ホーム沖縄の住宅・不動産 【住宅】マイホーム(イシカワの家) 2016年6月1日 SHARE ツイート シェア はてブ LINE ツイート シェア はてブ LINE = hanaさん = 家を建築したいと考えてますが、イシカワの家が気になります。 イシカワの家に住んでいるかたの感想をお聞きしたいです。 最後のコメントへジャンプ 8 Comments. 匿名さんより 2016年06月01日(水) 08:10 私も探しましたが内覧、施工実績等なかったです。他のハウスメーカーと比べると情報など消極的な印象です。それから、坪単価の安さが売りの会社は実際の最終見積もりをもらうまで要注意です。コンクリート会社も含めて。 匿名さんより 2016年06月01日(水) 09:47 3年前ですが、泡瀬の住宅展示場に見に行き素敵だなと思い、簡単に建築予定の坪数などを伝えてざっくりと金額を聞いてみたら、意外と高くやめました。 建築坪数が小さかったので高くついたみたいで。 あと、営業マンもやる気なさそうな感じでした( ̄O ̄;)笑 匿名さんより 2016年06月01日(水) 13:30 木造住宅屋さんですよ 匿名さんより 2016年06月01日(水) 22:08 1年前にイシカワで新築しました。 コスパはとても良いと感じています。 2の方がおっしゃるように、建坪が小さいと割り増し料金がかかります。 36坪以上なら検討してみてもいいかもしれません。 匿名さんより 2016年06月25日(土) 05:59 坪単価は独自の計算方式があるみたいなので、営業マンへ確認したほうが勉強になるかも! 私もイシカワとあと2社に絞りました。 匿名さんより 2016年07月06日(水) 20:58 イシカワで建てました! 3年経ちましたが、良いですよ。 タマと比較してこちらにしました。 ただ、シロアリ保証は5年なのでその後が心配です。 匿名さんより 2019年12月22日(日) 18:57 沖縄で6社相見積とりましたが、性能は良くイシカワと同じモノを他社に頼んだら最低でも250万上乗せでした。 時期にもよりますが、最もコスパはいいです 匿名さんより 2019年12月22日(日) 23:36 建物完成して5年以上になります。住み心地はとても満足しています。当時と今とでは建築単価も異なるので単純な比較はできないと思いますが、コスパは非常に良いと思います。シロアリの心配もないですよ。ただ、人で不足なのか毎年ある定期検査が最後の方は自分でやって問題があれば連絡する形式になっており、少し残念でした。が、対応はどの担当になっても丁寧でよかったと思います。 私たちはあまり押しの強くない当社の気質も気に入ってイシカワで建築することに決めましたよ。やる気なさそうに見えるのはそんなところを感じ取っての感想かもしれませんね。 コメントを残すメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト
匿名さんより 2016年06月01日(水) 08:10 私も探しましたが内覧、施工実績等なかったです。他のハウスメーカーと比べると情報など消極的な印象です。それから、坪単価の安さが売りの会社は実際の最終見積もりをもらうまで要注意です。コンクリート会社も含めて。
匿名さんより 2016年06月01日(水) 09:47 3年前ですが、泡瀬の住宅展示場に見に行き素敵だなと思い、簡単に建築予定の坪数などを伝えてざっくりと金額を聞いてみたら、意外と高くやめました。 建築坪数が小さかったので高くついたみたいで。 あと、営業マンもやる気なさそうな感じでした( ̄O ̄;)笑
匿名さんより 2016年06月01日(水) 22:08 1年前にイシカワで新築しました。 コスパはとても良いと感じています。 2の方がおっしゃるように、建坪が小さいと割り増し料金がかかります。 36坪以上なら検討してみてもいいかもしれません。
匿名さんより 2019年12月22日(日) 18:57 沖縄で6社相見積とりましたが、性能は良くイシカワと同じモノを他社に頼んだら最低でも250万上乗せでした。 時期にもよりますが、最もコスパはいいです
匿名さんより 2019年12月22日(日) 23:36 建物完成して5年以上になります。住み心地はとても満足しています。当時と今とでは建築単価も異なるので単純な比較はできないと思いますが、コスパは非常に良いと思います。シロアリの心配もないですよ。ただ、人で不足なのか毎年ある定期検査が最後の方は自分でやって問題があれば連絡する形式になっており、少し残念でした。が、対応はどの担当になっても丁寧でよかったと思います。 私たちはあまり押しの強くない当社の気質も気に入ってイシカワで建築することに決めましたよ。やる気なさそうに見えるのはそんなところを感じ取っての感想かもしれませんね。
私も探しましたが内覧、施工実績等なかったです。他のハウスメーカーと比べると情報など消極的な印象です。それから、坪単価の安さが売りの会社は実際の最終見積もりをもらうまで要注意です。コンクリート会社も含めて。
3年前ですが、泡瀬の住宅展示場に見に行き素敵だなと思い、簡単に建築予定の坪数などを伝えてざっくりと金額を聞いてみたら、意外と高くやめました。
建築坪数が小さかったので高くついたみたいで。
あと、営業マンもやる気なさそうな感じでした( ̄O ̄;)笑
木造住宅屋さんですよ
1年前にイシカワで新築しました。
コスパはとても良いと感じています。
2の方がおっしゃるように、建坪が小さいと割り増し料金がかかります。
36坪以上なら検討してみてもいいかもしれません。
坪単価は独自の計算方式があるみたいなので、営業マンへ確認したほうが勉強になるかも!
私もイシカワとあと2社に絞りました。
イシカワで建てました!
3年経ちましたが、良いですよ。
タマと比較してこちらにしました。
ただ、シロアリ保証は5年なのでその後が心配です。
沖縄で6社相見積とりましたが、性能は良くイシカワと同じモノを他社に頼んだら最低でも250万上乗せでした。
時期にもよりますが、最もコスパはいいです
建物完成して5年以上になります。住み心地はとても満足しています。当時と今とでは建築単価も異なるので単純な比較はできないと思いますが、コスパは非常に良いと思います。シロアリの心配もないですよ。ただ、人で不足なのか毎年ある定期検査が最後の方は自分でやって問題があれば連絡する形式になっており、少し残念でした。が、対応はどの担当になっても丁寧でよかったと思います。
私たちはあまり押しの強くない当社の気質も気に入ってイシカワで建築することに決めましたよ。やる気なさそうに見えるのはそんなところを感じ取っての感想かもしれませんね。