか悩むところである
安倍がダメなのは戦争アリに向かってるからだと思う
増税延長は正しい判断
ただ、選挙に優位になる関係なしに
収入が増えないのに支出だけ増える政策は
国民にとって納得いかないし
軽減税率の区訳もままならないまま見切り発車をしようとしてたり
2017年4/1の予定を2019年10/1まで2年半先送りする間に
内容についてもっと審議をしてもらいたい
その前に議員の数と報酬を減らしてからに願いたい

匿名さんより

>とりあえず旧民主党には無理って結果出ている。

安倍と比較してなにが無理言ってます?
少なくとも安部政権になって三年間 毎年毎年過去最大の借金しまくり
借金はしまくるのに削減はしない
削減つまり無駄は省かない

民主党は、事業仕分けなどやって既得権益とは戦って無駄を省こうとはしていた
安倍みたいに ばらまきするだけの悪あがきではなかったね、
一部の私欲の悪徳官僚 国民の税金をまるで自分の財布かのようにつかう悪徳官僚と戦うのは
それは政権にとってはとても苦しいでしょう。でもそれをしないといくら増税しようが国民の恩恵には変わらない。
安倍は借金してばらまきの政権運営で、かしこくない国民を手玉に転がす才能は欠けている。

でも苦労が多い 既得権益とは戦わないから、いくら借金してばらまこうが経済なんてほとんどよくはならない
むしろ 安倍や官僚の私欲のために借金を繰り返し、そのツケを後世に押し付けまくりでしょう、
安倍政治は

匿名さんより

景気対策、既得権益の改革は安倍はやらないのに
なぜか多くの国民が望んでいない
安保法案やら秘密保護法やら年金を使ったばくちまちがいなことにはとにかく精をだしまくるよね。
なぜおなじくらい景気対策や既得権益改革に取り組まないんでしょうね。
自民党、公明党で議員の数はあるのだから、国民が望まない安保法案を成立させたように
議員削減も出来るだろうにね。

匿名さんより

>増税延長は正しい判断

増税延長を先に発表したのは民進党

さらに増税を延長しないといけない理由はアベノミクスの失敗なんですけどね。
安部信者?はとにかくアベノミクスの失敗認めないよね。
いや認められない??

匿名さんより

認めるわけないか 笑
失敗は失敗として、きちんと自分の非を認められる 当たり前の人間性なら 世界舞台であんなはじさらしてないわな

匿名さんより

次なる愚民を沙汰す法律は国民の発言禁止法と道州制か。怖いね日本会議の似非保守のやつら。

匿名さんより

安倍はおそろしいよ。発言される前に、秘密保護法を成立させました。政府がこれは特定秘密の情報だと独断で認定でき、認定されれば国民は知ることができない
中身も何が書いてあるか知らない。だって政府が独断で秘密にできる法律 それが特定秘密保護法だから

政府にとって都合のわるいことも特定秘密保護法にしてしまえば、知ることすらできないのだから発言すらできないです。安倍晋三 やばすぎです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です