【健康】けいがんワクチン、怖くて受けさせられません

= ゆりさん =

こんにちは、今日は子宮けいがんワクチンについてお聞きします。

対象年齢をおもちの親御さんワクチン受けましたか??

受けさせますか??

副作用の被害者の見るとても怖くて受けさせられません。

いとこのこは受けてました。どうしようかとても迷ってます、皆さんはどうですか?

18 Comments.

匿名さんより

義務じゃないんだから保護者の判断でいいんじゃないですか?
主さんの書き方は義務のような書き方です。

問題ないと判断した親は接種させればいいし、
問題ありと判断した親は接種させなければいい。

受けなかったときに子宮頸がんになるリスク
受けたときの副作用リスク
確率の問題です。個々の判断で行うのが良いと思います。

私は娘が受けたくないというので受けさせません。

匿名さんより

うちは親戚に癌になった人が1人もいないので
やらないかな。遺伝的には大丈夫なので。

ホントに効くのかな?さんより

現在16歳の娘は、頚がんワクチンの注射はしてません。
外国の副作用で苦しむ女の子達のテレビ番組を見てて「ムリ,ムリ」と本人が拒否
又、娘はポリオ接種後風邪の症状やインフルの予防接種も、副作用が年々ひどくなって
受けてません。
なので、インフル予防に冬場はニンニクや生姜を料理に多く使ってる(関係無いね)
どんな予防接種も副作用はゼロでは無いのよね
娘さんの体質体力も考慮しながら本人や夫婦で話し合われてみては?

どぅしぐわーさんより

日本でも高校生が半身麻痺で車椅子状態になってます。1人2人じゃないです。私なら受けさせません…

匿名さんより

娘が1回目受けたのですが、受けた後から生理痛がひどくなり毎月学校を休む程キツそうです…受けさせた事後悔しています。

匿名さんより

歴史の新しいワクチンなので予防効果もよくわかっていない、副反応も多いので受けません。
効果は6年間持続なので、また追加で接種することになります。

これまでのワクチンと違って子宮頸がんワクチンは承認のスピードも速くて怖いなと思いました。重症の副反応がでても、なかなか認めない、対応が遅い
それなのに、定期接種になりました。
不信感だらけです。

子宮頸がんワクチンをとり入れたのは舛添厚生労働大臣の時です。

匿名さんより

副作用怖いですよね。悩みましたが、私の娘は受けました。それぞれの考えでいいのでは?例えガンになったとしても自分自身で決めた事ですので、仕方ありません。

匿名さんより

長女は2回受けさせて何ともありませんでした。
二女は、1度受けてからすぐに腕が腫れてあとは腕がしばらく上にあげられなかったです、その娘は2回目なしで受けさせません。ひとそれぞれですね、3女は受けたくないと拒否してるのでやりません。

匿名さんより

受けてもちゃんと検診に行かないと意味がないですよね。
なので娘には受けさせるつもりはないです。

匿名さんより

別に義務ではないんですから受けるのが怖いなら受けなくても良いんですよ。
子宮頸がんもその他の予防接種全く受けさせない親御さんもいますしね

匿名さんより

彼氏ができそうなら、
したほうがいい。

わからないなら、
やめた方がいい。

出来立てのワクチンですから、
できるだけしない方が安全です。

匿名さんより

若いうちからエッチしなければ、子宮けい癌にかかるリスクも減るらしいから、そこらへんで判断するのもよいかもね。

匿名さんより

子宮けい癌の原因になるウイルスは、数種類あって、その一部のウイルスにしかワクチンはきかないと聞いたことがあります。なので、受けさせません。恥ずかしいとは思いますが、一年に一回、検診を受けてもらいます。

匿名さんより

ワクチン公費負担推進している国会議員がいて、その夫がワクチン製薬会社の顧問弁護士だった。だけ。でそのときの大臣があの人だっただけ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です