【生活】お風呂で身体を洗うとき何使う?

= 最近暑すぎさん =

何日か前にテレビでやってたんですが、お風呂で体を洗うとき何で洗う?というアンケートで「手」が1位で「ナイロンタオル」が結構差があり2位でした。

私はナイロンタオルが普通だと思ってたので衝撃でした。

みなさんは何で体洗いますか?

70 Comments.

匿名さんより

手で、たま~にゴシゴシタオル。
毎日垢擦りするのは肌への負担になるとTVか何かで知ったから。

匿名さんより

100均で買うナイロン垢すりタオルを毎日です。
あのゴシゴシ感がないとすっきりしないんです(^^;;
お肌によくないとか聞くけど、そんなに擦ってないし泡立ての意味もあるかな。ちなみにお肌はキレイとよく言われますので悪影響は及ぼしていないかも。

職場のおじさんは、お肌のために手で洗う、石鹸もたまにでお湯で流すといいんだよ、と鼻高々で発言していたけど、正直、臭います。周りに迷惑かも(^^;;

匿名さんより

手で洗うの方が良いと聞いて、数ヶ月試して
みたら、首のシワのできる所に垢がたまって
しまったようで、薄い茶色の線が・・。
慌てて、ナイロンタオルでゴシゴシ!
無事、落ちたけど、それ以来ナイロンタオル
使っています。

匿名さんより

私は柔らかいナイロンのモコモコしたもの使っています。
手多いんですね。親友も手でしたね。

私は実家では普通の木綿タオル使っていました。でも泡立ちにくいです。
ボディーソープでも手だと泡立ちにくいし、背中も全体だとなかなか届かないので手だけでは身体洗わないですね。
でもテレビで皮膚科の医師が手がイイと言ってました。
身体の皮膚はデリケートだからゴシゴシ洗うのは禁物、手で優しく石鹸をこするだけでも十分に汚れは落ちるそうです。

そういう意味では、ナイロンのやつでゴシゴシ洗うのは良くないらしいです。

あと手だと泡立つまでに時間がかかります。朝の1秒ですら時間がない時には困ります。それで手ほどは肌に優しくないかもしれないませんが、身体を洗う専用のモコモコの柔らかいナイロンの塊の使っています。

匿名さんより

毎日、毎日、お風呂で石鹸をつけてナイロンタオルで皮膚をゴシゴシ擦っていれば、肌表面の皮脂膜や角質層の保湿成分も削り落としてしまい、肌が乾燥しやすくなりますよ。皮膚科医の友人いわく刺激や洗浄成分が強いボディーソープより固形石鹸の方が肌に優しいそうです。顔はゴシゴシ、ナイロンタオルで洗わなくても垢はたまりませんよね?。肌も同じです。手で洗うとツルツル、スベスベな綺麗な肌になりますよ。

どぅしぐわーさんより

手って背中は洗えないですよね?一度やって止めました。脂?も取れないしナイロンじゃないと綺麗に落とせない。みなさん背中はどうやって洗ってますか?手で洗うって人はバスタブに入ってるって事ですよね?

匿名さんより

手が届かない背中は旦那に洗ってもらえばいいじゃないですか(笑)
私も昔はナイロンでしたが今では手洗いです。子供たちを洗うときも手洗いしてますね。
ナイロンだと皮膚がつっぱって洗いすぎって感じになるので。

ぷ〜さんさんより

ナイロン使ってましたが、皮膚科の先生に手で洗ってくださいと言われ
いまは、手で、背中だけ綿のものです

シャワー派さんより

二十代からずーーと手です。(かれこれ20数年?)
どこもかしこも手でさすりながら洗ってるかな
垢がある時てっ痒いので 垢すり(市販の)でゴシゴシ
背中は届くとこだけかな(周一で垢すり)程度です
マッサージ兼用でいいよー

匿名さんより

殆ど素手にボディソープをつけて洗い、週1、2回は垢すりで洗います。

背中は身体柔らかいので届きます(笑

匿名さんより

背中まで普通に手が回りますよ
まわらないですか?
ストレッチして肩の筋をやわらかくした
ほうがいいですよ
背中に手が回らないとあとあと
五十肩になりやすいみたいです

匿名さんより

極度のめんどくさがり屋の私は25年くらい手ですね。垢が気になるな~の時はハンドタオルでゴシゴシ。ちゃんと落ちますよ。
確かに汗疹も出ないしニキビも出来ない。
元々強靭な肌だからだろうか??

匿名さんより

手で洗っています。
最初は背中まで手が届いてない部分もあったけど徐々に手が届くようになってきてます。
上の方も言ってましたが・・日々の積み重ね。

匿名さんより

手で洗っています。
同じ方向にしか洗いません。
逆目で洗うと肌が荒れやすくなるので
背中は馬毛のボティブラシで洗っています。
ナイロンのタオルやブラシは色素沈着とかするので
使いません。

匿名さんより

ナイロンタオルでモコモコに泡を立てて
そのままナイロンタオルを肌の上に滑らせます
ゴシゴシこすったりはしません
耳の後ろとくるぶし周辺だけはゴシゴシしますけど。

匿名さんより

建築業・部活や運動で泥、汗まみれの
小中高の男子&女子、成長期の男子&女子
体臭の強い方が手洗いで済ますのは
やめた方が良いですね。間違いなく他人が
ニオイを感じます。
OL、主婦、デスクワークメインの男性なら
賛同出来ますが、その他が勘違いして
手洗いで済ますと、中高生・建築系男子は
汗ワキ臭で大変ですよ。

匿名さんより

ナイロンで洗っている方が多くてビックリ。

ナイロンは絶対つかいません。化学繊維は肌に悪いからです。

綿か麻か絹のタオルを使っています。

匿名さんより

ネットで見ても 医者の意見として、手で石鹸を使って洗うでも汚れは十分おちるありますよ。
手洗いですますのはやめた方がいいというのは、石鹸も使わずにってことですか?
石鹸を使わないで手洗いですませるのをやめた方がいいってことですか?

どぅしぐわーさんより

一度試してみたけどムリムリ~。汚れが落ちてる感じがしない。上の方が書いてるようにあまり汗をかかない人ならいいけど、そうじゃないならちゃんと洗って~!沖縄…匂う人多いです。

匿名さんより

ちゃんと洗ってて石鹸を使って洗ってってことですね。
石鹸は使って身体洗いましょうね。

匿名さんより

石鹸を使って手洗いで住む人と
それだけでは臭いがキツイ人がいる。

匿名さんより

2016年6月21日 at 1:13 PMさん
石鹸・ボディーソープは当たり前の前提ですね。

匿名さんより

手洗いで十分なる医者 専門の意見は多いのに
手洗いだからくさいなんて 自分のワガママを他人に押し付けるだけのこと気付きません?

匿名さんより

きっとあ な たは特別 手で洗っただけでは臭いが取れないなだけですよ。他人は違うでしょうから 専門家の意見としてね。どうぞ周りのためにも手洗い以外で丹念に身体洗った方がいいかもね。

匿名さんより

笑笑が得意な「あ な た」は、NGワードだから間空けてるんだねw

匿名さんより

ナイロンタオルでも、ゴシゴシしすぎなければ黒ずんだりしないよ。
30年以上まえから、ナイロンだと黒ずむとか聞いてるけど、そんなことなかった。
わたしは快適さからナイロン派です。手だと洗った気がしないんだよね。もう、慣れですね。
でも結局、どっちでもいい。他人に臭いと思われなければどっちでもいい。

匿名さんより

その通りです。どっちでも好きな方を使えばいいんですよね。
それを素人考えで、他人に石鹸を使って手洗いだけだと臭いなんて 自己都合押し付ける方が大問題ですよね。
この件に限らず、なんかそういう自己都合的な考え方が、いろいろなところに派生しているかもね。それが性分でしょうからね。

匿名さんより

最近、言い争い、煽り、喧嘩腰、
他人をバカにする発言が多くないですか?
レスする気を失くします。
毎回同じ方でしょうか?
恥かしくないんでしょうかね?
止めなさい!
幼稚ですよ!

匿名さんより

夏は全身石鹸と手で洗う
冬は乾燥に気を付けて石鹸は軽く使う程度で十分です

匿名さんより

石鹸・手洗いで何の問題も無い人と、
それだけでは充分では無い人がいるのは
当然の事なのに、何で分かんないんだろ?
人の体質・体臭は同じじゃないのにね。
一般的にね、大きなくくりで考えてね
女性は良いかも知れないが
世の男性全員が医者や専門の意見が〜
何て言って、手と石鹸だけで体を
洗う様になってしまったら、、、
不快なニオイを放つ男性が多くなるのは
確実ですよ。この猛暑の中、
シャツは汗で濡れて乾きを繰り返し悪臭
首の汗は乾き、塩になってしまう状態。
汗で蒸れるなんてレベルじゃない
足袋や安全靴の中、脇の下や下着のニオイ
これを帰宅して石鹸&手洗いではねぇ。。
これ考えても石鹸と手洗いだけでバッチリok?

匿名さんより

私が建設会社のオヤジをしてて
学生時代からずっとスポーツをしてるから
その目線・経験の意見です。

匿名さんより

>人の体質・体臭は同じじゃないのにね。

体質が違う、体臭は人によって違うなんて素人でも知っているし
さらには専門にしている医者は知っていて、手洗い石鹸で十分に汚れは落ちるいっているんでしょ
専門家がね

匿名さんより

手洗いいやなら自分だけ手洗いでいやなの?
こわいですね その自分の考えが絶対で他人に押しつけの性分

匿名さんより

確かに 自分の考えが絶対正で、それをやらないやつは駄目 つまりくさいなんていいがかりつけてくるんだね。
このことに限らずね。

どぅしぐわーさんより

建設会社のオヤジさんの言ってる事当たりだと思います。沖縄人は体臭あるし内地の人とは違うと思う。しっかり洗って欲しい。医者の言うこと真に受けてやってると周りに迷惑掛かりますよ。匂わなければ手でもナイロンでもどっちでもいいかと… 本当に男性、女性関係なく臭い人います。酸っぱいツーンとする匂いです。本人気付いてないんでしょうね…

匿名さんより

韓国では週に2~3回、最低でも週に1回はナイロン手袋で垢擦りをすると韓国人の友人に聞きました。その友人の家に遊びにソウルに行ったとき、韓国人の肌の綺麗さにはびっくりしたほどです。ほんとにナイロンは悪いのだろうか。

私自信はミカンのネットみたいなのを丸くした化繊の物でモコモコたっぷり泡立ててから滑らせるように洗います。
手で泡立てるのがめんどくさいので…。笑

匿名さんより

どっちでも好きな方で洗えばいいだけじゃないの 笑
それじゃ許せないの??

匿名さんより

手で臭いが取れないあ な たの身体は手以外の手段を使えばいいんですよね。

匿名さんより

私は大丈夫な人もいるし
そうで無い人もいる。と話してるのに
私がナイロンタオル派だとか
絶対に手洗いはダメなんて 少しも記載してないよ。
何をそんなに噛み付いてくるの?
言いがかりを、つけてるのは
自分だって事に気付か無いかなぁ。

匿名さんより

医師の神戸直登さんによるとナイロンタオルはむしろ良くないそうです。ナイロン業者の方広めてごめんなさい

現在ではナイロンタオル黒皮症または摩擦黒皮症と呼ばれ、ナイロンタオル、タワシなどの慢性の機械的刺激が原因であることがはっきりしています。統計的にみると20歳~50歳、やせ形、6~10年くらいの使用期間の方に多いようです。現在でもきわめてよく見る皮膚疾患のひとつです。

匿名さんより

専門の医師は手洗い石鹸で十分汚れはおちるといっています。
手洗い石鹸だけで身体を洗ったから臭い何てことは 普通の人はないでしょう
だって専門家の人たちが書いているんですからね。

匿名さんより

医師の神戸さん

手のひら、ガーゼ、柔らかいタオル、スポンジ(バイ菌が増殖しやすいので使用後はよく乾燥させること)などでやさしく洗ってください。皮膚の汚れはこれで十分落とせます。ほかにも気をつけたいことは、石けん分をしっかり洗い流すこと、体をふくときは、軽くおさえるようにしてください。また乾燥した部位には、乳液、保湿クリームなどをうすく塗っておくといいでしょう。

匿名さんより

手洗い押しではないですよ。専門である 専門である医師の見解を書いたまでです。やるやらないはご自分で決めることですよね。
手洗い石鹸だからって、よごれが取れないことはないそうですからね。

匿名さんより

素人考えで、手洗い石鹸洗いだけでは 臭いなんてなぜ言えるのでしょうか?

匿名さんより

沖縄の方が体臭が多い原因はナイロンタオルでゴシゴシする、しないじゃなくて
湯船に入らない人が多いから。

湯船に浸からないから、毛穴の汚れが落ちきれなくて体臭の原因になる。
暑くなるとシャワーの温度も下げる人が多いからからよけいに毛穴が開かないよ

匿名さんより

それはいいますよね、湯船なり、スポーツなどしたりして 思いっきり汗を出さないと日時生活での汗が臭くなると

あとは食べ物 肉食中心だと汗も臭くなるそうです。

匿名さんより

テレビで観たんですが、
タモリや宮迫さんも手洗い派らしいですね。
二人とも肌綺麗ですよね~。

私は朝は手で、
夜は綿のタオルで洗ってます。

匿名さんより

普段は、石鹸をナイロンでワシャワシャ泡立てて手で洗います。
垢が出てきたら、ナイロンでそのまま洗っています。湯船に毎日入るなら泡と手だけで大丈夫かもね!

どぅしぐわーさんより

沖縄は湯船に入らないからなんだね。確かに湯船入った後肌がツルツルします♪匂いも消えそう~。手でも何でも綺麗になればいいさぁ~

匿名さんより

湯船ももちろんですけど、湯船だけでなくても軽くウォーキングなどして、汗を思いっきりかくことが重要みたいですよ。汗の臭いも含めて健康体なんですね。
軽いスポーツを日課として、そのあと手洗い石鹸でもナイロンタオルでも好きな方で身体を洗って、野菜系を多めにとって肉を食べ過ぎない身体作りが健康なようです。
健康体の汗はそれほど臭くないようです。
もちろん時間経過したりするとそれなりにはなると思いますけどね。

匿名さんより

湯船の件はなるほどな~と思いました。夏はほぼ水風呂・・も、やっちゃってますね・・・;
今の時季は掃除してても汗ぐっしょりだから毛穴は開かせてると思うけど、運動もしなきゃなぁ~
体臭って自分で気づかない分、人に不快な思いをさせてるかもしれませんね、気を付けます。

匿名さんより

ワキガや汗臭さもこれで解決かもしれませんよ

汗を出す「汗腺」には、エクリン汗腺とアポクリン汗腺があります。

エクリン汗腺は暑い時に体温機能を調節したり、本来はサラサラしていて臭いません。

一方でアポクリン汗腺から出る汗は、わきがの原因となる汗で、粘り気があり、栄養分が多い汗です。
必ずしも暑い時に出るわけではなく、どのようなタイミングで汗が出されるのか解明されていません

汗腺機能が衰えるのは、運動不足とエアコン完備の環境に因るところが大きいですね。

習慣的に運動をしている人は、汗をかく頻度が高く、そのため汗腺も鍛えられています。
ところが、運動不足の人は、汗をかく頻度が低いために、汗腺機能が衰えてしまっているのです。

昔の人は、暑い時には汗をかくのが当たり前だったのに、現代人は、一年中快適な気温で暮らすことで、汗腺機能を衰えさせてしまっているわけです。

汗腺機能を鍛えるためには、運動をすることが何よりも大切です。習慣的に運動をして、汗をかくようにしましょ。でも運動の時間が取れない、習慣化できない人は、40以下のぬるま湯に20〜30分 使ってじっくり汗をかきましょう

どぅしぐわーさんより

昔は事務職でほとんど動かなかったし夜はバイトでお水してたからお酒たっぷりな体で汗をかくとベタベタ獣臭い臭いが身体から出てて気持ち悪かったですね。自分で分かりました。今は運動もしてるので汗がサラサラで水のようでいい汗だと実感してます。本当に匂う汗 匂わない汗ってありますよね。 運動は大事です。よく汗かく人はお肌も綺麗だそうですよ!ちなみに私はナイロン派です。

匿名さんより

手で洗うのが良いと言われていたようですが、さすがに私は手で洗うのには抵抗があります。
ちゃんと、垢擦りタオルで、ゴシゴシまではいかなくても
しっかり洗っています。
夏場は汗臭くなるので、ちゃんと洗わないと気がすみません。

匿名さんより

身体の汚れや臭いをおとす、洗浄するの石鹸の泡であって、手やナイロンタオルではないです。
でも何かを使って、石鹸の泡を身体につけないといけない、それが手やナイロンタオルやボディースポンジなどになるんです。
しかし、身体を洗うとき、あまりゴシゴシこすると肌の表皮に存在する角質層バリアが傷つけられてしまいます。このバリアは、外界からの刺激物や病原菌が体に入らないように守ってくれるとても大事な存在。そこに傷が付くと、さまざまな刺激が皮膚に侵入しやすくなり、かさつきやかゆみ、湿疹など肌トラブルの原因になります。

匿名さんより

ネットで泡立てて手で洗ってます。
ちゃんと湯に浸かってます。
仕事で汗いっぱいかいてますが、べたつかず、臭わないです。

匿名さんより

ナイロンタオルなど使って、ゴシゴシ洗いすぎるのはむしろ体臭発生の原因でもあるそうですよ。

身体を洗う時に、ゴシゴシゴシ力を入れて洗っていると、皮膚に存在している良い菌を落とすだけでなく、肌のバリアともなる脂を落としきってしまうのでよくありません。

そして良い菌をやっつけて悪い菌だけ残ったり、体が自分の皮膚を守ろうと過剰に脂が分泌された状態になると・・・
体臭がより強くなってしまい、「体をしっかりと洗えば洗うほど体臭が強くなる」という危険性があるので注意が必要ですよ。

匿名さんより

身体を洗うことはもちろん大切ですが、もちろん大切とはいえ、「肌に刺激を与えすぎず、脂を落としすぎないで洗う」ことを心がけましょう。

体のアカや汚れは、石鹸などはしっかりと手で泡立ててから泡を体に塗りつけるようにして手で洗うぐらいでも十分落とせます。

匿名さんより

40過ぎた更年期からは汗がドロっと感じます。汗かきではなかった私が後頭部に汗疹出来ました。お湯に浸かり毛穴を開いてからタオルで固形石鹸使います。シャワージェル良いよって聞くんですが、あれは何?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です