【恋愛】一生愛せる?

= ぺぺぺさん =

結婚式の時には誓いの言葉を言うのに。結婚して数年経つとダンナさんのグチ聞きます。

好きな人も付き合っている人もいないけど何だか好きになる事が怖いし自分に自信がないです。

皆さんは結婚して一生相手の方一人を愛せますか?

28 Comments.

匿名さんより

結婚して10年以上たつけど新婚の頃より今の方が旦那の事が大好きです。
今でもラブラブです。
旦那の愚痴なんて一度も言ったことがありません。
私の友人からも旦那の愚痴なんて聞いたことがありません。
人それぞれなので何も怖がることはないですよ。

匿名さんより

結婚14年目。
今も変わらずだんなが大好きです(///∇///)
もちろん、愚痴もあります!
が、それも含めて大好きです。

匿名さんより

結婚する前は相手の嫌な所が見えないけど、
ず~っと一緒にいると見えてくるのは
自然な事だと思います。
でも相手の本質的な所を愛する事ができれば
結婚はうまくいくと思いますよ。
人ってそんなに単純ではないし、だからこそ、
愛おしいと思えるのが大人だと思うよ。

匿名さんより

付き合い~結婚合わせて12年一緒にいますが、年々ラブラブになっていきますよ~(*^^*)
でも人の前ではそういうのは一切ださないです!
のろけないし、もちろん愚痴も言いません。
幸せな人ほど家庭内のことは黙っていると思いますよ
幸せ自慢ってとられたり、妬みの対象になってしまうので…

匿名さんより

結婚21年でお付き合いからすると26年程ですが
いまでも仲良くしています
ラブラブとはちょっとちがうかもしれませんが
お互いに相手を思いやり大切な存在だと思っています
子どもが成長したいまふたりでのお出かけも増えて
楽しく充実した生活を過ごせているので
主人にも感謝しています
もちろん愚痴なんて言いませんが
幸せなのと言う人はいないと思うので
愚痴が多く感じるのではないですかね?

匿名さんより

我が家も結婚歴25年の夫婦です。
正直今でもラブラブです。
私は主人を尊敬していますし
私にはとても勿体無い人だと思ってます。
生まれかわっても一緒になりたいです。
そして子供達ともまた家族になりたいです。

匿名さんより

旦那とは、
付き合い期間から含めて
17年ですが、今も変わりませんょ。

お互い相手を尊敬してます。
毎日感謝の気持ちがあるので
喧嘩もありません。

ぺぺぺさんより

主です。皆さんコメントありがとうございます。皆さん素敵なお話で心が和みました。私も尊敬する方が出来て素敵に年を重ねて行きたいなと思いました。何だか一歩踏み出せそうです。ありがとうございました。

匿名さんより

人生何があるか分からない!
見えない未来を怖がって進まないのはいけませんよ。
主さん、いい出会いが待ってると信じて。。
人生、そんな悪くないよ。

匿名さんより

相手次第ではあると思うけれど、私は一生愛せますよ。
夫もとても頼り甲斐のある優しい人なので、大切にしたいと思っています。
私に合う人は他にいない、きっと。

匿名さんより

旦那の愚痴は時々言ったり、派手な喧嘩もします。
でも付き合いから入れて約20年、色々な事を乗り越え
お互い大切な存在です。
初めの頃の好きとは変化してますが、年数を重ねた愛情があります。
主さんもきっとこの人って方と出会えたら怖さより嬉しさの方が高まると思いますよ。
良いご縁がありますように!

匿名さんより

結婚して9年、今年32歳夫婦。
私は主人ととラブラブじゃなく、気持ち冷めてます。
冷めてるけど他に好きな人など作ったり不倫する気はこれっぽっちもありませんが、子どもが巣立ったあとを考えると憂鬱でしかない。

匿名さんより

付き合い12年結婚3年。何も変わらず仲良しですよ。
一緒にいないことが、今は違和感かな。
もちろん、けんかはありますが気持ちはかわりませんよ。

匿名さんより

ラブラブと思っているのは一方だけの場合が多い。
特に男の場合、本能が優先する機会が非常に多いものでね。
逆の場合も意外に多い。その場合はもっとタチが悪い。
表に出さないと言う技術を持っているので。

匿名さんより

結婚して10年 喧嘩もほとんどなく、旦那には感謝してますし仲良しです。
友達のような夫婦です。子育ても家事も協力的でいつも助けてもらってます。
不満は3年位 営みが無い事です。
なのでラブラブではありませんが、友達のように仲良し夫婦です。

匿名さんより

〉ラブラブと思っているのは一方だけの場合が多い。

自分や自分の周りがそうだからって、みんなそうだとは限らないのです。

匿名さんより

僕の周りでも、結婚の話や旦那との愚痴を聞かされると
結婚なんていいものではない印象しかありません。

皆なんで結婚したんだろう?って思うぐらい
不思議ですね

匿名さんより

男の場合はラブラブと言うより、男女と言うより家族愛に変化はします。
友達のようなでもあります。
仲良くしてますよ。

匿名さんより

愚痴を言ったり
イライラしたり
ムカついたり=嫌いですか?
私はそうではないです。
夫にも子供にもイライラしたりムカついたりしますが
嫌いということではないです。
ただの喜怒哀楽の一部です。
生活していれば
お互い不満もでてくるし
それはしょうがないです。
だからって結婚が悪いものではない。
私は結婚してよかったと思ってます。

あさんより

ラブラブの方が多くてびっくりです。
結婚7年。可愛い子供たち+経済力があるから続いています。
旦那は好きのようですが、私は家族愛でしかないです。
年々愛が深まるなんて、想像しがたい。
でも、子供たちが巣だったあとは、一緒に旅行して世界を回りたいな~と、思ってます。(お金のことを考えず、自由にできるので^^)

匿名さんより

愛の形は変化しますが、続いてます。
子供が生まれてからは異性と言うより家族愛に変化はしてます。
家族なので不満はあれど、愛情は変わらず続いていくと思います。
そういうものでしょう?
もちろん、妻に家族愛に変わったなどは言いません。続けていく秘訣です。

おばちゃんさんより

愛は変化しながら熟していくのではないでしょうか。結婚したらどうなるんだろと不安になるより、しなかったら何も起こらないしさみしいかも知れないよ、ただ一緒に過ごしたいそれだけで良いのではないでしょうか?
結婚数年は生活を共に過ごして子育てしてイライラしたりして大変な事ばかり、だけどね、子育て終えるとゆっくり伴侶と向き合える時間余裕が持てる、ある意味疲れない相手、いい年になるとなかなかラクな相手はいない
女友達にも気をつけて話さないといけないし、親が他界したら兄弟は親戚になり疎遠になる、そう考えたとき主人がただ隣にいてくれるありがたさ結婚しないとわからない。

匿名さんより

結婚は、ゴールではなくスタートである。  
私は、先輩に結婚についてそう教えてもらいました。

私たち夫婦も20年なりますが、学んだことは二人で幸せに向かってスタートし、そして相手にだけ期待するのではなく、お互いに愛を育む努力を惜しまないカップルが結婚生活を継続できるのではないかと思います。
 
私自身、時々自信がなくなりますが、やはり子どもの存在がストッパーとなり頑張ろうと思い踏みとどまっているかな。(^з^)-☆

匿名さんより

結婚25年目、夫に不満もなく平穏無事に暮らしてましたが……他に好きな人ができました。人生なにがあるかわからない。同じ人を一生愛し続けるって難しい。

スイカさんより

結婚して20年以上たちますが、夫に不満は全くありません。夫もそうみたい。立派なおばちゃんなのに、毎日のようにかわいいって言ってくれます。私と結婚して本当に良かった。幸せともよく言ってくれます。
私も、仕事を一生懸命頑張り、家事・育児も二人三脚で一緒に頑張ってくれ、私の事をとっても大切にしてくれる主人と結婚出来て心から幸せだと常日頃から思っています。

日々愛情は増しています。あとわずかで子育てもひと段落します。2人きりの生活もすごく楽しみです。

匿名さんより

わが家は居心地のよい、仲良し夫婦家族ですが、友達と会うときはわざとダンナの愚痴を言ったりしますよ。
大した愚痴ではないのですが、愚痴ると会話が盛り上がったりして、「そうそう、だよね〜、だからよー」みたいになるのです。

だから、本音ではダンナに対して不満はなくても愚痴る妻は多いかもよ。
幸せオーラ出してると妬まれるしね、愚痴ってるほうが攻撃されにくいかも。
ほんと、女って面倒臭いですね(笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です