【教育】公立小学校と私立小学校のいじめについて

= JSさん =

沖縄の公立小学校と私立小学校ではどちらがいじめはありますか?

もしいじめっぽい事があった時、どちらが対応は良いですか?

教員の方からの意見もあれば聞きたい気がします。

29 Comments.

匿名さんより

こればっかりは私立とか公立と一概には言えないです。
私の子どもたちの通っている学校は公立ですが
イジメはなく言葉は悪いですがぬるま湯のような環境です。
このぬるま湯のような環境なので高校に進学した時に
イジメのようなものがあったら対処できるのか不安でもあります。イメージ的には私立の方が対応が良い気がします。

匿名さんより

いじめに対する対応は私立は期待しないでください。公立なら公にしようと思えばできますが、私立では無理です。

匿名さんより

私立のイジメは小学校だと詳細は分からないまま転校してたりしました。幼いのでイジメた子がしらばっくれる事もあるし、イジメられたと思えば被害者のわけですから、痴漢に近い場合もあります。中学だと学校も手慣れてまして保護者対応マニュアルがあります。弁護士と同伴すると対応が変わります。対応が良いか悪いかもありますが私立は見えにくい部分や経営ですから、その辺は明らかに違います。学校にとってのメリット点数で変わるそうです。

JSさんより

スレ主です。
小学校と書きましたが、私立(国立含む)の場合、中学もあるので、中学も含めて生徒や学校の雰囲気を知りたいです。特にいじめっぽい雰囲気はないか、学校の取り組みはあるかなど参考にしたいです。(学校名は出さない方が良いかもしれません)

イメージでは公立の方が人間関係もまれそうですが、私立は私立で通わせてみた感じはどうなのかなーと思いまして。

匿名さんより

私立とか公立とか関係なく
いじめは、どこにでも
起こりうるのでは…

匿名さんより

そんなに知りたいことですか?
分からないなら、国立(琉大付でしょ、沖縄はここしかないんだから)、私立中へ行かせてみたら?
しょうもない事です。
↑の方も仰っているように、学校や地域に関係なく、何処にでも起こることであり、先生方もちゃんと対応していますよ。

匿名さんより

運もありますよね。
私の学年は平和でいじめもなくていまだに仲が良いですが
一つ下の学年はいじめが原因と思われる不登校が二人いると
後輩から聞きました。
先生たちの対応はちゃんとしていたと聞いていて
保健室登校にしたり勉強がおくれないように
フォローしていたようです。

匿名さんより

息子が通っている私立中で以前いじめがありました。
グラスでの集団いじめです。
いじめにあった子は自主退学、いじめをした生徒達には「もうやらないでね」の一言だったそうです。
そのクラスは成績が良いクラスなので学校は将来の広告塔を守りたかったのですね。
先の方が言うように私立にはいじめの対応、対策は期待しない方がいいです。
成績のよくない子はことあるごとに公立に行くように圧力をかけられ、学校が子どもをいじめているような気さえします。
端から見ていて辛くなります。

匿名さんより

12:01さん 共感します。ただ成績の良いクラスはまだマシです。うちはサバイバルな下の方でしたので、イジメ方も先生の対応も雑です。実際に20名位は中学入学時より卒業時には減りました。親の転勤を考えても寮があるから残れないわけではないです。ただ6年課程ですから、保健室登校の子やテストしか受けに来ない子もいたり、不思議な感じです。高校はもっと呆気なくいなくなり理由も分かりません。色んな家庭から生徒集まりますが、子供の周囲には両親仲良く、経済的に安定してる子を置くと安心ですよ。

はなさんより

イジメのない学校なんて皆無だと思っています。一番目にコメントされた方、もし本当にイジメのない学校なら天国ですよ~。「ぬるま湯」なんて…。
知らないだけで、陰で苦しんいる子はいると思うので救ってあげて下さい。
あと、公立学校でも校長先生によっては公にしたくなくて、隠そうとして「我が校は、イジメのない素晴らしい学校です」アピールしている学校もありますよ。お察しの通りうちの子が通う学校です。

はなさんより

>両親仲良く、経済的にも安定した子を置くと安心ですよ。

うちの子の通う校区は、経済的に安定していて私から見たら裕福な家庭にうつりますが、陰湿なイジメは多いです。夫婦仲も良さそうに見えるけど、実際は良くないのかな?
精神的に満たされていたら、絶対にイジメはしないと思うので、家庭で辛い事があるのかな~?と思います。
イジメる側も、何らかの心の闇を抱えているのだと…。
でも、そこを乗り越えイジメ被害者の出ない強い心を持ってもらいたいです。

匿名さんより

国立でもありますよ。
途中で公立へ転校したら周りの生徒は、何かしでかしたのか?って対応だったらしいです。
しかしそこで良い学生生活を送れたので良かったと友人が言ってました。

匿名さんより

イジメする子、親は大丈夫なのかな?
子どもは、案外いろいろわかっているから

匿名さんより

偏見に満ちたコメ多いね。
灯台下暗し、自分の子は、虐めてないとでも?

匿名さんより

虐める子は何らかのフラストレーションが知らずにたまっていて、それを学校で自分より立場が弱い子にあたっているのかも。
誰もが加害者、被害者になる可能性もあるので、ご家庭でも子供達の様子をよくみてあげてほしいです。

匿名さんより

学校や社会も成長途中の学生に、間違った弱肉強食や適者生存的な風潮を作っていないか考えてほしいです。
虐め、虐められた時間が良いように転じればいいですが、そうじゃない場合もあるので

匿名さんより

夫婦仲良く、経済的に安定って裕福な家庭が多いと言われるうちの子の学校にも少ないです。経済自立出来ない、親の介護、実家依存だったりで自立出来てない保護者が多いです。ご主人の扶養範囲でパート以上には働きたくないとか、実家か義理実家サポートが要(資産や現金や育児や住まいなど)だったり。両親ちゃんとした職で自力のみ、互いの協力で住まいや資産を子育てしながら築きあげ子供を育ててる。お互い様な仲良し夫婦、対等に働き、稼ぎ、協力出来てる自立してる夫婦なら祖父母達もそうでしょう。損しない為に、ズルしたり、弱者を攻撃するのは親の姿を見てだと思います。母親の介護不満を女子を虐めた男子がいましたが母親は言い掛かりだと認めませんでした。

匿名さんより

扶養範囲内で働きたいというのはそれ以上働くと働き損、税金が高くなり手取額が減るからですよ
子育て中は時間が足りないですから、長時間保育させたり子供に負担をかけないよう考えてのこと。
短時間労働は主婦の賢い選択です。

それから自力のみなんて共稼ぎ夫婦はほとんどいないですよ、いても公務員です。

匿名さんより

>それから自力のみなんて共稼ぎ夫婦はほとんどいないですよ、いても公務員です。
いや 夫婦2人自力のみいますよ。
私達は、公務員でもないし。
沖縄は周りが支えながらの子育てで羨ましく思う事もありますが、夫婦2人でもできますよ。

匿名さんより

1:57 PM
旦那さんと同等額稼いでるということですか? 子供が大きいとかでなければシッターを頼る事はないのですか?

匿名さんより

経済的に安定している家庭なら子どもに問題がないという事はないと思います。どこの家庭でも生きてれば何かしら問題はおこって乗り越えたりしてると思います。
貧しくても心豊かに工夫してる家庭もあるでしょう。
でも虐めは深く考えないで面白半分でやる事もあると思います。そういう事が身近であったら大人は傷ついている人がいる事を教えるべきでしょうね。

匿名さんより

沖縄の家庭は公務員以外は実家に頼らないと生活できないって事?
うちは頼れる親も他界したりしていませんが、夫婦で何とかやれてますよ。
ちなみにわたしはパートしかしてませんが。

匿名さんより

共働き=夫婦同等に働き、扶養内でなく税も払ってるという事らしいですよ。

匿名さんより

いじめは環境は関係なく人が集まれば起こります。大小はありますが。
子供、大人も関係ないです。

何か地雷をふんだ小さな出来事だけでも。
きっかけは些細な事です。

頭のいい子供のいじめは発覚しないようにも、ちゃんと計算していい子で通しながらバレないようにと考えてやっています。

先生も簡単にだまします。
だから、発覚しないし言われても暴力じゃないから証拠もないように考えてるから。
先生だって、自分に素直な生徒だから悪く思ったり疑わないんです。
反抗的な生徒より自分も都合がいいから。
反抗的になったのは、先生が信じないからなんだけど。
いじめてる子には好都合だったはず。

家も金持ちで、親も友達は選びなさいよって感じの親だったから恐かったです。
家庭環境の悪い子は、あそこの家は、をよく母親同士で立ち話していたり。
仲良すぎす、つかず離れずの距離で友達して
嫌われないようにしないといじめられたらとと大変でした。

バカのいじめは単純ですぐわかりやすいし先生もすぐなんだけどね。

匿名さんより

サポーターやベビーシッター、家政婦なら有料で支払い出来てるなら実家などに同額払ってない限り、自力だと思います

匿名さんより

私立中学生で子供が毎日殴る蹴るのいじめにあっています。
どうしてこんな学校に入学させてしまったのか。どのようにしたら
加害者を退学にできるのか。助けてください。

私立中学はこの学校は最悪だ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です