= 悩める妻さん =
毎回楽しく読ませて頂いております。
夫の向上心の無さに 、日々落胆しております。
子供の教育、生活レベル、常に現実維持、それでもいいのですが、私は、人間は常にに上を目指し、努力あるのみだと思うのですが?
皆様、どう思われますか?
= 悩める妻さん =
毎回楽しく読ませて頂いております。
夫の向上心の無さに 、日々落胆しております。
子供の教育、生活レベル、常に現実維持、それでもいいのですが、私は、人間は常にに上を目指し、努力あるのみだと思うのですが?
皆様、どう思われますか?
向上心って人それぞれ持ってる器の違いで差がありますよね。
主さんは、高みを目指したいのだろうけど 現状維持で落ち着いているご主人にも同じことを求めるのは難しいと思います。
ご主人が下降しないようサポートをして主さんは似たようなモチベーションの友人や仕事仲間と話をして自分を高めたら良いと思いますよ。
自分が正しいと思っていることでも人に強制するのは難しいですからね。
主さんが働いてるなら気持ちはわからないでもない。
幸せは人それぞれだから何とも言えないな。
努力して上を目指し頑張るのが幸せな人もいれば、のんびり気楽に過ごすのが幸せな人もいるからね。
子供の教育や生活レベルをあげるのは具体的にどんな風になのかにもよる。
現状維持でいいじゃないかぁ~ 元旦那なんて働かない飲んべーのクズ野郎だよ。 私には偉いとさえ思える…
何とも言えない
主さん、今 上向きバイオリズムですか。
自身が下向きだったときのこと覚えてます?
厄介な人は自分の鬱時を忘れて、自分の躁を相手に求める人。
色々、あてにし過ぎ・・・
疲れるよ~
幸せの形について、夫婦で話し合った方がいいです。
何が望みかでモチベーションも変わってきます。
旦那の今が幸せなら、その気持ちを聴いてみてください。
主さんは今が絶好調なのかな?波があるからね~今年はよくても来年はなにもかもが上手くいかないとかね!無理のないように現状維持。今年は申年で大暴れの年ですよ~静かにしといた方が無難です。
きついことを言うようですが
このパートーナーではやる気が出ないとか
そういうことじゃないかな。
最低賃金ギリギリのブラック企業で働いて、生活もカツカツ…と言うなら、向上心も必要だと思いますが、それなりに生活できているのなら「現状維持」でも悪くないと思います。
たとえば、それなりの大手企業で年収800~1,000万円稼いでいる旦那さんに、嫁がママ友から聞きかじった少し怪しげな資産運用を勧めたのに、旦那は聞く耳を持たない…「向上心のない男だ!」は、なんか違うでしょ?
立場や手にしているものが大きければ大きいほど「現状維持」って大変なんですよ。
6月27日 at 1:42 PMの方と、同意見。
主さんは今が絶好調なんだね。
あんまり周りにそれをアピールしたり求めると、引かれるよ。
実際私の友人も。1年ぶりに会ったら、色々絶好調らしく、仕事の昇進の自慢話しを沢山聞かされ、お稽古事もあれこれやってて、忙しいのよーって。
1年前はやんわりしたイイ子だったのに、なんだか変わったね。と、帰り道別の友人と話しました。
向上心が無いわけではないかと、
旦那様が向き合っている現実を全て理解している訳ではないでしょう?
それに「それでもいいのですが」←容認しているのなら仕方ないじゃない。
主さんの批判ではないですよ~
結婚相手をまつがえた、残念でした。
器に依るに一票
知人の社長は向上心ゼロ
一日30分も会社にいません。
東大卒で、最難関の国家資格を持ち
業界の重要な特許を持ち
国との随意契約
既にする事は無く、暇を持て余し趣味に生きてます。
向上心はゼロです。現状維持は恐ろしく難しい。
精神が成熟してると思います。
東大卒の人とか、頭よすぎると、無欲だったりするんですよね。あってもその欲が利益にならない欲だったり。
パックン、ハーバード卒業して日本へ。本人幸せそう。眩しすぎる。
向上心も大事だけど、やり通す、やり続ける事がどんなに難儀で大変かを今一度、見直すと考え方が変わるかもしれません。向上心から→転職、失敗に終わり今よりも生活レベルが下がったらどうします?親がさせたい教育と子供がやりたい教育(習い事)には違いがあると思います。落胆するより、持ち上げ上手な妻になるのが現状を変える近道だと思いますけどね。
沢山のアドバイスありがとうございました。
参考になりました。
長く夫婦をしていると、あわせ、あわせるのが、最近
疲れてしまって。
ありがとうございました。
映画「ブルーバレンタイン」のリアル版?
主さんそんなだと旦那さんもしんどいよ。
向上心と勘違いして色々手出ししてない?
あれこれチャレンジとか。
いるんだよね、友達に。
あれこれやるけど、どれも続かないのに、私って向上心あって素敵だと勘違いしてる。
物事を維持するって、なかなか難しいこと。
旦那さん忍耐力あるはずよ。
同僚のお隣の旦那さん、毎日外国語のレッスンしてるって
努力は大事だと感心してました
私もそう思います
向上心を持つ事は大切だと思いますが、人を蹴落としでも成り上がる人は嫌われると思います。周りに信頼されての向上心は素敵だと思います。自分は男は仕事が一番だと思いますが、その他に奥さんと子供を中心に考えきれる人は素敵だと思います。
向上心の持てる時期、現状維持の時期、バランスを取らないと、倒れます。
子供の教育については同じ方向に向いている方が良いと思います。
生活や趣味などはお互いが補い合って、プラスマイナスゼロ、
とんとんになるならトータル的に良いと思います。
所詮他人同士が一緒に家庭を作り上げていく、
会社のようなものだというコメントを何かで見た事があります。
なるほどなと思いました。
主さんの自己満足に感じます。努力するのは誰かの為でもないし、一々がんばってますアピールされてもね〜。子供が中学受験の年に私、たまたま国家試験を勉強してまして仕事と家事終えて布団で薄暗い中、コソコソやってたんです。見付けた旦那がライトをプレゼントしてくれた時に泣きました。私は努力家でもないし、必要に迫られて仕方なく嫌々だったんです。駄目な部分や気弱な面、全部を受け止めてくれる人で良かったです。自分、スゴイ、立派みたいな人って引きます
どれだけの志を「向上心」とするかは、人によって違うと思いますが、
向上心のない人は、現状維持も難しいと思います。
努力と言うと大袈裟だけど、今より少しでも良くなりたい。
些細な事でも良いんです。
そう思って実行出来る人は尊敬できるし、
パートナーには尊敬出来る人であってほしい。
愛情も増すってもんです。
うちの旦那も向上心なかったですが、周りの家庭がすごいんですよね。
いい車、いい家、旅行とか外食するとこも違う。
それに感化されてだーんだんと考え方のレベルが変化してきました。
上を向いたらキリがないですが、下にあわせるより断然いいということ、達成感を味あわせるんですよー!
絶好調を押し付けるのが嫌だという人いますが、それを押し付けられてると感じるのは底辺でいいやーという向上心がない場所から感じる嫉妬や劣等感です。
私もそうなりたい!と純粋に思う人は嫌だとか思いません。
夫婦を続けたいならお互いに疑問点をぶつけてみたら?
旦那が3年寝太郎なら3年我慢すればいいけれど
向上心のない万年寝太郎になると「俺はどうせこの程度」と
卑屈な上に他人を妬みがちだから、一つ屋根の下に暮らすのはきついと思う。
ゆとりないと向上心はなかなか持てないです。
主さんは子供いる?
家事、育児、は旦那さんが手伝いしてくれるんだはずね。
おはようございます。予想以上のコメントありがとうございます。
夫は結婚以来、家事、育児はノータッチです。
家族を養っている自負があるのでしょうか?
私も社会にでて働きたいです。
そういう事に理解、向上心を持つ妻に理解が無いのです。
自分のお金で楽しみたいですよね。
いつも気を使って.。
ても、きっといつか働ける、社会に出れると思い、育児、家事、勉強頑張ります。
家族を養ってる自負はあるのでしょうか?って事は、旦那の稼ぎが少ない。もっと稼いでこいよって意味の向上心って事ですか?
主さんは働きたいけど、旦那さんは奥さんには専業主婦で家にいてほしいタイプなのかな。
低賃金で共働きが多い世帯の中、一人の稼ぎで家族を支えられる旦那さんは立派だと思います。
主さんが働いて社会にでたいのなら短時間のパートとかがいいんじゃないかなと思います。
家事育児を疎かにしなければ旦那さんも働く事を認めてくれますよ。
今や、何度でもやり直しが出来る時代。
>今や、何度でもやり直しが出来る時代。
それが必ずしも成功するとは限らないのが現実。
働きたい=向上心がある
でも専業主婦=向上心がない
と言いたいわけね、また専業たたきか〜病んでるね〜 4時にネットする子持ちさんもおかしいけど
私の知人で奥さんから
『稼いでこい。塾にも行かせられない』
と言われ、プッツンしてしまい
パチンコにはまり、仕事もおざなりに
なり、離婚した方がいます。
言い方とタイミングなどには
気を使ってあげてください。
旦那さんより稼いでかぞくを養ってから、貴方とは向上心が違うと伝えたら良いだけです。
11:18AMさん 4時にネットする子持ち主婦がなんでおかしいの??
40代、中年オヤジですが、
私は主さんと似たタイプです。
なので気持ちは理解出来ますが、
主さんの意見を通す、納得させる為には
主さんが家事・育児をしながら
スキルアップや何かしらで収入を得ないと
私は向上心がある!貴方は無い!の意見に
ご主人さんは納得出来ないと思いますよ。
二回目読みました。主さん働いてないのに旦那さんの事言えた事?なぜ働かないの?働きたい、社会に出たいといいながら自宅ですか?これこそ向上心無いんじゃない?主さんが私は出来るのよ!と、見本を見せたらどうですか? 自分は働かないで旦那の事言うのはおかしいですよ。
たぶん主さんは行動出来ないことをご主人のせいにして、自分を美化しすぎてますよ。
みなさん、ストレスたまってませんか?
もっとおおらかに、アドバイスしてあげたら?
それだけ、反応が多いんですね。
みんなで、日本を良くしましょう
この主にストレスなんです。自分は出来ないのに相手に求めるからね~ 我が儘なんだよね。
主さんの旦那様は主さんが働きに出る事を
反対しているのでしょうか?
働きにでたら家事や育児がおろそかに
なると思っているのではないでしょうか?
我が家は主人が激務のため家事や育児は
したことないです。なので私は自分が
両立がきるパートで働いてます。
色々工夫すればできると思います。
主さんも一歩踏み出してみては
いかがでしょうか?