【政治】選挙活動での運転マナー

= ゆーちゃんさん =

宣伝カーやら、自転車にのって旗をヒラヒラさせるのはいいんですが……

運転のマナー悪すぎませんか?

車もチャリも、相手の車線に堂々と入ってきて、こちらはぶつかりそうになりましたよ。

宣伝だからって、これって危険運転ですよ。

32 Comments.

匿名さんより

夕方のラッシュ時に、自転車で車道をニコニコ手を振りながら走って、渋滞の原因になってるのはどういう神経なんでしょうね?
みんなの反感しか買わないって。

匿名さんより

> 明日で選挙も終わりなのに

有権者の貴重な意見を活字に残しておくことで
今後の選挙活動のマナー改善に繋がるかもよ

匿名さんより

選挙カーは大通りだけ通ってほしい!
中道までスピーカー付けてぐるぐるまわられてもうるさいだけ。
赤ちゃん眠ったのにスピーカーの音で起こされるととってもイライラします。

匿名さんより

生活がかかってるから向こうも必死だよね
落選したら高収入から一気にプー太郎だし

料理デビュー男さんより

選挙カーは控えめで
大きなホールを借りて活動していた方に
すでに投票しました。

匿名さんより

明日は県議会議員選挙ですね。
地方選挙ながら日本政府も大大大大関心の選挙でしょうね。
深夜にはだいたい判明しますかね。楽しみです。
投票いきましょう

匿名さんより

ほんと!!住宅街で宣伝カー迷惑!!

発熱して、機嫌が悪い赤ちゃんをやっと寝かしつけたのに、宣伝カーで起こされて、さらに不機嫌!!

絶対この人には、投票しません!

匿名さんより

分かります!
交差点で何本もの旗をガードレールに立てて手を振るのは良いのですが、歩行者が見えなくて危ないです!
せめて旗は手持ちにして、道路側には立たないで欲しいです。

匿名さんより

南部です
街宣車にまるでヤンキーみたいな運転手が運転してました
なんダイあれ?絶対いれません

匿名さんより

そうそう!朝も平気で路駐してるし。
しかも、その車を追い抜こうと車線変更していたら、いきなり運転席のドアを中から開けるし!
まじ、びびった〜。

匿名さんより

静かな住宅街にどうして、車停めて降りて昼過ぎから演説しないと行けないんでしょうか?

新生児の睡眠の妨げになります。

匿名さんより

休日の朝8時に早速の大音量で住宅街を回った某候補者の選挙カー。
私もそうでしたが休日のこの時間はまだ寝ていて、いきなりの爆音に起こされた人も多かったと思います。
人間には感情がありますんで、こいつにだけは絶対投票しないと強く思いました。
上のコメントにもありますが、投票には「選挙カーでの街宣が控えめだった事」を大きく考慮に入れています。

匿名さんより

決められた期間中は、法でも認められた行為です。
市民にとって生活に最も密着する政治
期間中 夜中や早朝ならまだしも
それ以外、候補者が選挙カーで活動するのも仕方ないことです。
政治、自分の生活にもっと関心のある人は、選挙カーがどうのこうのより政策に関心を示すと思いますよ。
それが今後の私たちの生活に最も直結してくるのですからね。

匿名さんより

法で認められてても早朝は住宅街での選挙カーを控える人もいるよね。
少なからず人となりが出るんじゃないの?
そういうの含めて候補者を見て投票するのも個人の自由でしょ。

匿名さんより

早朝って何時からですか?
もちろん誰に入れるかなんて個人の自由に決まってますよね。わざわざ書くまでもなく

匿名さんより

反応早いから関係者だろうね今後はうるさくしないよう気を付けなさいね

匿名さんより

反応早ければ関係者なんですか?
投票の決めても選挙カーがうるさい?
いろいろ思考が安易なんですね笑

匿名さんより

金曜日イオン那覇のダイコクドラッグの前の演説にイライラしました。
12時間は動きません。といい、演説し始め、ダイコク側に路上駐車。
ただでさえ、人も車も多いのに、選挙側の人、聞く人、カメラマン等もいっぱいいました。
ホントに迷惑です

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です