【水泳】立ち泳ぎはどこで習得?

= わかめさん =

みなさん、立ち泳ぎできますか?

うちは夫婦ともカナヅチで立ち泳ぎどころではないのですが、小1の息子には立ち泳ぎをいつかは覚えてほしいなって思っています。

スイミングスクールに通わせれば、できるようになるのかも分からず。

深さがたりないと思うのです。

みなさん、どこで習得されてるのでしょうか?

12 Comments.

匿名さんより

平泳ぎができるころには
イヌでもできるんでないの、イヌカキのあいまあいまにでも

匿名さんより

そう言われると私は何処で習得したんだろう??小学1年生の時には海で何時間も立泳ぎしていました
多分本能的に出来たのかもしれません

匿名さんより

立ち泳ぎは、一般的なプールなら何処でも可能ですよ。
水中では、足を関節から曲げて右回転と左回転で回してるだけです。
もちろん、脚力はかなり必要になりますが、馴れると大丈夫。
スイミングスクールの指導資を持ってるかたなら、できます。
救助SOSを求める時は、両手親指を立てながら、立ち泳ぎします。
それが、指導資格取得項目にあります。
あと、水球するかたはお手の物ですよね。

匿名さんより

那覇グランドキャッスルには水深3Mプールがありますよ
平泳ぎができる方ならまず大丈夫ですが、いざというとき必要なので必須です

匿名さんより

海で立ち泳ぎします。プールより海のが浮力があるので泳ぎやすいです。

匿名さんより

泳げない人に深いプールでさせるのはダメですよ。
まずは泳ぎをマスターしてからですよ。

匿名さんより

私は泳げなくて海に入ることは好きではなかったですが、
ある日 テトラポットを渡り歩いていたら落ちてしまいまました。底も見えないくらい深い
パニックになって 死んじゃうよ、くらいの感覚に

でもそこで 自然に脚を金魚のヒレのように適度にひらひらさせて、手はペンギンの羽根のようにパタパタさせていたら あら不思議 私は立ち泳ぎしているじゃん

そのあとは優雅に海の中で浸っていました。

とても危険だから 隣に別の人にいてもらって、自分専用の浮き輪とか持ってもらって すぐに助けが得られるような環境作って 十分に気をつけて練習してくださいね。

匿名さんより

私もかなづち、、、、、
主人は海の近くで育ったので立ち泳ぎ上手。

子供たちはスイミングに通わせました。

主人が海が好きなので
結構沖まで子供たちと泳ぎにいって
素潜りとかさせてました。
もちろん、
もしものための浮き輪も常備して。。

おかげで高校生になった子供たち、
お友達と海へ行っても
物おじしないで泳いでますよ。

best friendさんより

あおり足とか「日本の古泳法」は興味深かった。ユーチューブで見てましたよ。両手挙げて平泳ぎからやれば近道かな?と思います、手の使い方は浮力を得る面白いテクニックだなーと思いました{近代泳法には無い)。昔グランドキャッスルの深プールでやってました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です