= 非公務員さん =
県の職員に本日(6/30)ボーナスが支給されたそうです。
平均61万5千円
知事は217万円
貧困問題の解決が急がれる中、一般職員はともかく、管理職以上は削減してほしいと思うのは、私だけ?
ボーナス良いなぁ~(笑)
非公務員の下層県民は今日も黙々と働きますか(^_^;)
= 非公務員さん =
県の職員に本日(6/30)ボーナスが支給されたそうです。
平均61万5千円
知事は217万円
貧困問題の解決が急がれる中、一般職員はともかく、管理職以上は削減してほしいと思うのは、私だけ?
ボーナス良いなぁ~(笑)
非公務員の下層県民は今日も黙々と働きますか(^_^;)
公務員になるために懸命に勉強をして、試験に合格し晴れて採用されたのですよ。
公務員にも家族がいて、子供達の為に働いています。
ボーナスは子供の習い事や旅行、ローンなどの県や国全体の経済活動へと繋がります。
公務員のボーナスを削減しろ!ではなく、あなた自身が公務員になれなかった事を嘆けばいいだけでは?
(公務員と結婚できなかった事を含め)
公務員はそれまでの努力の結果です。
ボーナス削減なんてお門違いだと思いますよ。
>下層県民
この表現はよろしくない。
蟻とキリギリスのキリギリスの方の県民として称して下さい。
非公務員=下層県民ではないよね。
公務員以上の稼ぎの人もたくさんいる。妬むな。
ただ、税金の無駄遣いは徹底して改善して欲しい。
そうですよ。
学生時代公務員になるために一生懸命勉強頑張った人もたくさんいますよ。
私、公務員じゃないけど、妬まないよ。
頑張ってきた結果ですよ。
私も非公務員ではないですが下層県民ではないです。
主みたいな努力もせず人を羨んでばかりの人は
お金も寄ってきませんよ♪
お金は明るく、綺麗好きな人には寄って来るもんです。
羨ましいだけで削減してほしいのなら国会に訴える議員さんを選ぶしかないと思います。
法律は公務員に有利にできてます。
民間の皆さん、賢くなりましょう。
妬みの感情は何もいいこと無いですよ
私は毎月カツカツだけど公務員、人を羨ましく思ったこと無いです
自分の能力レベルを理解してるので食べられるだけで充分です 主さん今からでも公務員目指してみたら?
公務員じゃなくて医者か弁護士になって下さい。公務員よりもらってますから。
人を妬んで引きずり下ろして気がすむの?
主さんは、お金の増えない思考してますね。
頑張ってるからボーナスも高いんですよ。公務員になるには努力と学費にいくら使ったと思いますか?合格するまで学費はかかります。なーんにもなく社会人になった人とは違います
妬みって嫌だなぁ。
妬んで何になる?頑張れば?文句あるなら議員にでもなって変えればいい
公務員のボーナスがうらやましいなら公務員になればいいんですよ、職業選択の自由は憲法で保証されてますから。
ちなみに、試験頑張ったからボーナスうんぬん言ってる人がいるけど、かなりずれた思考回路だから気づいた方がいいかと。
あ、公務員のボーナスは賛成派です。
そのうち徴兵制なった場合、主さんは国家公務員の自衛隊になれます。
議員の給与の方が多すぎでは?
公務員って給料低いけど安定してるのが魅力なんだから、給料やボーナス削減したらメリットが無くなるからダメでしょ。
というか公務員のボーナスは、
試験を一生懸命頑張ったから、なるための学費が必要だから、
という理由で支払われるものではないんだけど。
試験を受かったご褒美で税金使ってもいいわけない。
妬みほどみっともないものはない
試験受かったご褒美に笑っちゃった!スミマセン…
公務員さんファイト‼
他の方がおっしゃるように、ボーナス削減ではなく無駄な税金をどうにかしてほしいですね。
主さん、公務員じゃなくても、学生時代努力されてボーナスもらってる方沢山いますよ。
女性ならそんな方と結婚!
男性なら今からスキルアップ等々がんばって下さい☆☆
前向きに~~(^-^)
ん〜、公務員なるために懸命に勉強し、晴れて公務員なったからボーナス多くて当たり前。みたいな考えは、ちょっと笑
公務員の給与は最低賃金基準でまったくかまわないと思う。
いったい最低賃金とは何ぞや?と言うのならまず公務員からしっかり導入すれば考えた方も転換し、民間の給与にも変化があると思う。それでやっていけないなどというのであれば見直しが必要ということであり改善されていくだろう。
給与を下げたところで人材は変わらず希望者で溢れかえるのは確実だから心配する必要なし。共済年金や最低所得が認められていれば現状では他の職種よりはるかに恵まれている。
さらにその上で天下りを認めてあげれば問題視する人もいないのではないかと思う。
公務員のボーナス高いかな?
沖縄では高くても、県会の大手企業や銀行に比べたら(T_T)
上には上がいます!嘆くよりも努力(^-^)
公務員を羨む程度ではレベル低すぎ…
仕事内容知ったら納得すると思うけど。てか、公務員安すぎですよ。
実力ないひとはすぐ公務員叩く。教養無いのがばれますよ~
一般企業ではボーナス(賞与)は利益分配金である場合が多く、赤字決算等では前期の半額程度は当たり前で、無しって事も多いです(特に中小企業)
なので、国も地方も赤字財政で税金ばかり上がる、社会保険料負担も異常なレベルなのに、ボーナスを支給するのは正気の沙汰ではありません。せめて、年俸制にすべきです。そうなると、「公務員の給与レベルは決して民間と比較して高くない」なんて御託は通用しません。
盆正月前に出るお化けみたいだね。
公務員に対する妬み。
何故に県の職員だけ?って気もするけど、何か事情がありますか?
個人的な妬み?
沖縄県のために頑張って働いてる人に失礼です!
どれだけ残業してるか、休日出勤してるか、知らないでしょう。
身内や周りに、居ないんでしょ?県職員が。
2005年から2012年の7年間で正規公務員は27万人減少、非正規公務員は約45万人から約60万人に増となっています。教員の非正規増加率が高いですね。地方自治体に勤務している職員の3人に1人は非正規。全体的に非正規化が進んでいます。
社会保障費を削ったら赤字が無くなりますよ。
他の政策と違って金をかけても利益の出ない分野ですから無くしていいかと。
教育分野は大事です。
なのに、非正規が増える事がおかしい。
教員の質を上げるためにも、もっと、給料は出して良いと思う。
夫婦公務員ですが、子どもたちには
公務員になってほしいなんて全く思いません。
夫婦公務員なんて、私の周りでは低所得なので
恥ずかしくて言えません。
地方公務員なら、
普通の高校行って沖国レベルの大学行っても
公務員塾で1、2年死ぬ気でやれば
受かります。
コネの要らない県や那覇、宜野湾の話です。
公務員が上位階級?
沖縄、そこから変えていかなくては。
ボーナスが試験頑張ったご褒美と思ってる人が居る事にビックリ。
やっぱ世間からだいぶズレちゃってますね、公務員。
こういう公務員のボーナスはカットして、まともな公務員のボーナスアップしてあげたらいいのに。
管理職以上ではなく、全公務員の給料とボーナス、両方を削減していほしいです。
昔、役所で臨時で働いていたのですが、周りをみたら給料泥棒うもいいとこです。
全員が全員ではないのですが仕事量と給料のバランスが合ってないですね。
このサイトではよく、「その分、勉強をして・・・」や「あんたも勉強してなったら」といいますが、それでも削減してほしいです。
あんなに楽して給料をもらって悲しいです。
しかも役所の人は威張ってるし・・・
2016年7月1日 at 1:05 AMさん
そんなに恥ずかしいなら辞めて民間に転職したらいいのでは?
沖電が公務員より高いですよー。ひっそり隠れてますが実は給料もボーナスもずば抜けてます。
高い?高いと感じるかもしれませんが、旦那いわく「むかし努力した話」を聞いたり、現在も家庭内のことにも強力しながら、仕事も頑張っているのをみていると、そばで見ていた妻としては妥当だと感じました。
仕事量、凄いですよ?
たまに、残業代がしっかりしているところの方に転職が頭によぎってしまうくらいです。
昔、家庭環境の事情で努力できなかった人のことを考えると本当に悲しくなります。
家庭環境が整ってて努力できることもあることを知りました。
思うんですが、給料とボーナスもそうですが、退職金減らした方が良いと思います。
3000万とか2000万とか税金からでるっておかしくないですか?
ルサンチマンはみっともない。
いい大人が。
公務員さんが沢山貰って消費を喚起し牽引してくれなければ。
日本経済は大変ですよ。
共産主義にして、均質にしますか?
職業選択の自由もなし、給料も消費も平等。みんな仲良くね。
無政府状態で(笑)
戦後の似非民主主義が齎した思想の劣化ですな。
主さんがかかれてる通り、格差を助長していると思うb
私は、スナック勤めの母親に育てられた母子家庭育ちですが、勉強して試験に合格し公務員になりました。
まさに貧困家庭でしたが、貧乏から抜け出したくて頑張りました。お金持ちというほど給料は高くはありませんが、昔よりマシになりました。仕事も信念をもって取り組んでいます。
障碍者や、病気者と格差をつけたがってるように見えるのは私だけでしょうか?
公務員の給与ボーナス削減したら、優秀な人は公務員にならなくなって
公務員のレベルが低くなって行政立ち行かなくなりますよー。
「試験に受かったご褒美」にやたら噛みついてる人がいますが
文字通りの意味な訳ないでしょう。「いい職につくために努力した結果」という意味のただの表現です。
↑間違い障碍者
正解→障害者
失礼しました
↑家庭環境にも影響すると思うのですが・・・?
もしかしたら、貧乏で、ネット環境を構築できない人が見てない人が多数いると思うんですが?
公務員が安月給でボーナスも低かったら更にお役所仕事が増えるでしょ
そんな人たちを差しおいての意見ですよね?
裕福を武器にどんどん格差を広げたいみないにみれますが?
政府の人がいないことを祈ります。
クビにできない、退職金高いでみんなとびつくんじゃないの?安定だね
日本の税制は正に公務員の為のものです。何故なら、累進課税で最もメリットを享受でき、退職金に殆ど税金がかからないような仕組みをつくり、本当の金持ちになろうとするなら、税金が高すぎるので、タックスヘヴンを利用する以外に、一発やは金持ちになれない(税金で搾り取られる)からです。因みに社会保障制度も公務員優遇です
障害者と病気者に格差をつけたいんでしょ?
極悪非道ですよね?
私も公務員給与は最低賃金で考える方がいいんじゃないかと思いますよ。給与の高い安いじゃなく公的機関が出してくる数字だからそれで我慢させるんならまず公務員からというのが筋じゃないですかね?
それに賞与ですが一律20万カットして低所得者層の補助金の財源に充てたらどうですかね?1000億円ぐらいの財源がすぐにできると思いますよ。
障害者と病気者に対して自分たちは笑って人生をおおかしたいんですよね
その人達の家族や、家庭環境を一緒に住んでみて勉強したら?
家庭環境で努力することもできるんじゃないの?
恵まれた環境ってこともあるんじゃないの?
そこで格差はどうかと?
まさに沖縄独特の考え方ですな。
自分の給料が良かったら、他人の給料削減なんて言わないはず。
僻みの思考ですよ。学力が上がるわけない。
障害者と病気者に格差をつけたいんでしょ?
極悪非道ですよね?
幸福な家庭はどれも似たものだが、不幸な家庭はいずれもそれぞれに不幸なものである。
トルストイ
『アンナ・カレーニナ』
障害者と病気者を無視した
まさに、人殺し製造する為の法づくりですね(笑)
財産の貧乏を治すことはやさしいが、精神の貧乏は治すことはできない。
モンテーニュ
『エセー』
障害者と病気者に格差をつけたいんでしょ?
極悪非道ですよね?
人殺しだよね
自分に降りかかってないことを棚に上げるの?
公務員の賞与や給与を下げても
民間の給与はあがらないよ。
むしろ、下げられる理由に使われかねない。
沖縄は労働者への還元率が本土よりも
かなり低いそうだよ?
経営者の取り分が多いってことだね。
経営者に社員のもっと賞与、給与をあげるべきと
訴える方が建設的なんだけど、
労働組合がある企業は交渉できるでしょう。
既得権益連中が高給でうしろめたい思いをしてるがゆえのに、自己を正当化する意見が多く出る結果ではないでしょうかね~
妬みの感情が爆発したどうなることやら。
障害者と病気者に格差をつけたいんでしょ?
極悪非道ですよね?
人殺しだよね
自分に降りかかってないことを棚に上げるの?
ひどすぎる
市役所も県庁も障害者枠があるんだから頑張って入ればいいじゃん。
車イスの職員もいますよ(笑)
県職員の自殺が多いこと、ご存じないの?
結婚してない人や子どもがいない世帯からもっと税金とって欲しい!
まさに主の思考こそが貧困の原因
障害者と病気者に格差をつけたいんでしょ?
ひどい
障害者と病気者に格差をつけたいんでしょ?
極悪非道ですよね?
人殺しだよね
自分に降りかかってないことを棚に上げるの?
ひどすぎる
国家公務員地方公務員の高給を支えるために我々国民は明日も一生懸命働こう!
昔、家庭環境の事情で努力できなかった人のことを考えると本当に悲しくなります。
家庭環境が整ってて努力できることもあることを知りました。
障害者と病気者に格差をつけたいんでしょ?
ひどい
害者と病気者に格差をつけたいんでしょ?
極悪非道ですよね?
人殺しだよね
自分に降りかかってないことを棚に上げるの?
ひどすぎる
昔、家庭環境の事情で努力できなかった人のことを考えると本当に悲しくなります。
家庭環境が整ってて努力できることもあることを知りました
公務員様、お願いですから貰ったお金は存分に使って下さい。
決して貯め込んではいけません。
それが世のため人の為というものです。
学生時代はどうこうでは無く、いまの仕事での業績、実績が反映されて支給されたボーナスです。
有難く使いましょう‼︎
一般職員は頑張っているかもしれないが、知事が成果を上げていると思えない。
前都知事よりはマシ、レベル
とても昔の話になってしまいますが…
昔むかし、バブルの頃、
企業に就職した友人達は高額な給料を貰い、
会社至急のタクシーチケットを利用し、
接待と称して宴会・豪遊etc
そして私に対して
「お前、何で公務員なったん?安い給料でこき使われてさ~」
と、あざ笑い、ののしっていました。
それでも私は頑張ってきました。
「公務員の仕事をしたかったから」
昔の話をしても仕方ないのは分かっていますが、
不景気だから、何だかんだと言って
公務員を叩くのはやめてほしいですね。
私たちはそれなりの努力をしてきているのです。
同じ職場の人から言われるならともかく、
「ろくに働かないくせに」「税金泥棒」etc…
現状知らない人の言いがかり、いい迷惑です。
そもそも、“管理職以上の”ってくくりも意味不明。
何を理由にそこで区切っているのでしょうかね?
公務員最低賃金(つまり、今の臨時・非常勤職員なみ)にすると、サービスは確実に悪くなり、誰も公務員になりません。
それでも文句言わないなら下げていいんじゃない?責任感のない指示まちばかりがあつまって凄い悲惨な状態になるのは目にみえてますが。
仕方ないよね、低賃金の誰もなりたがらない公務員だしね。
お金のことばかりうやらましがって、その仕事量や内容を把握してる人は実際の公務員ぐらいじゃん?
たまに、「臨時してましたが職員の仕事より私たちがやらされてる」って言うかたいますが、臨時だから言えてるんですよ。
安定という保証がなければ、公務員なんて面白くもない苦情ばかりの仕事、やる人いるわけないでしょ。
なんか、もぅ~みなさん恥ずかしいよー。恥ずかしいと思わないの?公務員叩いてもどうしようも無いし自分が今を頑張って給料アップ目指せばいいだけなのに。ひがんでばっかりじゃ成長しないよ。公務員なってみてごらん?嫌になるほど仕事があるから。割りにあわないと思うよ。妬んでる人達には出来ない仕事だと思うけど本当に読んでて赤面もんでした。沖縄だけじゃない?公務員叩きって。 ハジチラーだね
いつから公務員が夢を売る職業になったんだ
主さん、ドンマイ人生ですね
他人を羨ましがる前に収入あげる努力しましょう
自分はボーナスありませんが、手取り年収800万です
でも実際窓口とかで必死になって働いてるのは
公務員じゃなくて
人件費としてすら見られていない
非正規雇用の方々ですよね
なんだかなってカンジ
↑ひとくくりにしないの!あ~言えば、こう言う。 難癖つけて恥ずかしくないの?まずは貴方、働いてますか? 世の中、社会をしらなさすぎますよ。
誰かも書いていますが、本当に昔は仕事は何しているって質問されて、公務員って言ったら、他に何もやるのは無かったの?って時代がありましたよね?
今じゃ、公務員って安定していていいの探したね~って言いますよね(笑)
知事や管理職が窓口で必死になって、県民に対応している姿なんて見たことないし。
知事が県外と海外に随行員連れて行っているのは、ニュースで見かけますが、なぜか台風被害のあった与那国には行っていないし、知事就任してから訪れた離島は伊江島と久米島だけじゃなかったかな?
ボーナスなくても県外、海外行けるし、少しくらい減らしても好感度は上がっても、悪くなることは何もないと思うんですがね。
>手取り年収800万です
学校の先生だと50代前半がこのくらい。
内地企業のボーナスのほうがはるかに高いです。
公務員より高いって県内はどこまで低所得なんだろう・・・?
悔しかったら内地でがんばるしかない?
ほんと働くことがバカらしいですね!暑い、難儀、汚い仕事は
低賃金・・・何で?
借金1000兆の日本の議員、公務員給与は世界一高いことは事実です。
世界中でこんなバカな国はありません。
業務ほっぽり 労働組合活動に精を出すヤミ専従、
高額給与維持するため 世論に負けず 昼間から職員擁護書き込みで
必死の抵抗(笑)
特に地方公務員で、警察や消防などを除く一般行政職員系がひどい。
今の時代、格差社会なんて世界中どこみたって当たり前だし、弱肉強食なのは世の常だろうよ。公務員の待遇が欲しいならなれる努力をすべきだったし、大企業に入りたいなら良い大学を狙えばいい。それでも上に行きたけりゃ起業するなりすればいい。そのための戦略も努力も投資もしなかった人が自分の惨めさを主張しても、それは負け犬の遠吠えでしかない。
年収800万は校長クラスの管理職でだいたい400-500万みたいだけど(ネット)。
「僻みだ、公務員になればいい」→ 一緒に泥棒をやれということか。
「バブルの時はもらっていない、民間より低かった」→ここ30年常に民間平均より上
人事院調査(50人以上の事業所限定)世界的上場企業管理職の水準を参考に。
役場に高卒50代ヒラで年収800万円の方もいるが、大手商社マンと同等の報酬。
年金記録も消された。暴利貪り税金で生活させてもらっている意識がまるでない。
破綻目前の今、公務員になる子は気の毒ですが、財政を圧迫する団塊世代の方と
同じ給料は貰えないでしょう。 外注し臨時職員に切り替え、根本的見直しが必須。
税収38兆で、データだと(天下り法人も)総人件費40、50兆??
みんなの党の公務員制度改革に期待するしかないかもしれません。
ギリシャそっくり、早々に大ナタ振るわないと日本はおしまいです。
母が53歳で地方公務員小学校教師しているのですけど。給料が手取り20万って少なくないですか?(yahoo知恵袋)
>給料が手取り20万って少なくないですか?(yahoo知恵袋)
共済で積み立てしているんでしょ。
公務員に限らず大手保険会社とか給料から天引き(上限額)で
積立が出来ます。銀行の利息よりかなりの高利ですよ。
俺、総支給50万円だった。わったー公務員は基地反対してるから受け取る権利がある。県民の味方だ
とにかく ボーナスいいなぁ~♪ 居酒屋・飲み屋大繁盛じゃない?
窓口業務は簡単ですよ。だから、非常勤がこなせるの。難易度の高い法的問題処理は職員がやるの。
ひとつの自分の知ってる面だけみて、知ったか~してるひとは、短絡的な人。
だから、正職員にはなれません。
公務員、米軍基地反対運動して振興予算や交付税を貰いボーナスが貰えます。
両親が公務員で退職金二人合わせて8,000万出てました。
私も努力して公務員になり、公務員と結婚しました。
僻むより努力しましょう。努力したら誰でもなれる職業です。
退職金8000万、これからの公務員もこんなにもらえるの?
公務員の給与は法律で保証されてるので、足りなければ増税で確保します。
ちなみにその法律を制定したのはあなた方国民が選挙で選んだ議員です。国民の代表が決めた事なので民意です。
>僻むより努力しましょう。努力したら誰でもなれる職業です。
その通り。
地方公務員退職金平均全職種 約1250万円(トップ秋田県 約2204万円)
官公庁、国会議員、裁判官などは高給かな。
総務省人事・恩給局「平成13年民間企業退職金実態調査」によると、民間企業の平均的な退職金水準は2220.8万円。
積立等いれると退職金の総支給3,500ぐらいですね。
部長級で4,000ちょい
大抵は夫婦公務員か奥さんは扶養範囲内。夫婦で公務員世帯の何分の一かな?退職手当債は長期積み立てられてる税金だから家は建てられるって言うから4千万以上だと思います
妬まれると公務員さんは優越感に浸っちゃうんだからさ。
こんなスレ、やめてほしい
恥ずかしいよ。
主さんは恥ずかしくないの?
読んでる方が恥ずかしい。
うちの父は、若い頃に那覇に家を建てて、定年退職金で、実家のある南城市の家を建て替えました。
因みに、県職員でした。
地方公務員です。
毎回ボーナスの時期はこの手の話題が出てうんざりします。
私の妹は転勤が嫌だと言って、ボーナスがある正社員になる道があったにも関わらず、いまだにパートで勤務しています。手取り月収は十万円以下です。
他にも通勤時間が短い方がいい、入社試験が簡単なところなど色々条件付けて仕事を探している人もいます。
沖電などの企業は入社試験も難しいし、転勤もあります。
公務員試験は受験の年齢制限はありますが、誰でも無料で受けられます。
私は大学卒業後、県の臨時職員や臨時の仕事がなかった時はアルバイトしながら受験し続けて6回目で合格しました。
どなたかのコメントの中で家庭環境のことを書き込みした方がいましたが、私は貧困家庭出身です。
ライフラインが止められたこともあります。
高校、大学は授業料免除でした。
学生時代からアルバイトを始め、毎回数万円、多い時は十万円ほど家計に入れてました。
けして恵まれた環境ではありませんでしたが、就きたい職種があり、地道に勉強を続けて合格できました。
ちなみに進学校出身ではありません。
公務員として採用された時、銀行で数百万円を借り入れ、父の借金を返済しました。
(私が借りた方が金利が低いため)
その借金を返し終わってやっと結婚しました。
主人は従業員数40名以下の中小企業で勤めてますが、私と同じくらいの年収があります。
主人の会社の社長さんは社員を家族のように大切にし、自ら率先して働く尊敬できる方です。
公務員以外にも収入が多く、働きやすい職場は県内にもあります。
公務員試験の勉強中に作業系のアルバイトをしたことがあります。
非効率な部分があったので、それを改善し作業効率を上げたら
「あまり早く仕上げないで、仕事がなくなる」と言われました。
本来なら2人で間に合う仕事を3人でしているような感じです。
いま公務員として勤務していると、こちらに否がなくても暴言を吐かれることがあります。
「お前ら、俺たちの税金で食ってるんだろ」
「税金ドロボー」
私は仕事を責任持ってしているし、この仕事が好きだから耐えられます。
公務員は公僕ではありますが、国民のサンドバッグではありません。
公務員は税金で食ってるという人がいますが、民間企業も公共工事を請け負ってるし、皆さんの通勤時には税金を使って整備された道路を利用しています。
税金で作られた学校に通い(私立にも助成金があります)、警察、消防、図書館など税金の恩恵を皆さんも何かしら受けてますよ。
私も毎月の給与から税金を納めています。
公務員の仕事ぶりや給与に不満があるかた、ぜひ選挙に行って投票してください。
皆さんの選んだ議員が、皆さんから集められた税金の使い道を決めています。
ある自治体の長は退職金カットを決め、別の自治体の議会は自分たちの議員報酬を上げることを決めました。
自治体の長でもない、議員でもない公務員は上から決められた職務を全うするだけです。
乱文失礼しました。
妬みって恥ずかしい~。 腹が立つのはわかるけど、主さんもそれぐらい頑張ればいい話しです。こんな事、誰にも言わない方がいいですよ。白い目で見られますから。
公務員は、給与の中からも積み立てをしていますし、今は年金制度も統一化されているので、昔のように優遇されてた時代と変わりましたよ。
2016年7月2日 at 9:39 AM
の方のコメントすばらしい。文章が長くても大変
わかり易いです。こういう人が公務員になれるんですね。
ここで、公務員叩きしている人が恥ずかしい・・。
非課税世帯の方が、税金泥ボーだと思うけどね。
病気の人や高齢者はともかく、人の税金に頼りすぎ。公務員を叩く前に、しっかりお仕事してください。
公務員を最低賃金にしたら、頭のいい人は公務員にならないので、交付金申請などの国に申請するための書類を作製できずに、一番困ることになるのは、収入の低い人達ですよ。
お金のある人達は、行政のサービスが受けられていなかいから、逆に公平になるから、格差社会が進むことになると思います。それでもよければ、どうぞ、公務員の賃金を下げればいいも思います。
自分教員だけど、怠け者の子どもがマジメに勉強頑張って子どもを「マーメー」と呼んで馬鹿にしている。
公務員叩きをしている人は、子どもの頃この怠け者達と同じような感じだったのではないかと想像できます。
9:39どぅしぐわーさん、素晴らしいです!解りやすいし説得力のある文章。公務員叩きの人達は言葉がないでしょうね。恥ずかしいよ~
恥ずかしいよ~って表現、同じ人?
自民が参院選公約 リニアに30兆円
ザ・無駄遣い。
テスト前にきちんと勉強してる子ども、その子どもを「えー、まじめ~」とバカにしてた子ども。
それから30年が経った、と言うだけの話です。
約50年前は12人の労働者が1人の高齢者を支えていました。
現在は超高齢化社会の影響により、2.3人の労働者が1人の高齢者を支えています。
世界の例を見てもこれから日本では、大増税と公務員の大幅な給与カットは避けられないので、今は特に公務員の給与カットはしなくてもいいと思っています。
公務員の方々は今のうちに住宅ローンなど繰り上げ返済頑張って欲しいからです。
主さんにお子さんがいらっしゃるなら教育に力を入れてください!
お金をかけなくてもできることがあります。
うちの親は日雇いでした。
力仕事の父とパートの母。
子どもたちにはいつも
公務員になった方が良いかもねーと
教えてくれました。
公務員に限らず、将来の目標になる職業を子どもたちに教えてあげるのはいいことだと思います。
給料がいい、楽そうというのではなく
楽しさを想像させてくださいね。
k
とは言え、民間に仕事を委託して受注業者から税金取る。安くで受注出来るのは資本金がある、所謂体力がある県外企業。だから地元とJVを必須にしてる。県外からは監督や代理人等、高い人を配置はせいぜい1人。動かせる人は1人、動くのは地元人。地元業者の向上に何も繋がらない現状。となると発注と検査の業務が公務かとなる。私見としては税の使われ方として、納税者は自分が納めた以上の税は使わない。共倒れしては意味ないから。外資が入って来て体質が合わないので現地法人以外の制約を厳しくして守る。そうしないと沖縄に金は落ちないから。
主さんって、コメントしてる?
こっそりフェードアウト?
言いっ放しで恥ずかしくないの?自分の鬱憤だけ晴らして終わり?
痛いとこつかれて、コメントする言葉も見つからない?
>>高校、大学は授業料免除でした。
9:39のコメントの人、病気者や、障害者が家族にいたの?
そことても大事なところじゃないの?
みんな免除になるの?
格差は、高校から・大学生から?
どこからなの?
昨日の9:39です。
高校時代は私の下にも兄弟(就学児)が3人いたので、両親の収入だけでは学費の捻出が厳しいので免除になりした。
私の時代に授業料免除を受けられる生徒は各クラスに1人だけでした。
大学はR大でしたが、あちらでは家庭の収入が一定額以下で学業成績が一定レベル以上の学生は授業料免除を受けられました。
あの頃は学生4人に対して1人は授業料免除を受けられました。
家族は皆健康です。しかし、大学時代には同居している祖母が体調を崩して入院していたので、医療費がかさみました。
授業料免除の申請では家庭の事情を詳しく書く必要があるので、
それらが考慮されて免除されたのだと思います。
沖縄の場合、公務員の給与が高いのではなくて民間の給与が低すぎ。
そっちを改善しないとだめ。
本当に望んでいるのは、民間の給与増なんじゃない。
公務員の給与カットが実現したとして、それで民間給与が上がるの?
親がいない場合どおなるの?
身内がいない場合どうなるの?
身内がいない人は能力社会でやっていけるの?
身内がいない人は勉強できない状況もあるの?
周りの人がみんな健康だと、勉強でやすいこと環境もあるの?
↑
間違い
勉強できやすい環境ですね
2016年7月3日 at 9:00 AMさんに同意!
そうです。
沖縄は民間の給与が安すぎるのです。
だから公務員に不満が向けられる。
都内の大学を卒業し、そのまま関東で働いていましたがボーナスの時期になっても誰も公務員に対して妬む人なんていなかったですよ。
民間でも僅差はなく、逆にもらってる会社の方が多いから。
(学歴や職種、業種で違うのはもちろんですが)
沖縄全体の賃金アップを目指すことが先だと思います。
その為にはやはり教育が不可欠ですね。
貧困を断ち切るには教育しかありません。
また、沖縄での賃金に不満があるなら、都会に出て行けば良いのです。
ただ、沖縄は地元志向が強いのでそれを改善するのは難しいかもしれません。
あらゆる面で緩く競争社会じゃない沖縄の居心地は良いのだから。
格差ってどこからはじまるの?
民間でも凄い給料貰ってますよ! アッコにおまかせで トヨタのボーナス128万だってよー!!トップでした。ちなみに政治家は263万?だったかな。公務員が60万ちょいでした。トヨタ凄すぎる。
知人の子がトヨタで季節労働して、仕事ぶりが認められて正社員になってました。
2015賞与ランキング
http://toyokeizai.net/articles/-/112061?page=2
トヨタとネッツトヨタ沖縄みたいな現地法人では違います。組合も違います。私は非正規から正規になり数年、年収が初年度で2倍違います。県外の同じ会社の同じ仕事です。そして現地法人化したら3割、つまり7割減になります。組合もなくなります
格差は結婚したときからですよ。
幼児教育に 力を入れられないと、もうそこからジワジワと差が
出てきます。
障害者は能力社会でやっていけるの?
沖縄電力 ボーナス140万って。 電気料金沢山払ってるからなぁ〜。
トヨタは売上が20兆円で純利益が2兆円でしょ?
沖縄の一括交付金3000億円とかと桁が違う。
怠けた人にも
真面目に働いてる人にも
同じ賃金を。
無理でしょ。
お金が儲けられる所で働く以外
方法は無いでしょ。
高給な職場を見つけて就職して下さい。
どうやったら収入が得られるか
真剣に考えて行動することを怠けてるから稼げないんですよ。
今が良ければいい、今が楽しければいい
苦手なことから目を背けて軽視してるから
稼げないんですよ。
真面目に稼ぐことを考えたらどうですか?
障害者や病人の話を今していますか?
話を反らさないで下さい。そうやって現実を直視しないで
いるから収入が低いんですよ。
公務員でも車椅子で働いている人もいますよ。
会社の役員でも人工肛門で働いている人もいますよ。
障害があっても病気でも
高所得の人はたくさんいます。
現実を直視しなさい。
障害者や病人者のもっと重い症例もっともっとたくさんあるでしょ?
障害者と病気者に言った方がよいと思いますよ。
もちろんみんなにですよ?
あなたが考えている範囲以外もいると思いますが?
それであなたの自己紹介(生きてきた人生)も言った方が頼もしいかも?
障害者も、病気者も怠けてる人あつかいですか?
格差って結婚からなの?
生まれてから、障害や病気を持ってる人は結婚できない可能性が高いの?
障害者も、病気者も怠けてる人あつかいですか?
格差って結婚からなの?
生まれてから障害者や病気者で感知しない人は結婚できない可能性が高いんですか?
間違い
感知→完治
公務員の文句しか言えないとか恥ですね。
醜い
沈みかけのスレの尻馬に噛みついてもねぇ…
って、自分もだわ(笑)
振興予算は公務員の給与、ボーナスの為に使われている
恥ってお金稼げない人ははじなんですか?
ボランティアで頑張っている人もいるのに?
お金お構いなしに助けている人は恥ですよね?
ボランティアで頑張るってさ、
ボランティアを通して見えてくる問題を広く社会に訴えたり
改善のために企業を動かしたり
本を出版したり講演会をして広報や活動資金を稼ぐってことですよね。
それは偉いと思います。
そう言う人の経済状況を考えないのが政府だから
あまりきにしてない
>>ボランティアを通して見えてくる問題を広く社会に訴えたり
改善のために企業を動かしたり
本を出版したり講演会をして広報や活動資金を稼ぐってことですよね。
おい、その人達以外は偉くないのかい?
以外の人とどっちが偉いの?
↑間違い
>>
そう言う人の経済状況を考えないのが政府だから
あまりきにしてない
政府は考えないようにしてるだった
申し訳ない
認めている上で政府は改善しないっだったよ
政府がこれだから、気にしないようにした方がよいでしょ?
疑問におもったのですが、なぜ自殺者数の公開はしてるのに、そのいきさつを分析しないで数だけ知らしめてるのか知りたいですね?
なぜ、自殺に至ったのか知らしめたほうがよいんじゃないの?
なぜ、自殺者数をなくそうという方向にならないのか疑問ですね?
どっちかっていったら、そこの問題を最優先で解決しないといけないんじゃないの?
国って人がいないとなりたたないですよね?
以外の人は一人で国をあげて一人でがんばったほうがよいんじゃないの?
格差をひろげて自殺者を増やそうとしてますよね?
↑それには
まず、政府の税金無駄遣いと政府の給料カットがさいゆうせんじゃないの?
↑格差をなくせ
追記 格差を広げて高齢者に風当たりを強くしようとしているんでしょうがその政策は筋違い?
↑だって、金持ちは風当たりを強くしないでよいからね笑
↑金持ちは政府になれて政策も作れんじゃなかったけ?
↑
間違い
作れるじゃないんだっけ?
金持ちってよいね
負の連鎖の反対もあるんだね?
政府だと笑
もう一度(笑)
昔、家庭環境の事情で努力できなかった人のことを考えると本当に悲しくなります。
家庭環境が整ってて努力できることもあることを知りました。
結局金持ちしか言ってないじゃないの?
↑間違い
結局、金持ちが格差を広げようとしてるんじゃないの?
政府金持ちがいたら、ごめんなさい笑
環境の整ってない人は努力出来ない状況もあるんですよね?
恥ってお金お構いなしに助けてる人は恥ですよね。ボランティアだけじゃないよ?
なぜ格差を広げようとしてるのかをしりたいですね?