= ピアのさん =
酷いメール来たことありますか。
「部外者の分際で今日は言い過ぎました。余計なことを言いました。ピアのさんにはピアのさんのさぞ素晴らしい考えでやっているのでしょうね。私は鬱陶しいでしょう。でしゃばるな、あなたの顔にそう書いてありました。」
何とも思ってない相手からこんなメール届いたら驚きますよね。それもこれからお世話になるかもしれない相手です。
「失礼な態度をとってしまってたようで申し訳ありませんでした。信頼していた○○さんからこのようなメールをいただくことになり残念です。」
と返しました。
酷いメールきたことありますか。
なんにせよここまで言わせる態度を改めたほうが良い。
よほど悪意がない限り言わないと思いますよ
メールで言うことはありえない。言わなきゃ気が済まない人なんでしょう
自分だったら態度を改めるにしてもそんなメールを送ってくる相手には2度と会わない。自制心がなさそうな相手だから。
あります。
PTA役員になったとき4年前の旧役員の人から
「あなた役員向かないから降りたらどう?今の業務副会長に譲ってあなたサポートにまわりなさいよ。それとも何」
顔も知らない人にメルアド流出してるんですよ、、降りれるもんなら降りたいさ。
メールでわざわざ言うことがまずありえない。
相手が悪くてもいい年した大人ならいちいちそんな事メールはしない。
余計、関係が悪くなっていずらい雰囲気作りを率先してやってるようなもん。
もしかしたら、主さんにも原因があるかもしれないし、言いやすそうな人だと思われているのでは?
似たようなメール送られてきたことあります。同じ人ですかね。○○ママ。
一人で間もあけずずっと喋ってた人で、全く口を挟む余地なかったのでいい加減お腹も空いてつかれて何も言わずにさよならしたら、あとで
私を批判するメールが届いて最後の一行が
「***さんの顔に書いてありました。」
でした。意味不明。そんな人いるんですよ。
仕事関係者ですか?相手は我慢出来なかったんでしょうね。主さんは人の意見に噛みついたり聞く耳持たず我を通すタイプとかかな?と思いました。直接言えないから(怖くて)メールにしたんじゃないですかね?
主さんに嫉妬しているかイライラして自分を見失っているかもしれませんね、この人。
誰にでもそういう時期があると思います。
これから永く付き合っていきたい相手なら、今は相手に対して嫌な気持ちもあると思いますが、徐々に前の仲が良かった状態に戻るように当たり障りなく付き合うのがいいと思います。
絶ちきっていい相手ならバッサリと付き合いをやめるのもいいと思います。
これからお世話になるかもしれないだけの相手なら社交辞令程度に距離をとりながら接するのが一番いいと思います。
自分にも非はなかったか見直す事も大事ですね。
わたしは送ったことがある方です。
でも意図的ではいです。会社で理不尽だなと思って、ふざけるな的(上司への文句も含む)な内容のメールを経緯なども含めて書いて送りました。スマフォからスマフォのメアドで同僚に
夜9時 上司から電話があり 「2時間前にわたしにメールを送りましたか?」
手の震えが止まりませんでした。
同僚に送ったつもりが、相手は イラついていた上司
上司のことしか頭にないから、きっと無意識に宛先も上司になっていたかも
上司ではないけどこれ含め似たようなこと3回あります。あとはよほど疲れていた時でした。
メールこわいです。
どんなに腹がたってもメールでやってはいけないと思います。
送った人は反省はしないのかしら。お詫びのメールはないんですか。
ここのサイトにも直接言えないどころかメールも送れず愚痴っている人多いんじゃないかな。
相手の方は、投稿内容からして直接言った上でメールでも気持ちをぶちまけているように感じるのですが。
直接言えないから、メールなんでしょうね。。
嫌だな、、
大人でも精神年齢が大人とは限らない。小学生かな?
主さん嫌な思いしましたね。
うちの母親は直接言うタイプで、結構職場でいろいろありました。
気が強い母ですから。
でも話し合う余地はもっているのですが
相手が話し合うタイプでない場合、もう不可能なくらい溝が入っていますね。
コミュニケーションって大事なのにな。。
主さん気にしないで、ファイトです(*^▽^*)
沢山のレス有難うございます。
メールが来てから私も思い返しながら相手を不快にさせてたんだなと反省しています。
穏やかに弁のたつ人で、ご自身の経験談を3時間えんえん話続け、最初は相槌うちながら私も「そうですか」「大変でしたね」と言ってましたが、何せ息継ぎがないので、自分の意見が挟めなかったです。それで聞く役に回り3時間。正直話長いなあとは思っていました。そんな気持ちが顔に出たんだと思います。
なら、何故早めに終わらなかったんでしょうか。私は1時間の予定て行ったんですが、話を止めないんですよね。
沢山話して、終わりそうもないので私から「子供を迎える時間なのでそろそろ」と足早に帰りました。
帰宅して夕方あのメールが来たんです。
そこまで酷い態度だったのでしょうか。殆ど喋ってたのは相手なんですが。。
もう少し考えたいので、厳しい意見もお待ちしてます。宜しくお願いします。
なんか、主さんが不倫でもしていて、メールの方が『不倫はダメだよ~家族がバラバラになっちゃうよ~』とか3時間話してたのかなと思っちゃいました。
だからメールの内容も『部外者の分際で今日は
言い過ぎました。余計なことを言いました。~~~~私は鬱陶しいでしょう、でしゃばるな、あなたの顔にそう書いてありました』になったのかと……
妄想が激しくてすみません。
顔に疲れが出てたのを相手は勘違いしたのかもですね。ずーっと聞き役は疲れますよね… で、主さんからのメールの返事はありましたか? 難儀な相手ならもぅ付き合いは止めてもいいと思いますけど。。
>もう少し考えたいので、厳しい意見もお待ちしてます。宜しくお願いします。
話はついてますよ?もう、、、いいんじゃないかと、、
2度目の投稿読みました。3時間も一方的に話されたら誰でも疲れますよ~
その方は多分プライドの高い人なのでは?一時間の予定とは分かっていても、話し始めたら止まらなくなってきて、気持ちよく話していたのに主さんの気持ちが顔に出ているのを見て気分を害してしまった。イライラした気持ちを抑えきれなくてメールを送ったって感じでしょうか。残念な事にそこに主さんの都合を思いやる気持ちが無くて、自分本意な人なんだと思いました。
今後付き合っていくには厳しいですね。
私なら距離を置きます。
私の勘では相手の方、躁鬱の躁状態だと思います。
なるべく近づかない方がいいと思います。しかし、3時間も聞き役に回ったあなた、よく辛抱しましたね!お疲れ様でした。
そうそう、もう答えは主さんの文章にでているじゃないですか。
距離をおけばいいんです。
相手も主さんの表情や言葉の端々に嫌々感を感じとったのでしょう。
合わないと感じる相手はたいがい相手も同じように合わないなと思っているってよくいいますからね。
面倒な相手。
付き合うの無理ですね。
仕事でお世話になるなら今回は下手に出て、申し訳ありません。のみで対応。
あとは、ひたすら距離を置くしかないですね。
主です。
有難うございました。
そうですね。距離を置こうと思います。
メールがくるまでそこまで思わなかったんですが、
失望してしまい、
会うときには当たり障りなくします。
態度も気を付けます。
3時間、、、洗濯して、夕食の支度、、、その他色々
時間がもったいない。
以上
私も10:37 AMの方と同じ意見です。その病気だと思います。
多分、主さん以外の周りの人にもたくさんこんな事していますよ。
距離を置けるなら置いて下さい!
病気と思うのはここではいいですが
普段は噂したり言ってはいけないです。
面倒だなと思う人をすぐに病気扱いしてしまうのも、ひとつの病気の症状にもなります。
同じになってしまうので気をつけた方がいいですよ。
主さんの二回目の投稿読んでの感想。
変な人ですね。
距離を置いて良いと思います。
私なら、直接どうしたの?私そんな風に思っていないよ。
って言います。
でも、うまく距離置きたいですね。
自分も何かしら気にさわる事をしたかもしれないと本気で思う人はこういったところにわざわざ投稿はしないんですよ。
主さんにも同じような感情はあります。
メールか投稿かの違いはあれど同じです。
どちらも、自分に都合よく話して自分は反省もしてるけどとわざわざ他人に話して相手を悪く思わせたい、自分はよく思わせたい、が出てきてしまうから投稿する。
自我がない人はしないです。
お詫びのメールは来ないのでしょうか。失礼な人ですね! 距離をおきましょう。
お詫びのメール?なんで?相手も主も同じ部類です。 お互い勘違いしてそうだし。当たらず障らずの関係でいいと思いますよ
今は振り分け機能が発達して直ゴミなんであまりみなくなったけど、とある迷惑メールで
ここには書けないエロタイトルなんだけど、シャレが利いててすごく笑えたのが来たことあります。
私にとっては「すごい(酷い)!^^^^^」でした。
こういうメール送り慣れてる人は送ってスッキリの人ですから、悪いことをしたなんて思ってないですよ。だから詫びのメールなんて送る頭はないんです。だけど!! そんな頭がないから、いずれ警察沙汰になる可能性はあります。近づかないのが賢明です。主さん、華麗にフェイドアウトしてください。その人要危険人物です。