【恋愛】主婦の方に質問(好きな人、好きでいてくれる人)

= アロハさん =

すごく好きな人とすごく好きでいてくれる人、
どちらの方と結婚したほうが良いですか?

結婚を経験されている主婦の方に答えを聞きたいです。
よろしくお願いします。

25 Comments.

匿名さんより

好きでいてくれる人がいいですよ。

いくら自分が好きな人でも、浮気されたら嫌ですよね?

匿名さんより

女性が愛する、男性が愛される、逆のようだけど実は男は愛してくれる女の為にひたすら頑張ってくれると何かの本で読みました。女性は愛されて結婚すると年数が経つとどうしても変わってしまう。可愛げないと浮気されちゃうだから、女性が愛する方が実は上手くいく。

匿名さんより

すごく好きな人。
相手がどうあれ、自分の気持ちが大切。
結婚生活は山あり谷ありなので、すごく好きじゃなかったら、「谷」のときにツライ。
これまで幾度もあった「谷」を、私はこれで上がって来ました。

どぅしぐわーさんより

尽くし過ぎると浮気されます。なので好きでいてくれる人。相手は俺に惚れてるからって上から目線になるからね

匿名さんより

お互いに思いやり、相思相愛じゃなきゃ長く結婚生活出来ないでしょ?

匿名さんより

ひじゅるーじゃないよー
女性(メス)の本能だそうですよ。
行きて行くため子育てするためエサを多く採るオスに惹かれるものだそうです。

トゥーンさんより

すごく好きでいてくれる人と結婚した場合、幸せになる確率は高そうだけど、その人と喧嘩した時や、困難がおきた場合、すごく好きだった人を思い出してしまって未練みたいな後悔の感情がうまれるかも。

私なら、私のことをすごく好きでいてくれて、私もその人をすごく好きになった場合じゃないと結婚は考えないかなぁ。

すごく好きでいてくれる人、すごく好きな人、二人いた場合、結婚は先延ばしにして様子を見るかなぁ。

自分が好きになるタイプの人と、自分にあうタイプの人は違う場合がおおいです。

匿名さんより

好きでいてくれる人だと思います。
女性は子供を産んだら、赤ちゃんのことで精一杯な時期があります。
旦那のこと、どころではないとき、女性を大切に思いやれる、第1に考えてくれる人ではないと夫婦喧嘩になります。

匿名さんより

関係ないですよ。
好きな気持ちの結婚後の心の変化は防げませんよ。

ミッツさんより

その愛情の出せる限界が同じ人と。
どちらが多くても少なくてもうまくいかない。

匿名さんより

どちらでもありません

互いに自分を曲げて、譲り合って付き合える人です

自分だけ我慢したり、相手にばかり譲歩させていては続きません

ほたかさんより

どちらかであれば
好きでいてくれる人がいいと思います。
私はとっても好きだった人とは結婚できませんでしたが
今思えば彼を選んでいたら無駄に嫉妬したり嫌われないよう我慢して
怒った顔ばかりの無理をした夫婦生活になっていたと思います。
私を1番好きでいてくれた人と結婚して喧嘩しない訳ではありませんが
仲良く生活していますよ。
なので私は好きでいてくれる人がいいと思いました。

匿名さんより

すごく好きな人>すごく好きでいてくれる人

すごく好きでいてくれる人、ありがたいけど 結婚して好きになれるかどうか
わからないから。

すごく好きは、冷めやすい。
穏やかに好きな人がいいかも。

キキさんより

すごく好きでいてくれる人と結婚して、その人からの愛情にかまけることなく、同じように自分も愛情を返していけたらいいのではないでしょうか?夫婦はキャッチボールだと思いますが、そう出来れば生涯、いろいろな障害にも負けない夫婦になるのかもね?

匿名さんより

うちの父の持論。
結婚相手は、付き合っている時にどれだけ大事にしてくれるかで決めるべき。付き合っている間がピークだから。
私は、いつでも必ずお迎えに来てくれ、財布を一切開かせない、お付き合いしてきた彼の中で1番大事にしてくれた相手と結婚しました。
間違いなかったと思っています。

アロハさんより

主婦の皆さん、丁寧に答えてくださってありがとうございました。

どちらの意見も参考になり、すぐには答えを出せそうにないです。
また、自分の心次第という意見にハッとしています。
投稿して良かったです。しめますね^^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です