= 犬が心配ですさん =
家の近所や仕事場、外出近くでもよく見る光景ですが、この季節に鎖に繋がられたままの犬の熱中症が心配です。
中には暑いであろうコンクリートで日陰もないところに置かれて犬小屋も暑そうで見ていて本当に心配です。
当の犬もいつ見てもぐったり横になっています。
余計なお世話かもしれませんが、こういった場合は飼い主さんにどうしたら注意喚起できるのでしょう。
= 犬が心配ですさん =
家の近所や仕事場、外出近くでもよく見る光景ですが、この季節に鎖に繋がられたままの犬の熱中症が心配です。
中には暑いであろうコンクリートで日陰もないところに置かれて犬小屋も暑そうで見ていて本当に心配です。
当の犬もいつ見てもぐったり横になっています。
余計なお世話かもしれませんが、こういった場合は飼い主さんにどうしたら注意喚起できるのでしょう。
飼い殺しですよね。 可哀想です… 屋根をつけたり芝生をひいたりして欲しいなぁ~と私も見たりしてます。グッタリしたワンちゃんが不憫ですU^ェ^U…
そうなのです。
毛皮もしっかりある犬が強い日差しにさらされて繋がられたままぐったりしているのです。水もすぐぬるくなってしまうでしょうし、本当に犬がかわいそうで見て入られません。
せめて猛暑の時期だけでも涼しい場所や室温に気をつけた室内に入れてあげるといいのですが。
ともかく犬を救いたいのですが、飼い主さんにどう知らしめるか、手紙を書いてポスト投函か、不審者扱いになってしまうのか。
この掲示板見て皆さんも気をつけてあげて下さると本当に幸いです。
アスファルトが高温なのに平気で散歩させてる飼い主さんもオイオイって思っちゃう。
ひとの痛みはわからない。
まして犬の辛さなどわかるわけも無い
体温調節のできない犬ぞくにとって猛暑は拷問そのもの
犬がしんでも気がつかないだろうなあ飼い主は、
うちのポチ高血圧でしんじゃったよ、ぐらいにおもいそう
私も、不憫だと思います。
暑い中、屋根もなく繋ぎっぱなしの飼い方をしている飼い主、アスファルトが熱くなっているにもかかわらず、真っ昼間に散歩をさせている飼い主に正しい飼い方を学んで欲しい。。。
犬は室内で飼うものだと思っているので
外飼いのしかも犬小屋がちゃんとしていない
鎖につながれたままの犬を見ると心が痛みます。
我が家は外出中でもエアコンつけっぱなしです。
動物愛護センターに相談とかできないのかな?
炎天下の状態で外飼いは可哀想・・・
人間だって暑くて室内にいるのにね。
うちも複数の小型犬いるのでエアコンは24時間稼働させてます。
そのくらいしないとこの暑さは犬には乗り切れません。
かかりつけの獣医さんが「散歩に行き、連れて行った2匹とも
死んでしまった飼い主さんがいる。病院に来た時はもう遅かった。
気を付けるように。」と言っていたのを思い出しました。
去年の夏の初め頃のことです。
ポストに投稿してください チラシ配りのふりして、いけば大丈夫かな〜
どんな飼い主さんなのかな~。。私はアラフィフですが、自分達世代からその上の親の世代だと、犬は外飼い・番犬の飼い方が一般的だったので、その位の年代の人達なら残念ながら暑くても寒くても雨雷でもあんまり気にしないような気がします。
でも今は昔に比べて天候も飼い方・躾も変わってますよね。小型犬はもちろん大型犬でも快適な室内飼い、体罰無しで叱らず誉めて躾、ご飯も残飯やドックフードから肥満長生き対策で手作りフード・・が広がってきてますが。。。
散歩も夕方6時前でもまだまだ肉球には過酷だと思います。土の道ではなくほとんどがアスファルトでのお散歩でしょうから。。
獣医師広報版が出している暑さ対策のリンクを貼っておきます。プリントアウトしてその家のポストに入れてみてはどうでしょうか。。。「ワンちゃんが心配なので・・・」とコメントを添えてもいいかなと思いました。ワンちゃん、、やっぱり可愛そうですよね。。
http://www.vets.ne.jp/faq/pc/dog002.html
暖かいコメントや暑さ対策のリンク、ありがとうございます!これはいいですね!
早速何枚かプリントアウトしてワンちゃん・・のメッセージ添えてそっとポストに投函しますね。
番犬や外犬意識、本当によくわかります。見ていると家族の一員としてでなく、あくまで家畜同様の扱いで猛暑の中もそのまま放置。犬に対する意識、飼うからには責任をもって健康面から家族同様ケアする意識を持って欲しいです。
外飼いしているけど、日陰はあるし風通しも良い。
水も一日何度も冷たいものを入れ替えている。
散歩も18時前でもだめならいつするんだ!
一番暑い10時〜15時は避けるし、ちゃんと水も持てば、日陰で休憩もするし。
散歩もさせずに室内に閉じ込めておく方がよほど虐待だと思うけどね。
それに何でもかんでも獣医の言う事がすべて正しいと思ったら大間違いだよ。
動物への負担を無視したあきらかにおかしいワクチンや狂犬病の接種期間などの問題も
おかしいとわかっていながら、自分たちの商売のためにせっせとPRしているんだから。
そもそも動物を室内で飼う事自体考えられないものからすると
よほどの虐待的環境でない限り、ポストに投函などされたら迷惑千万!
書かれた内容次第では、私ならしかるべき所に相談・捜索を依頼する。
気持ち悪いまでの愛犬家思考が誰にも通用すると思うのは大きなおごり。
安易に正義感ぶって通報やポスト投函しようとしている人は
よ〜く考えて自己責任のもとでやるように。
何度も言うが「書かれた内容」によっては、刑法・条例にふれる場合があり、
投函する行為自体もその対象に当たる場合があるので自分の行動に責任を持ってどうぞ。
まぁそんな暇があるなら、ノーリード・糞のさせっぱなし・無駄吠えなど
あきらかな条例違反・マナー違反者にやってくれ!
2016年6月25日 at 11:35 PMさん、
>外飼いしているけど、日陰はあるし風通しも良い。水も一日何度も冷たいものを入れ替えている。
あなたのワンちゃんは暑くて死にそうになっているわけではなく、ちゃんと獣医師の勧めとおりされているのだから別にここでガウガウしなくてもいいじゃないですか。いつするのかと仰る散歩も朝早い時間か、夕方なら6時半を過ぎた頃なら十分大丈夫ですよ。
>それに何でもかんでも獣医の言う事がすべて正しいと思ったら大間違いだよ。動物への負担を無視したあきらかにおかしいワクチンや狂犬病の接種期間などの問題もおかしいとわかっていながら、自分たちの商売のためにせっせとPRしているんだから。
リンク先読みましたか?暑さに特化したワンちゃんへの健康対策をとりあげているだけです。
>よほどの虐待的環境でない限り、ポストに投函などされたら迷惑千万!
ワンちゃんの健康に明らかに被害が及ぶようなつなぎ方、飼い方は虐待ですよ。適切な給水や温度調整ができない・衛星環境が悪い飼い方、犬が落ち着いて幸せに感じるような住まいでない場合は室内外関係なく飼い主は改善するべきでしょう。知らないなら指摘・指導を受け入れるべきです。
ドイツなどのように前もって飼育環境審査にパスした人達にしか譲渡しないような国と違って、まだまだ日本では犬の身体、性質をしらずに飼っている方がたくさんいます。その結果犬が死ぬような悲しい事が起こったり、手に負えなくなって捨てたり殺処分に持ち込む人がいるんですよね。正しい情報をシェアする事は単なる愛犬思考の押し付けとか正義感ぶる行動とは違うと思いますよ。
2016年6月25日 at 11:35 PMさん
>散歩も18時前でもだめならいつするんだ!
じゃあ18時前に裸足でコンクリートの上を30分位散歩してみて下さい。
外飼い〜のコメント見て昭和一桁の身内を思い出しました。
犬は外で十分、野犬を見てみろ、甘やかすな。晩年にマラリアで苦しんだ時も最後まで獣医に行かせませんでした。
家父長制の名残もあり、自分が一番、子供は長男が一番、犬猫は家畜同様でした。
でも、外飼い〜の方は愛情持って接していられる事と思います。
ここで会うことのない人間がいがみあうよりご自身の愛犬を可愛がってあげて下さい。
私もご近所にそういう(日中、日よけのない場所に紐で繋ぎ飼い)
飼い方している方がいらっしゃって…
聞いたら娘が買ってきた犬で結婚して犬を置いていってしまったとか…
おばあちゃまは飼い方わからないし、そもそも犬が好きじゃないようでした。
私はうちの犬の散歩がてら毎日話しかけました。「とても可愛いですね~」
「せっかくいい犬なのに~」「本当はおりこうですよ~」と犬の価値を
じりじりとあげていきました。今では広いお庭で放し飼いまでランクアップしました。
コミュニケーションから始めてみては?
話はそれますが私は外飼いをすべて否定しませんが飼い主とより近い場所で暮らした方が
きっと楽しいと思います。リラックスした表情やより繊細な心のひだを感じる事が
できるからです。個人の感想ですよ。