ホーム沖縄の住宅・不動産 【住宅】新築祝いに友達を呼んでもいい? 2016年6月28日 SHARE ツイート シェア はてブ LINE ツイート シェア はてブ LINE = ウキウキさん = 新築祝いを考えてます。 通常友達って呼んでもいいものですかね? 呼ばれる側は出費もかさむし 迷惑ですか? 最後のコメントへジャンプ 7 Comments. 匿名さんより 2016年06月28日(火) 15:04 親戚、旦那の友達、私の友達で3回お祝いをやりましたよ。 匿名さんより 2016年06月28日(火) 15:29 親戚の新築祝いには呼ばれても友達の新築祝いに呼ばれたことってないです。「来月の模合はうちでやろうね」とか「今度遊びに来てね」とかならあります。それでもお祝いは包みますけどね。 匿名さんより 2016年06月28日(火) 16:26 模合の時に新築祝いも兼ねるの?それは嫌だね。 模合は一緒にやっていてもお祝いあげるまでの中じゃないときとか困ります。 模合も兼ねると仕方なくお祝い包まないといけなくなるよね。 御祝儀渡すほどお互いにしてるならいいけどそこかな・・・ おとちゃんさんより 2016年06月28日(火) 17:19 新築祝いを模合仲間を呼んで模合を兼ねてやりましたよ.いつもの模合程度の出費でみんなが集まって楽しんでいただければということで一人1,000円の会費制で御祝儀はなしにしました. 匿名さんより 2016年06月28日(火) 17:50 呼ばれたら喜んで行きますよ友人ですもの 「御祝い」って言ってるので友人でも祝儀は包むでしょ(+みんなで記念品等) 主さんもそれ相応のおもてなし計画してるはずですし、その方が招待する側もされる側も気を使わなくて済むのでは? 匿名さんより 2016年06月28日(火) 21:05 親密度によるのでは? 匿名さんより 2016年07月01日(金) 15:05 私は仲のいい友達を招待しましたよ。 うちは二世帯住宅を建てたので、招待人数も多く庭にテントを張って バイキング形式でやりました。 ワイワイと楽しかったですよ~! 数年後その中の友達が家を建てたので招待されましたがお祝い包んでいきましたよ! 仲の良いお友達なら招待するのが普通なのではないですか? 普段からの付き合い度合によると思いますよ。 コメントを残すメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト
匿名さんより 2016年06月28日(火) 15:29 親戚の新築祝いには呼ばれても友達の新築祝いに呼ばれたことってないです。「来月の模合はうちでやろうね」とか「今度遊びに来てね」とかならあります。それでもお祝いは包みますけどね。
匿名さんより 2016年06月28日(火) 16:26 模合の時に新築祝いも兼ねるの?それは嫌だね。 模合は一緒にやっていてもお祝いあげるまでの中じゃないときとか困ります。 模合も兼ねると仕方なくお祝い包まないといけなくなるよね。 御祝儀渡すほどお互いにしてるならいいけどそこかな・・・
おとちゃんさんより 2016年06月28日(火) 17:19 新築祝いを模合仲間を呼んで模合を兼ねてやりましたよ.いつもの模合程度の出費でみんなが集まって楽しんでいただければということで一人1,000円の会費制で御祝儀はなしにしました.
匿名さんより 2016年06月28日(火) 17:50 呼ばれたら喜んで行きますよ友人ですもの 「御祝い」って言ってるので友人でも祝儀は包むでしょ(+みんなで記念品等) 主さんもそれ相応のおもてなし計画してるはずですし、その方が招待する側もされる側も気を使わなくて済むのでは?
匿名さんより 2016年07月01日(金) 15:05 私は仲のいい友達を招待しましたよ。 うちは二世帯住宅を建てたので、招待人数も多く庭にテントを張って バイキング形式でやりました。 ワイワイと楽しかったですよ~! 数年後その中の友達が家を建てたので招待されましたがお祝い包んでいきましたよ! 仲の良いお友達なら招待するのが普通なのではないですか? 普段からの付き合い度合によると思いますよ。
親戚、旦那の友達、私の友達で3回お祝いをやりましたよ。
親戚の新築祝いには呼ばれても友達の新築祝いに呼ばれたことってないです。「来月の模合はうちでやろうね」とか「今度遊びに来てね」とかならあります。それでもお祝いは包みますけどね。
模合の時に新築祝いも兼ねるの?それは嫌だね。
模合は一緒にやっていてもお祝いあげるまでの中じゃないときとか困ります。
模合も兼ねると仕方なくお祝い包まないといけなくなるよね。
御祝儀渡すほどお互いにしてるならいいけどそこかな・・・
新築祝いを模合仲間を呼んで模合を兼ねてやりましたよ.いつもの模合程度の出費でみんなが集まって楽しんでいただければということで一人1,000円の会費制で御祝儀はなしにしました.
呼ばれたら喜んで行きますよ友人ですもの
「御祝い」って言ってるので友人でも祝儀は包むでしょ(+みんなで記念品等)
主さんもそれ相応のおもてなし計画してるはずですし、その方が招待する側もされる側も気を使わなくて済むのでは?
親密度によるのでは?
私は仲のいい友達を招待しましたよ。
うちは二世帯住宅を建てたので、招待人数も多く庭にテントを張って
バイキング形式でやりました。
ワイワイと楽しかったですよ~!
数年後その中の友達が家を建てたので招待されましたがお祝い包んでいきましたよ!
仲の良いお友達なら招待するのが普通なのではないですか?
普段からの付き合い度合によると思いますよ。