ホーム沖縄ライフと文化 【昔】那覇高校帰りに寄り道した国際通り 2016年6月19日 SHARE ツイート シェア はてブ LINE ツイート シェア はてブ LINE = かつおぶしさん = 学生時代、那覇高校に通学してて、学校終わりに国際通りに遊びに行ってた人 いますか? 最後のコメントへジャンプ 23 Comments. 匿名さんより 2016年06月19日(日) 13:45 行きましたよー! マキシー、OPA、あとカラオケあやちゃん。懐かしい。 平和通りの花笠食堂が注文して出てくるのがめっちゃ早かったの覚えてます。 今もあるのかわからないけど、高校の前白タクに乗ってみんなで遊びに行ってました。 ヤクルトをリヤカーで売ってたおばあちゃんはまだがんばってるのかな? プリクラ、ルーズソックスが全盛期でした。 匿名さんより 2016年06月19日(日) 13:47 上の者です。すみません!那覇高じゃなかった!m(_ _)m 花笠さんより 2016年06月19日(日) 14:00 懐かしいです。 ラーメン石田、珈琲館にはお世話になりました。 匿名さんより 2016年06月19日(日) 14:15 那覇高校出身です。 平和通り~国際~パレットまであの距離今も歩けるかな? OPA、マキシー、パレットに寄ったり、タコス屋に寄ったり、プリクラ撮ったり。。 ただプラプラな感じが多かったかなー。 匿名さんより 2016年06月19日(日) 14:33 500円でピザのたべほーだいのシェイキーズ。 那覇タワーの回転展望の喫茶店だっけ、窓際にコップ置くと 移動しちゃってたなー 匿名さんより 2016年06月19日(日) 15:18 国際ではないけどさ、壺川のbookボックスにあったブルーシールの20日、半額?の日にアイスをよく食べませんでしたか? 35歳さんより 2016年06月19日(日) 15:27 いやー、懐かしいわー。今じゃ、国際通りは観光客しかいなくなってますが昔は高校の帰りよくいってたなー。とりあえず、パレットの31でアイス買って、あやちゃんか那覇タワーの名前忘れたけどカラオケ行ってOPAとかゲーセンウロウロして花笠食堂のクッソ甘いアイスティー飲んで夜はOPAにあったクラブにいってましたね。笑。昔の国際ショッピングセンターの近くのウチナーやてゆう居酒屋の隣のクロスってクラブにもしょっちゅう行ってましたね。笑。 匿名さんより 2016年06月19日(日) 17:22 那覇商業卒ですが、テクテク歩いて国際通り、平和通りまで行きましたよ。 国際通りの地下にある喫茶店インシャラーや男性入店禁止のバン、 平和通り入口の喫茶店モックやアイスクリーム天ぷらの喫茶店 (名前を忘れてしまった)によく行きました。あの頃は、学生が入っても OKの喫茶店が多かったような気がします。とても懐かしいです。 匿名さんより 2016年06月19日(日) 18:22 私は浦添高校生でしたが、国際通りにブラブラ〜しに行ってましたよ。 特に目的なくてもプリクラとって、OPAでブラブラして〜って感じ。 楽しかったな〜。今は35歳になりほとんど行かなくなりました。 匿名さんより 2016年06月19日(日) 18:39 興南ですが学校帰りに国際いってました\(^o^)/ 時には歩いて壺川のシェイキーズにも。笑 今思えば凄いと思うけど、あの時は友達と話しながら目的地まであっと言う間だったなぁ… 楽しかった〜(^^) 匿名さんより 2016年06月19日(日) 18:51 懐かしい 沖尚から歩いて、もしくは開南から歩いて行ってました。 開南の入り口の喫茶店、ゲットハッピーレコード、インシャラー、シェーキーズ、ドムドム、パレットにあったアイス屋は31じゃなくてハーゲンダッツ?31? なはこうさんより 2016年06月19日(日) 22:03 土曜日はラーメン石田で麻婆ラーメン食べて、ブンリンドー行って、パイナップル、国映館、OPA、浮島通り、のコースでした どぅしぐゎーさんより 2016年06月19日(日) 22:47 わー!懐かしいです!!友人と歩いて国際通り遊びに行ってました〜。カラオケあやちゃんとかホントに懐かしい!!オーパとマキシーにプリクラ目的で行ってましたね〜。今とはもう雰囲気も違ってて寂しいですよね…。 匿名さんより 2016年06月19日(日) 22:48 懐かしいー月世界 1812年とか 匿名さんより 2016年06月19日(日) 23:00 高校時代はOPAがフェスティバルで、マキシーや那覇タワーの回転レストランとか行ってました~。 パレットの交差点も歩道橋があって角は珈琲館でしたね。 グランドオリオンにスフィンクスもいたし、三越横の2階の映画館も懐かしいです。 ダンキンも沖映通りと今のレグザリウボウの所の店舗によく行ってました。 匿名さんより 2016年06月19日(日) 23:02 ラーメン石田懐かしいですね。 卒業してかなりの年月が経過してますが、 あそこの天津飯と麻婆豆腐は絶品だった。 あの値段であの味は、 どんなホテルのビュッフェよりも素晴らしい。 あやちゃん、OPA、シェイキーズに浮島通り よく行ってたな~。 初めてのデートも国際通り・・・だったかな。 古き良き思い出 洋子さんより 2016年06月19日(日) 23:14 月世界や、1812年を、知っている方がいて、感激です。 別名 せんはち 超懐かしい。 トーストに卵焼きがついてきてました。 松尾の ファンタジア とか、、 学校の帰りに、よく、行ってました。 匿名さんより 2016年06月19日(日) 23:47 懐かしい‼︎ 長商(長嶺商店)のおじさんおばさん元気かな。小さい弁当、折箱から焼きそばがはみ出してましたね。 かめパン、ジャーマンのエクレアも美味しかった! せせらぎ通り(全然せせらいでない)通って開南からサンライズ通って、パンの木でパン買ったりインナハや壺でビリヤード。なみさとで化粧品、安木屋で文具を買って平和通りへ。 マキシー一階のくるみのクリームコロッケが大好きでした。 みつよこでguessのダボダボパンツ履いてダンスの練習する友達もいたなぁ。 セカンドシティーの古着、サウス、max、ディーゼルも行ったなぁ。 ハーゲンのセブンフレーバーも何度も行きました。 憧れのみふじには結局一度も行けず卒業してしまいました。お昼食べたかったなぁ。 あの頃は国際通りで制服デートすることがステータスだった気がします。笑 匿名さんより 2016年06月20日(月) 00:49 今の年齢も載せると面白いかも! 40歳ですが、くるみレストラン好きだったなー 匿名さんより 2016年06月20日(月) 08:44 学校終わってウロウロしてましたよ~ カフェメルカードが好きだったなー。 隣の雑貨店も好きだった。 国際通りは洋服屋さんも多かった。 モルビーはどうなったのかな? 国際ショッピングセンターの 球陽堂、マルタ… なつかしいですね ふまさんより 2016年06月20日(月) 14:02 平成になったころ遊んでました。 学校帰りによく行ったのはマキシーかショッピングセンターでした。 本屋とか、ボーリングとか、映画とか、ゲーセンとかいろいろあって楽しかったです。 ショッピングセンター地下のインディアン5の鉄(?)のお皿に入ったカレーが食べたいなー それと、むつみ橋のところにあった、路上(パーラー?)で売っていた、あまくて油べっとりの揚げパンも好きだったなぁ(めったに食べなかったけど(>_<)) あ、それと、むつみ橋のレコード屋さんの上にあった紀ノ川食堂も友達とよく行ってました。 懐かしいなー(*'▽') どきんちゃんさんより 2016年06月20日(月) 21:51 那覇高校ではありませんが。。。 『国ぶら しようー』って言って よく国際通りを 意味もなく ぶらぶらしてました。懐かしいです。 主さん。 どうして、那覇高校限定なんですかぁ?!どなたか、お探し?! 匿名さんより 2016年06月21日(火) 12:41 那覇高校は国際通りに近いので、庭みたいな感覚なんですよね。だからじゃないかな? 私は36歳だけど、今の那覇高校生は国際通りに遊びに行くかな?おそらく行かないでしょうね・・・お土産屋さんしかないもんね。なんか寂しいね。メインプレイスに遊びに行くのかな? コメントを残すメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト
匿名さんより 2016年06月19日(日) 13:45 行きましたよー! マキシー、OPA、あとカラオケあやちゃん。懐かしい。 平和通りの花笠食堂が注文して出てくるのがめっちゃ早かったの覚えてます。 今もあるのかわからないけど、高校の前白タクに乗ってみんなで遊びに行ってました。 ヤクルトをリヤカーで売ってたおばあちゃんはまだがんばってるのかな? プリクラ、ルーズソックスが全盛期でした。
匿名さんより 2016年06月19日(日) 14:15 那覇高校出身です。 平和通り~国際~パレットまであの距離今も歩けるかな? OPA、マキシー、パレットに寄ったり、タコス屋に寄ったり、プリクラ撮ったり。。 ただプラプラな感じが多かったかなー。
35歳さんより 2016年06月19日(日) 15:27 いやー、懐かしいわー。今じゃ、国際通りは観光客しかいなくなってますが昔は高校の帰りよくいってたなー。とりあえず、パレットの31でアイス買って、あやちゃんか那覇タワーの名前忘れたけどカラオケ行ってOPAとかゲーセンウロウロして花笠食堂のクッソ甘いアイスティー飲んで夜はOPAにあったクラブにいってましたね。笑。昔の国際ショッピングセンターの近くのウチナーやてゆう居酒屋の隣のクロスってクラブにもしょっちゅう行ってましたね。笑。
匿名さんより 2016年06月19日(日) 17:22 那覇商業卒ですが、テクテク歩いて国際通り、平和通りまで行きましたよ。 国際通りの地下にある喫茶店インシャラーや男性入店禁止のバン、 平和通り入口の喫茶店モックやアイスクリーム天ぷらの喫茶店 (名前を忘れてしまった)によく行きました。あの頃は、学生が入っても OKの喫茶店が多かったような気がします。とても懐かしいです。
匿名さんより 2016年06月19日(日) 18:22 私は浦添高校生でしたが、国際通りにブラブラ〜しに行ってましたよ。 特に目的なくてもプリクラとって、OPAでブラブラして〜って感じ。 楽しかったな〜。今は35歳になりほとんど行かなくなりました。
匿名さんより 2016年06月19日(日) 18:39 興南ですが学校帰りに国際いってました\(^o^)/ 時には歩いて壺川のシェイキーズにも。笑 今思えば凄いと思うけど、あの時は友達と話しながら目的地まであっと言う間だったなぁ… 楽しかった〜(^^)
匿名さんより 2016年06月19日(日) 18:51 懐かしい 沖尚から歩いて、もしくは開南から歩いて行ってました。 開南の入り口の喫茶店、ゲットハッピーレコード、インシャラー、シェーキーズ、ドムドム、パレットにあったアイス屋は31じゃなくてハーゲンダッツ?31?
どぅしぐゎーさんより 2016年06月19日(日) 22:47 わー!懐かしいです!!友人と歩いて国際通り遊びに行ってました〜。カラオケあやちゃんとかホントに懐かしい!!オーパとマキシーにプリクラ目的で行ってましたね〜。今とはもう雰囲気も違ってて寂しいですよね…。
匿名さんより 2016年06月19日(日) 23:00 高校時代はOPAがフェスティバルで、マキシーや那覇タワーの回転レストランとか行ってました~。 パレットの交差点も歩道橋があって角は珈琲館でしたね。 グランドオリオンにスフィンクスもいたし、三越横の2階の映画館も懐かしいです。 ダンキンも沖映通りと今のレグザリウボウの所の店舗によく行ってました。
匿名さんより 2016年06月19日(日) 23:02 ラーメン石田懐かしいですね。 卒業してかなりの年月が経過してますが、 あそこの天津飯と麻婆豆腐は絶品だった。 あの値段であの味は、 どんなホテルのビュッフェよりも素晴らしい。 あやちゃん、OPA、シェイキーズに浮島通り よく行ってたな~。 初めてのデートも国際通り・・・だったかな。 古き良き思い出
洋子さんより 2016年06月19日(日) 23:14 月世界や、1812年を、知っている方がいて、感激です。 別名 せんはち 超懐かしい。 トーストに卵焼きがついてきてました。 松尾の ファンタジア とか、、 学校の帰りに、よく、行ってました。
匿名さんより 2016年06月19日(日) 23:47 懐かしい‼︎ 長商(長嶺商店)のおじさんおばさん元気かな。小さい弁当、折箱から焼きそばがはみ出してましたね。 かめパン、ジャーマンのエクレアも美味しかった! せせらぎ通り(全然せせらいでない)通って開南からサンライズ通って、パンの木でパン買ったりインナハや壺でビリヤード。なみさとで化粧品、安木屋で文具を買って平和通りへ。 マキシー一階のくるみのクリームコロッケが大好きでした。 みつよこでguessのダボダボパンツ履いてダンスの練習する友達もいたなぁ。 セカンドシティーの古着、サウス、max、ディーゼルも行ったなぁ。 ハーゲンのセブンフレーバーも何度も行きました。 憧れのみふじには結局一度も行けず卒業してしまいました。お昼食べたかったなぁ。 あの頃は国際通りで制服デートすることがステータスだった気がします。笑
匿名さんより 2016年06月20日(月) 08:44 学校終わってウロウロしてましたよ~ カフェメルカードが好きだったなー。 隣の雑貨店も好きだった。 国際通りは洋服屋さんも多かった。 モルビーはどうなったのかな? 国際ショッピングセンターの 球陽堂、マルタ… なつかしいですね
ふまさんより 2016年06月20日(月) 14:02 平成になったころ遊んでました。 学校帰りによく行ったのはマキシーかショッピングセンターでした。 本屋とか、ボーリングとか、映画とか、ゲーセンとかいろいろあって楽しかったです。 ショッピングセンター地下のインディアン5の鉄(?)のお皿に入ったカレーが食べたいなー それと、むつみ橋のところにあった、路上(パーラー?)で売っていた、あまくて油べっとりの揚げパンも好きだったなぁ(めったに食べなかったけど(>_<)) あ、それと、むつみ橋のレコード屋さんの上にあった紀ノ川食堂も友達とよく行ってました。 懐かしいなー(*'▽')
どきんちゃんさんより 2016年06月20日(月) 21:51 那覇高校ではありませんが。。。 『国ぶら しようー』って言って よく国際通りを 意味もなく ぶらぶらしてました。懐かしいです。 主さん。 どうして、那覇高校限定なんですかぁ?!どなたか、お探し?!
匿名さんより 2016年06月21日(火) 12:41 那覇高校は国際通りに近いので、庭みたいな感覚なんですよね。だからじゃないかな? 私は36歳だけど、今の那覇高校生は国際通りに遊びに行くかな?おそらく行かないでしょうね・・・お土産屋さんしかないもんね。なんか寂しいね。メインプレイスに遊びに行くのかな?
行きましたよー!
マキシー、OPA、あとカラオケあやちゃん。懐かしい。
平和通りの花笠食堂が注文して出てくるのがめっちゃ早かったの覚えてます。
今もあるのかわからないけど、高校の前白タクに乗ってみんなで遊びに行ってました。
ヤクルトをリヤカーで売ってたおばあちゃんはまだがんばってるのかな?
プリクラ、ルーズソックスが全盛期でした。
上の者です。すみません!那覇高じゃなかった!m(_ _)m
懐かしいです。
ラーメン石田、珈琲館にはお世話になりました。
那覇高校出身です。
平和通り~国際~パレットまであの距離今も歩けるかな?
OPA、マキシー、パレットに寄ったり、タコス屋に寄ったり、プリクラ撮ったり。。
ただプラプラな感じが多かったかなー。
500円でピザのたべほーだいのシェイキーズ。
那覇タワーの回転展望の喫茶店だっけ、窓際にコップ置くと
移動しちゃってたなー
国際ではないけどさ、壺川のbookボックスにあったブルーシールの20日、半額?の日にアイスをよく食べませんでしたか?
いやー、懐かしいわー。今じゃ、国際通りは観光客しかいなくなってますが昔は高校の帰りよくいってたなー。とりあえず、パレットの31でアイス買って、あやちゃんか那覇タワーの名前忘れたけどカラオケ行ってOPAとかゲーセンウロウロして花笠食堂のクッソ甘いアイスティー飲んで夜はOPAにあったクラブにいってましたね。笑。昔の国際ショッピングセンターの近くのウチナーやてゆう居酒屋の隣のクロスってクラブにもしょっちゅう行ってましたね。笑。
那覇商業卒ですが、テクテク歩いて国際通り、平和通りまで行きましたよ。
国際通りの地下にある喫茶店インシャラーや男性入店禁止のバン、
平和通り入口の喫茶店モックやアイスクリーム天ぷらの喫茶店
(名前を忘れてしまった)によく行きました。あの頃は、学生が入っても
OKの喫茶店が多かったような気がします。とても懐かしいです。
私は浦添高校生でしたが、国際通りにブラブラ〜しに行ってましたよ。
特に目的なくてもプリクラとって、OPAでブラブラして〜って感じ。
楽しかったな〜。今は35歳になりほとんど行かなくなりました。
興南ですが学校帰りに国際いってました\(^o^)/
時には歩いて壺川のシェイキーズにも。笑
今思えば凄いと思うけど、あの時は友達と話しながら目的地まであっと言う間だったなぁ…
楽しかった〜(^^)
懐かしい
沖尚から歩いて、もしくは開南から歩いて行ってました。
開南の入り口の喫茶店、ゲットハッピーレコード、インシャラー、シェーキーズ、ドムドム、パレットにあったアイス屋は31じゃなくてハーゲンダッツ?31?
土曜日はラーメン石田で麻婆ラーメン食べて、ブンリンドー行って、パイナップル、国映館、OPA、浮島通り、のコースでした
わー!懐かしいです!!友人と歩いて国際通り遊びに行ってました〜。カラオケあやちゃんとかホントに懐かしい!!オーパとマキシーにプリクラ目的で行ってましたね〜。今とはもう雰囲気も違ってて寂しいですよね…。
懐かしいー月世界
1812年とか
高校時代はOPAがフェスティバルで、マキシーや那覇タワーの回転レストランとか行ってました~。
パレットの交差点も歩道橋があって角は珈琲館でしたね。
グランドオリオンにスフィンクスもいたし、三越横の2階の映画館も懐かしいです。
ダンキンも沖映通りと今のレグザリウボウの所の店舗によく行ってました。
ラーメン石田懐かしいですね。
卒業してかなりの年月が経過してますが、
あそこの天津飯と麻婆豆腐は絶品だった。
あの値段であの味は、
どんなホテルのビュッフェよりも素晴らしい。
あやちゃん、OPA、シェイキーズに浮島通り
よく行ってたな~。
初めてのデートも国際通り・・・だったかな。
古き良き思い出
月世界や、1812年を、知っている方がいて、感激です。
別名 せんはち 超懐かしい。
トーストに卵焼きがついてきてました。
松尾の ファンタジア とか、、
学校の帰りに、よく、行ってました。
懐かしい‼︎
長商(長嶺商店)のおじさんおばさん元気かな。小さい弁当、折箱から焼きそばがはみ出してましたね。
かめパン、ジャーマンのエクレアも美味しかった!
せせらぎ通り(全然せせらいでない)通って開南からサンライズ通って、パンの木でパン買ったりインナハや壺でビリヤード。なみさとで化粧品、安木屋で文具を買って平和通りへ。
マキシー一階のくるみのクリームコロッケが大好きでした。
みつよこでguessのダボダボパンツ履いてダンスの練習する友達もいたなぁ。
セカンドシティーの古着、サウス、max、ディーゼルも行ったなぁ。
ハーゲンのセブンフレーバーも何度も行きました。
憧れのみふじには結局一度も行けず卒業してしまいました。お昼食べたかったなぁ。
あの頃は国際通りで制服デートすることがステータスだった気がします。笑
今の年齢も載せると面白いかも!
40歳ですが、くるみレストラン好きだったなー
学校終わってウロウロしてましたよ~
カフェメルカードが好きだったなー。
隣の雑貨店も好きだった。
国際通りは洋服屋さんも多かった。
モルビーはどうなったのかな?
国際ショッピングセンターの
球陽堂、マルタ…
なつかしいですね
平成になったころ遊んでました。
学校帰りによく行ったのはマキシーかショッピングセンターでした。
本屋とか、ボーリングとか、映画とか、ゲーセンとかいろいろあって楽しかったです。
ショッピングセンター地下のインディアン5の鉄(?)のお皿に入ったカレーが食べたいなー
それと、むつみ橋のところにあった、路上(パーラー?)で売っていた、あまくて油べっとりの揚げパンも好きだったなぁ(めったに食べなかったけど(>_<))
あ、それと、むつみ橋のレコード屋さんの上にあった紀ノ川食堂も友達とよく行ってました。
懐かしいなー(*'▽')
那覇高校ではありませんが。。。 『国ぶら しようー』って言って よく国際通りを 意味もなく ぶらぶらしてました。懐かしいです。
主さん。
どうして、那覇高校限定なんですかぁ?!どなたか、お探し?!
那覇高校は国際通りに近いので、庭みたいな感覚なんですよね。だからじゃないかな?
私は36歳だけど、今の那覇高校生は国際通りに遊びに行くかな?おそらく行かないでしょうね・・・お土産屋さんしかないもんね。なんか寂しいね。メインプレイスに遊びに行くのかな?