【学校】PTA会費協力願い?

= pさん =

PTA会費のようなものは必ず払うものなのでしょうか?

お便りに協力お願いしますとありますので払う必要はないかと思うのですがどうでしょうか?

総会は出席していないため、予算や使途が全く分かりません。

どこかの公立では、不正されていたようなので払う必要があるのか疑問です。

おたよりの中には、何かと出費がかさむ時期ではありますがと記載されており、正直な所厳しいのが現実です。

80 Comments.

匿名さんより

任意なので払わなくていいと思います。
でも、PTA主催の行事などへの参加はできないですね。
どこかの学校で、PTA脱退した親が卒業式に自分の子どもにだけコサージュをもらえなかったと(PTAが用意したもの)と訴訟おこしてましたが・・・。

匿名さんより

一部の不正のために全ての関係者が悪く思われるのはどうなんでしょう。
一部の新成人のために沖縄の成人式は全て悪く言われてます。
一部の野球部のために沖縄は強いと言われてます。
一部の俳優のために沖縄は美人が多いと言われてます。

匿名さんより

うちの子の学校では、総会不参加でも資料は必ず配付されるので、会費の使途内容は把握出来ます。
PTAに関わりたくない親ほど、支払いを渋るような気がします。

まずは総会資料を取り寄せ収支確認してみて
ください。
学年行事費用もPTA会費から出てます。
キツイ言い方しますが、支払いしてないと、自分のお子さんだけ学年行事参加拒否される場合もありますよ。

PTAさんより

任意なので、加入したくなければ本来ならば拒否できます。また、会員だけでなく、全児童生徒のための活動なので、行事に参加できないということもありません。しかし残念ながら、こういう認識を持っている学校、保護者はごく一部。実質的に強制参加させられているのが現状です。恐らく、総会では全世帯×会費が大きな収入源として予算案が出されているはずです。これから担任に「払いたくないけど…」と相談しても担任にはどうしようもないです。主さんに覚悟があるなら、校長またはPTA会長に直接お話しなさるのが良いでしょう。周りから浮くこともあるかもしれません。過去にもPTAに関するスレがあるので参考にしてみてください。
現状では、「拒否するならそれなりの覚悟と信念が必要」とだけお伝えいたします。

匿名さんより

PTAは任意です
退会も自由です
そもそも何で勝手に入ってることになってるの?とかは
今は無しで・・・

退会してる方も結構いますよ
ただ上の方が言ってるとおり
PTA主催行事には参加しにくくなるかもしれないですよ
子供は会員じゃなくても他の子と差別しないとされてますが
予算は会員費から出ますからね

総会も参加してないから予算知らない云々は
あなたの都合です
動いてる方は動いてます

あなたに参加しなさいじゃないですよ
ただ
動いてる方は動いてます
払って行事参加してる方
払って美化作業に参加してる方

PTA会員や役員と先生方がほとんどですよ

さぁここからまたPTA不要論の方々が
集まりますね~・・・

そのやりとりが
結構ね・・・

いらないと思うなら退会がオススメですよ
その方が早い
表立って言わないで
あとでそっと事務の方とかに退会っていえば
多分できますから

入りたくなったらまた
入会すればいい
それだけのことですよ
その時に支払えばいいじゃん。

匿名さんより

PTA会費を払わなかったら可哀想な目に遭うのはお子さんですよ。
それでも文句言わないで下さいね。

匿名さんより

え?会費って800円ぐらいじゃない?

事務室に相談されるといいと思います!

匿名さんより

他の都道府県に比べ、県内は高い印象を受けました。ただでさえ、低所得なのに何に使ってるのやら?!PTA主催のバザーってありますか?

匿名さんより

PTA会費そんなに高額ですか?
うちの学校は月々数百円ですよ。
そんなに払えない金額かなぁ…
総会に出てないから使い道がわからないって言うのはただの言い訳にしか聞こえないよ。
本当に知りたいなら総会に出席して聞くはずだし、どうしても都合がつかなくて行けなかったとしても後日資料ももらえるし事務に問い合わせすればわかることです。

匿名さんより

3千円に端数の3回払いで、1年間に1万円くらいですよ。
知らないんですか?
結構、大変ですよー

匿名さんより

総会の後の懇親会はいらんけどな。そこにお金使うなら子供達のために使ってやってよ。ましてや、夜間。子供達どうすんねん?昼間に集まって、総会のみきっちり1時間で終わらすなら問題なし。こういうものを削れば、本当に必要な分徴収でいいのよ。みんな徴収癖つきすぎ。

匿名さんより

総会の後の懇親会はいらんけどな。そこにお金使うなら子供達のために使ってやってよ。ましてや、夜間。子供達どないすんねん?昼間に集まって、総会のみきっちり1時間で終わらすなら問題なし。こういうものを削れば、本当に必要な分徴収でいいのよ。みんな徴収癖つきすぎ。

匿名さんより

なら、総会に出席してください
出もせず文句ばっかりおかしいです
出席した上で疑問点があれば確認すればいい話ですよ

匿名さんより

行事に参加できないことはないでしょうが、PTA会費で賄ってるものは貰えなかったり使えなかったりすることはあるかもしれませんね。

匿名さんより

9000円も払うPTAが知りたい。
うちなんか、年間2400円です。月200円。
主さん、月200円も払えないんですか。

匿名さんより

総会出ました。
いらない飲み物、お菓子大量!
あー、こんな事に使われてたのかーって
がっかりしました。

匿名さんより

役員会でなくても、総会などでも質問はできますよ。その場で多数決を要求することも可能ではあると思いますが、、、

匿名さんより

総会の場で多数決?
PTA会員の総会出席率は高いのでしょうか?

匿名さんより

えー、そんなに安かった?って思って通帳みたら
年間1万円払ってました。
那覇市内の小学校です。
マンモス校なので、徴収額すごいことになりますね。。。

匿名さんより

>その場で多数決を要求することも可能ではあると思いますが、、、

総会で多数決を取るのなら、総会の案内の時に審議事項を会員に知らせる必要があると思いますけど、総会で出た意見をその場で多数決取るのはアリなんでしょうか?

匿名さんより

>役員になって
>文句言え!って・・・

役員になって意見したらって言ってるけど…

匿名さんより

ここで不満を言ってる人たちが頑張ってPTAを変えていけばいいと思います。
もちろん良い意味で。

匿名さんより

年1万円くらいで、子どもたちの活動を応援してくれるのならありがたく提供するけれどな。
悪用するのなら論外だけど、大体のPTAは真面目に活動しているでしょう?
むしろ感謝しているけど。

匿名さんより

月200円って、どこよ。
年間、一万円弱払っています。
因みに、N村立T小学校です。

匿名さんより

どんなPTAにもあるはずなので、会則には目を通しておいた方がいいですよ。
会費についてご不満がおありなら、総会では必ず、多数決による決算と予算の承認がありますから、その際に異議(懇親会費やお菓子代が多すぎるなど)を発言なさってはいかがですか?

匿名さんより

承認なら拍手のパターンしか知らないけど、決算は多数決って挙手させて数えてるの?
委任状含めて過半数とか規定の数を超えなければ決算やり直し?

匿名さんより

うろ覚えだけど、監査した会計や監事が署名捺印とかしてなかったっけ?

匿名さんより

私は支払うのが当たり前だと思っていましたが、拒否できるものなんですか?
総会は参加しています。どのように使われているか把握した上で検討してみたら?

匿名さんより

子どもの学科校のことなんだから
親が勝手に判断しないで
子どもの意見も聞いたらどうですか?

匿名さんより

PTAって加入は任意だけど、加入したなら会費は支払うのが義務でしょ。
月々数百円~1,000円程度、家族で月1外食控えたら賄える金額だと思いますが。
子供のためにお金出すのがそんなに惜しいですか?

匿名さんより

>自分でPTAに直接聞いてください。
>本当に沖縄の人は自分から調べたり、聞いたりの行動をしないんですね。

全国的な掲示板でも質問系のトピはたくさん立ちますけど。
ここは掲示板でトピが採用されてるんだから、直接聞けの説教は筋違いじゃない?

匿名さんより

PTAってどこかの市議会議員が会長やって、売名行為といかにも地域に貢献しています。ってアピールするための場になっている学校もありますよ。

匿名さんより

>6月15日at9:01AM

本当に沖縄の人はって言ってるけど、ここ以外の掲示板は見た事ないの?

匿名さんより

先生方だって、図書館司書や事務職員だってPTA会費って払ってますよ。パート以外。

恩恵は受けてないのにね。

匿名さんより

会費内訳って小学校の場合学年レク代、事務員の給料、役員を県外派遣の費用、卒業記念品代が大きいと思いますよ。
総会で内容説明と内訳書貰えるから参加してみては?
使うときは理由書を書いて決裁貰って、細かい明細書付きの領収書を提出すると思います

役員同士の携帯電話使用、レクとかの材料集めのガソリン代とかは自腹がほとんどだと思います

匿名さんより

>2016年6月15日 at 9:21 AM
>本当に沖縄の人はって言ってるけど、ここ以外の掲示板は見た事ないの?

そこしか突っ込めないの?

匿名さんより

こういう時に思うのですが、県がもっと学校に予算を出せば良いと思います
現状では校舎の老朽化も改善出来ないぐらい学校へは予算は降りません

匿名さんより

いちいち沖縄の人、沖縄の人って突っ込むなよー。めんどくさいな。

匿名さんより

だってここ「沖縄の」うわさ話でしょ?

内地の話を持ち出したら「ここは沖縄ですっ!」って言う人もいるし、どっちよ~

匿名さんより

直接聞かずに掲示板で質問する人はどこにでもいる。
沖縄だけじゃない。

匿名さんより

>総会は出席していないため、予算や使途が全く分かりません。

まず総会に出席してPTAがどういう活動をしているか知っておくべきでは?
ご自分のお子さんが通っている学校の保護者が主催している会ですよね?
あまりにも無責任な発言で唖然とします。

匿名さんより

ほとんどの人たちがPTAに関する基本を知らないで書き込みをしています。
PTAは、入る入らない自由なこと。
入会しなければ会費を払う義務は無いこと。
PTAの会員は大人であって、児童生徒は会員ではないこと。
PTAの活動対象は、PTA会員のお子さんだけではなく、PTA非会員の お子さんも含むこと。
これを大前提にして、書き込みをしてください。

匿名さんより

本当に沖縄の人は。って何?
県外に住んでた時の沢山のママ友も掲示板に質問しての反論をよく言ってたなー。沖縄の人。だからじゃなく個々の性格じゃないですかー?

匿名さんより

非会員の子も含むの?
最初のレスにもあるけど、訴訟を起こした大阪の私立の親は、自分でフォローしてたよね?

匿名さんより

>県外に住んでた時の沢山のママ友も掲示板に質問しての反論をよく言ってたなー。

ごめん、何が言いたいのか分かりませんが…

匿名さんより

PTA清掃活動とかには、非会員の生徒も参加の案内をするって事じゃないの?
会費から支出する卒業などの記念品は、会費を納めてない非会員には無いって事じゃない。
PTA会費を拒否するぐらいだからPTA活動も拒否するでしょうね。

匿名さんより

無責任 って単語を使う人は、PTAに関する基本を知らないのです。
ただの任意団体でしかないPTAが、学校の中で活動ができるのは、親がPTAの会員、非会員の区別なくすべての児童生徒を対象に活動するからです。

この大前提前提を基礎に書き込みをしてください。

匿名さんより

非会員でも子どもがみな同じ扱いなら、入会しない方が会費払わなくて済むからお得だね。
いっそのことなくしたらいいのに。

匿名さんより

非会員なら親は出費もなく、活動も参加せず楽なんじゃない?
学校の清掃活動は会員じゃなくても子供は参加した方がいいよ。
自分が通っている学校の清掃ぐらいさせようよ。
じゃなきゃ人任せのろくな大人にならないよ。

匿名さんより

PTA非会員がPTA活動に参加しないのは、当然のこと。これが理解できない人はボランティア活動に向いていないし、PTAの趣旨を知らない人です。
そもそも、みなさんはいつ、どうやってPTA会員になったの?PTAに入会しないとは言わないけれど、会費を払わない人や活動に参加しない人は会員なの?非会員なの?会費を払わない保護者はどこにでもいるけど、あの人たちのお子さんは、活動対象にしてますよね。

匿名さんより

PTA会費、給食費、自治会費、NHK受信料、年金、社会保険料、自動車税、任意保険…
とにかくお金を払いたくない人間増殖中♪

匿名さんより

教育は学校に丸投げするんじゃなくて
家庭も協力してかなきゃいけないんだから
その一端のPTAくらい入会してあげようよ

「任意だから、退会します!」ってんなら
学校の教育活動に協力する気はありません!
てことでしょ。
いいとこどりで余りにもわがまま。

匿名さんより

学校から保護者へ直接協力依頼があれば、できるだけ協力するよ。PTAが変にからむからややこしいことになる。PTA組織は複数あっても良いのだから、アホな活動ばっかりする既存PTAに見切りをつけて、有意義な活動をする新しいPTA組織で活動したいな。

入会退会自由化な任意な PTAに入会しないのことをわがまま と言う人は、憲法で保証された人権をないがしろにしていることに気付きましょう。

匿名さんより

わがままと言うことは言論の自由(権利)。
それを人権侵害と決めつけ、自由な言論を封じ込める(委縮させる)ことこそ、人権をないがしろにする行為では?

匿名さんより

わがままと言われているだけで、退会や入会を物理的に強制されてない段階で「人権侵害」と決めるのはどうかなぁ

匿名さんより

言い方が悪かったかな?間違った判断をもとに間違ったきめつけをされると気分が悪くなるのでやめてもらいたい。と言い換えましょうか。
「木村草太なの憲法の新手(5)PTAへの強制加入は許されない」 の沖縄タイムスの記事をお読みになってはいかが。

匿名さんより

人権侵害ってのは、言論の自由のことではなくて、
結社の自由のことですよ。

匿名さんより

毎回同じことしてますな
PTA容認派対不要派みたいな・・・

ここでやるだけで
重い腰あげないもんな~・・・
自分の子が通ってる学校のPTAや学校側に
意見すればいいのにね
新たに違う組織作ったらいいのに
ここでごちゃごちゃ言うだけで
実際は何もしないんでしょ

退会すればいいじゃん
学校から依頼されることだけやればいいじゃん
ま、退会したトコに学校側がどんな依頼するかわかりませんが・・・

そのうちまた
識名小学校の話がでるんかな?

匿名さんより

ここでのPTAに関するやりとりで露わになることは、
多くの人は、PTAに関する知識を持たないし、
よりよいPTA運営のための改善案をPTA現状維持派の人は示すことをしないこと。
簡単に言えば、多くの人がPTA組織への“愛情”を持たないということ。
PTAなんて子どもが卒業すれば無関係になるもの、
保護者同士の新たな関係性のつながりなんて求めないし、もともとの知り合いや
同級生でつるんでれば楽に過ぎ去るだけのものという認識されているのがPTAと多くの人が考えている。
だから、
PTA組織が本来持つはずの民主主義的手法の獲得や
意見の相違する者同士が協働するための具体的手法を体得するためのツールとして
利用しきれないでいる。あまりにももったいないことだ。
私自身は、PTAに参加し数多くの改善案を提示し実行してきた自負があるが、
だからといって、他の人に同じことを求めたりはしない。
ただ、無自覚な同調意識の強要や
平等であるべき学校という場での子どもへの差別行動を容認、実行することを
やめてほしいと願っているだけ。

匿名さんより

PTA会費の一部はお父さんの会に行きますよ。
ちゃんと学校や子供達のために使っているといいけど。

匿名さんより

>PTA会費の一部はお父さんの会に行きますよ。

総会の予算案で承認してるんでしょ?
それでも問題あるの?

匿名さんより

これから日本は、各方面において、自己の負担金が、確実に増えていきます。
なので、出来るだけ無駄なくお金を使いたいだけ。
数百円だからとか、 年間数千円だからって油断してると、大変ですよー。
税金で収入は減り、少しずつ手元から出るお金。
気が付けば、あれっ、いつの間に?ない!ってことになりかねません。
塵も積もれば山となる~
気が付けば、一文無しー

匿名さんより

PTAの仕事を理解して(調べてみて)、要らないなら退会すればいいと思います。
PTAの参加者が減れば、廃っていくと思うし。
花壇、学級レク、夏祭り、要らないですよね。 でも行事前の学校の整備などは業者を
頼む必要があるかな。 朝の交通整備はPTA主催ですか?
全父母が業者の費用を負担すれば良いけど、もし教員に仕事を押し付けるなら、親が
協力してよ、とは思います。

匿名さんより

アメリカンスクールとかではPTAをやりたがる親の方が多いって聞いた
日米の文化の違い?

匿名さんより

この手の話題は毎回、任意だから払わなくていいっていう意見がでてきますよね。

子供が大人になったときって
自分の親の行いをどう思うのでしょうかね。

自分の親の行いを
当時お金が苦しかったし、仕方なかったんだ
とおもうのか
任意だから別によかったんだ
と思うのか
はたまた
自分のためにPTA会費を工面することすらできなかったのか
と思うのか
他の感情が芽生えるのか

わたしは、PTA会費ではないのですが
別のことで小中と恥ずかしい思いをしたことがありました。
その頃はうちは貧乏だから仕方ないと我慢していましたが
大人になって、子供を持つようになると
アレとアレを我慢すれば良かったんじゃないかと
思ってしまいます。
親は最近になり、私があのころ我慢していたことを知り
今ごろになって罪滅ぼしのようにいろいろしようとしてくれます。

子育ても生活もそれぞれの家庭で優先順位が違うし
どれが正解とか決まっているわけではありませんが
親の行いでお子様が恥ずかしい思いをすることを
今はどう思うのか
将来はどう思うのか
その行いが子供の心にどのような影響を及ぼすのか
いろいろ考えてみてもいいかもしれませんね

匿名さんより

何年か前PTA事務務めていました。
私の給料も会費からでしたので、何も言えません。役員会など、本土へも行ったりするので、そのお金も会費からです。子供達の為に難儀して動いてくれる役員達ですので、少しのお金いいのではないですか?

匿名さんより

PTA会費は各学校によって、金額が違うと思います。
運動会や学芸会などの行事で児童に配られる「頑張ったで賞」的な文具(ノートや鉛筆)も、PTA会費から出ているようです。その他、学校の花壇の土や肥料、児童が休み時間に遊ぶボール、卒業生に送る筆記道具などもです。任意ではありますが、払わない世帯にもそれらを配るしかない。子どもたちのためとは言え、不平等ですね。

匿名さんより

PTAは、ボランティア団体です。
会員だけを活動対象とする互助団体ではなく
すべての児童生徒を活動対象とする共益団体です。
単なる互助団体なら、少年野球や水泳クラブと同じ扱いになります。
互助団体として活動してもよいけれど、それなら
学校の外で思いっきり活動すればよいのです。
そこを理解できなかったり、不満に思う人は、
最初からPTAに入会しないほうが良いのです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です