= ルルさん =
30代女性です。
前向きになれる本があれば教えてください。
もともとネクラでマイナス思考の私ですが、最近はちょっとしたことで落ち込んだり不安になったりしています。
仕事のこと、人間関係、家族のことで色々疲れているのかもしれません。
よろしくお願いします。
= ルルさん =
30代女性です。
前向きになれる本があれば教えてください。
もともとネクラでマイナス思考の私ですが、最近はちょっとしたことで落ち込んだり不安になったりしています。
仕事のこと、人間関係、家族のことで色々疲れているのかもしれません。
よろしくお願いします。
斎藤一人さんの本はどれもおすすめです。
また、斎藤一人さんがおすすめされているデール・カーネギーの”道は開ける”も良書です。
陽転思考の和田裕美さんという方の本をオススメします。読むと前向きになれますよhttp://wadahiromi.com/
私は、三國志を読んで元気になるタイプで、北野武さんの本も好きです。
友人は美輪明宏さんと瀬戸内寂聴さんの本のファン。
阿川佐和子さんも良いですよ。
最近、子供が読んでた「アホガール」笑えます。
「浦安鉄筋家族」もストレス解消に持ってこいです。
上の方もおっしゃっている通り、斎藤一人さんは前向きにしてくれます。
私は20代の苦しい時に一人さんの「変な人が書いた人生が100倍楽しく笑える話」で救われました。
それから一人さんの本は殆ど読みました。どれもいいですが、やはり上の本が一番好きです。
あと好きな音楽を聴くことをお勧めします。
明るい曲もいいですが、ビートルズの LET IT BE なんか最高ですよね。
(和訳もみて下さいね)
西原理恵子さんの「生きる悪知恵」正しくないけど役に立つ60のヒントは
笑えて元気になります。
悩みの回答に笑い転げます、でも深〜い真理があります。
私も笑える本で前向きになれるので、
北大路公子さんのエッセイをお勧めしま~す。
落ち込む時ってありますよねー。私だったら
吉本ばなな
三浦しおん
の小説を読んだり、ほっこり系の映画を見たりですかねー。
雑誌ですが、暮らしの手帖買ってエッセイ読んだりとかも。
そういう時は、読書もいいですが
ウォーキング ランニングがオススメ!
リラックス&ポジティブホルモンがでるから!
走ったら、心が軽くなるよ
私は、家から近い図書館へいって無料で気になる本を借りてきて落ち込んだ時とかに読んで癒されてます。一回で5冊くらい借りられるので、自分の興味ある本が絶対探せると思いますよ。
前向きになるかは・・・
中学生の子供達が書いた俳句集の本があって、未熟なりに素直な視点や感性から
考えさせられた事がありました。 その一句
「親トンビ、子供を鷹と、間違えて」
大笑いの後、わが子の様だと反省したものです。
読書はいいもんです、皆様方が紹介してるのも含め色んな分野からあさってみては?
図書館へ行って絶対手にしない(自分的にね)本を眺めてめくるのって、 おすすめですよ
私からおすすめは、「チーズはどこへ消えた?」著者はアメリカの方だっだような・・・
小人とネズミがチーズを探す過程に格言とかあって、私なら?とか考えたなw (懐かし)
ちょっと古いですが水野敬也さんの「夢をかなえるゾウ」続編もありますが初回のが読みやすく面白かったし考えさせられました。
『9割夢がかなう 宝地図の秘密』望月俊孝 著を
オススメします。
私はこの本を読んで心がワクワクしました。
私も「チーズはどこへ消えた?」お薦めです。
更に上位版はウェン・E・ダイアーの”自分の為の人生”です。
気軽に読めて薄い本ですが・・・
朝日文庫の
シナモロールの『エチカ』とかのシリーズです。
ほかにもマイメロディの『論語』
ポムポムプリンの『パンセ』があります。
ルルさん
コミックになるんですが
(関根くんの恋)読んでみてください♥︎
確か5.6巻完結だったのですぐに読み終えます‼︎
はぁーー、面白かった!と思えるコミックだと思います。