管理人のtommyです。 観光客におすすめシリーズです。
今回のお題は「おすすめの飲み屋さん」です。
泡盛が中心のディープな飲み屋・・・
おしゃれなBARでトロピカルなカクテル・・・
やっぱりオリオンビール飲みたい・・・
飲み食べ放題の居酒屋・・・
いろいろあると思いますが、皆さんのおすすめの飲み屋さんを教えて下さい。
管理人のtommyです。 観光客におすすめシリーズです。
今回のお題は「おすすめの飲み屋さん」です。
泡盛が中心のディープな飲み屋・・・
おしゃれなBARでトロピカルなカクテル・・・
やっぱりオリオンビール飲みたい・・・
飲み食べ放題の居酒屋・・・
いろいろあると思いますが、皆さんのおすすめの飲み屋さんを教えて下さい。
ディープなオススメは那覇の栄町!
居酒屋といより昔ながらのママがいるスナック(笑)
地元の人より観光客の方が詳しかったりする(笑)
ナハテラス近くの「糸ぐるま」。本格的な沖縄料理と泡盛古酒!造形作家の方がやっているお店でいろいろとセンスがよくて落ち着けます。
桜坂の
おでん 悦ちゃん
読谷村の読谷物語!すごく雰囲気良いです。
桜坂にある、昭和の雰囲気で飲めるバー・エロスがオススメです。
栄町のうりずん、一押しです。
足立屋
おふくろ
普通の居酒屋なんですが那覇の「りょう次」
モノレール美栄橋駅の近くです。
那覇市久米の喰米屋(くめや)
魚が好きなら、安里にある「糸満屋」がオススメです。
魚を食べるなら安里三叉路バス停 側の2階「苫屋」
うるま市石川にある栄料理店
やっぱり栄町でしょ。The沖縄と言えば昔からあるうりずん。
栄町は観光客が来るようになってから、前から行ってる地元の人がお店に入れなくなったとか聞きますね。
今日のテレビで坂上忍さん・平愛梨さん・西川史子さんが、蛇口から酒が出てくる居酒屋、「朝まで屋」で面白い!と言いながら泡盛を自分たちでガランをひねって呑んでました。
千円で飲み放題を“センベロ”って言うんですねー、
泡盛好きな人には上等だなーと思いました。
銭湯のような店内、だと視ました。
>千円で飲み放題を“センベロ”って言うんですねー
飲み放題ではなく千円で酔えるって意味じゃないかと。
お店によりますけど、3杯とか決まってたりしますよ。
”センベロ”
千円でベロベロになるほど飲める。
牧志第一公設市場周辺
足立屋向かいの「ええかげん 市場屋台店」
千円でベロべロになるほど飲めるのは、ゆんたくさんがレスしてた朝まで屋くらいじゃない?
センベロの名の由来は
「千円でべろべろになれる」くらい良心的な料金で商品を提供して いる
ことからきている、実際には千円以上の支払いをすることが多い。
ベロベロにはならなくても千円ぽっきりで2~3杯飲めてつまみが一品ついてるなら、軽く飲みたい時にいいですね。
焼きテビチが名物の「おでん東大」かな。
栄町のべんり屋
名前がアレですが、屋台の飲み屋さんです。
焼き餃子がおすすめですよ。
東大とべんり屋、観光客にも有名だよね。