【住宅】軽天ボードのメリットデメリット

= プラムさん =

新築住宅を建てようと思っています。

二社と話をしていますが、一社は軽天ボードを使用しているそうです。

何のために使うのか。軽天ボードのメリット、デメリットを教えて下さい。

もう一社は使用しないらしいです。

壁式流し込みコンクリートで作る予定です。

3 Comments.

きなこさんより

建築してる旦那に聞いてみましたァー(^○^)
メリットは
断熱効果と防音効果があるみたいです

デメリットは
湿気とかに弱いみたいで
カビが生えたらボード張り替えや
クロス張り替えとかすることが
あるみたいです☆

匿名さんより

湿気の多い地域でボードは劣化して落ちてくる時もあるらしいですよ。

匿名さんより

軽天はアパートの部屋仕切りや仮設の部屋などにも使われます。
薄板の鉄でフレームを組んで石膏ボードを張る工法で、従来工法と比べ、木か鉄かの違いしかありません。

デメリットはそんなにありません。
コンクリ壁に比べれば防音に劣りますが、湿気防止に断熱材を入れることで話し声や楽器など高音はある程度防げます。木と同程度です。
石膏は木と違ってしならないため、フレームの無いところを蹴ったりすると穴が開きます。
家具など固い物に弱いです。画鋲や釘なども抜けてしまいます。
湿気による壁紙の剥がれは主に断熱材を入れてない場合に起こります。

メリットは、鉄と石膏なのでシロアリが発生しないこと、火事に強いこと、コストが安いことです。
あと工期も早いです。一部屋なら2日くらいでできてしまいます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です